• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

オイル交換_アルファロメオ156

本日、アルファ156のオイル交換を実施


前回は3月5日に行いました。
そのときの様子はコチラ

前回の思わぬ大事故に懲りたので、本日はマジメに廃油受けを使用しましたw

そういえばオドメーターが先日


祝10万km!!

・・・と言いたいところですが、わたしのクルマはリコールで25,000km位の時にスピードメーター交換記録があるので、実際は125,000kmくらいになりますw


話を戻して
前回のオイル交換はメーター読みで95,000kmくらいでしたので、5,000km走行の3ヶ月ぶり

これくらいのインターバルでマメにオイル交換しないとこのクルマ、マジでヤバいですw

わたしの156はJTSというグレードで2Lの直噴エンジンを積んでいます。

直噴エンジン・・・

ピストン上面が特殊な形状をしており、まずシリンダー内の空気のみを渦上に回転させ圧縮
そこに高圧ポンプよりシリンダー内に直接ガソリンを噴射して、理論空燃費を遥かに下回る超リーンバーン状態を可能とし、燃費向上と排ガスのクリーン化を両立した夢のようなエンジン・・・

詳しいことはよく判らんが、机上理論上は素晴らしいエンジンらしい

確かに燃費は10km/Lを下回ることはありません・・・

しかし私には欠点ばかり目につきますw

①エンジンオイルがすぐに真っ黒になる
②エンジンオイルをかなり喰う
③結果、クリーンな排ガスどころかマフラーからの黒煙がスゴい(マフラー近辺のリアバンパーが真っ黒w)
④オイル交換をサボると、燃焼状態が悪いということでエンジン警告灯が点きまくるw
その都度OBDを繋いで消去する必要あり

エラーコードP0430
触媒上流側の数値が許容範囲外
(今まで100回以上見たw)

これ全て直噴エンジンの「カーボン問題」

インマニのインテークバルブ上流側にインジェクターが装着されていない事を起因としています
たぶん自分のエンジンのインテークバルブには5mm厚のカーボンが付着していそうですw

ということで、156で「ジウジアーロデザインじゃなきゃヤダ!」
という奇特な人以外は、オリジナルデザイン156のツインスパークエンジンを選んだ方が間違いなく幸せになれると思いますw




以下、備忘録

ヘックス8mm


ボッシュP3336

Posted at 2023/06/10 23:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ156 | クルマ

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation