2025年6月29日(日)
①釧路湿原(細岡展望台)
レンタカー屋から出発
およそ1時間後の13時前に釧路湿原に到着
日本最大の湿原でラムサール条約登録地
完璧な晴天
定番人気の細岡展望台は結構な人出
余りに広大過ぎて、スマホカメラでは役不足
あの迫力が全く表現されていません
冬のタンチョウヅルが飛来する幻想的なシーンが目に浮かびます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②摩周湖
しばらく走り14時前、摩周湖に到着
水の透明度が高く、水深が深いので青色の反射率が高い
「摩周ブルー」
ワタシは昭和なので布施明の歌「霧の摩周湖」を真っ先に思い浮かべますw
③硫黄山
カルデラ湖の摩周湖から暫く下ると「硫黄山」に到着
活火山の硫黄山、川湯温泉の源泉となっています
多数の噴出孔があり、その名の通り硫黄臭が充満
ここだけ植物の生育が皆無となって白い山肌が露出
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④屈斜路湖
本日の最終目的地、16時過ぎに到着
宿泊地の「屈斜路プリンスホテル」
グランピング施設もあり、秋までの期間限定営業のリゾートホテル
セールスポイントの屈斜路に突き出した浮桟橋
う〜ん最高、屈斜路湖を独り占めw
部屋は奮発して最上階のレイクビューツインルーム
予定ではお母さんか長女が居る予定でしたw
さてどっちで寝ようw
ここはたぶん使わないと思いますw
気を取り直して、夕食ビュッフェ
海の幸は苦手なものが多く、ローストビーフばっかいただきましたw
夕食後にはホテルアクティビティの「宇宙ガイドツアー」に参加
因みに明日の早朝には左側の「雲海ガイドツアー」にも参加予定
20:30
ホテル前からマイクロバスで津別峠展望台に向け出発、参加者はワタシ同様ジジババばかりw
この年になるとこのようなホテルイベントは実施してもらえるだけでとてもありがたく感じます(お金は掛かりますがw)
スマホの光NGだったので星空画像は有りませんが、ツアーコンダクターの説明と共に信じられない美しさの星空鑑賞
あっという間に時は過ぎ23時前にホテル到着
ホテル照明の下でミヤマクワガタをゲットw
5cm以上の立派な個体
ハサミ先端の二股と頭部の盛り上がりがカッコ良くてとてもピアッツァみたい(意味不明w)
西日本ではノコギリクワガタばかりなのでとても新鮮な出会い
因みに北海道ってカブトムシが居ないそうです
じっくり鑑賞後、クマにビビりながらホテルのスグ裏の林まで行き、そっと逃がしてあげましたw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の足跡は以下の通り
さてと、明日早朝の雲海ガイドツアーに備えてもう寝ます
おやすみなさい
Posted at 2025/07/02 23:08:36 | |
トラックバック(0) |
旅行