• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

ミニッツレーシング③ 続・初サーキット

2025年2月9日(日)

ミニッツ初サーキットの続き



誰も居ないビギナーコースの片隅にマシンを置き、記念すべき初スロットルオン!

「ズルーーン」

派手にスピンw

フロント・リア共に全くのノングリップで氷の上を走ってるみたいw

不安定な直進性能、十分に速度を落としたコーナーでさえ・・・どアンダーで外壁に衝突という何ともならん状態w

ウレタン素材のパネルを組み合わせて構成されたミニッツ専用サーキット

路面の手触りは結構サラリとした感触で確かに低μ路の雰囲気

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

step1:タイヤ交換(オリジナルスリック→スリック30度)

箱出し状態ミニッツのタイヤはスリックタイヤで硬度は不明

とりあえず自前のタイヤに履き替える事に



手持ちのタイヤは数年前に購入した硬度20度と30度スリックタイヤ

かなり古いけど大丈夫かw

まずは硬い方の30度スリックに履き替えサーキットにGO

・・・全然ダメw

さっきとほぼ変わらず

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
step2:タイヤ交換(スリック30度→スリック20度)

ワンランク柔らかめの20度に変更

・・・幾らかはマシだけど、まだまだ全然ダメ

リニアなステアリングフィールにはほど遠い感触です

今まで屋外サーキットでは20度未満の柔らかいタイヤなんて履いたことないんだけど・・・さてどうしよう

途方に暮れたワタシはエキスパートさん達の集まるピットに行き、タイヤをチラ見w

「えっ、そういうこと!?」(心の呟きw)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
step3:タイヤ交換(スリック20度→ラジアル30度)

ワタシには見えてしまったのですw

「エキスパートさん達のタイヤのトレッド面には溝がある」

速攻でミニッツのパーツコーナーでラジアルタイヤをワンセット購入



スリック20度からラジアル30度に履き替えて再度コースイン!

クルマの挙動が今までとはまるで別物

まさしくオンザレール感覚でリニアなステアリングフィールw

タイヤはとりあえずこれで決まりです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その後誰も居ないビギナーコースでひたすら練習w

夕方、帰りにラジアルタイヤとホイールをワンセット追加で購入

そして更なるコーナリング性能向上及びジジイドライバーの負担軽減の為にジャイロユニットを購入



明後日は2月11日(火)は祝日

またまた朝から特訓に来ようと思いますw




Posted at 2025/02/16 01:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 34567 8
9 10 11121314 15
161718192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation