ピアッツァ批評の「ベタ褒めVer.」
文章の構成がまだ定まってないので、また今度書きます
思いっきり褒めちぎって自分の「ピアッツァ愛」を可能な限り表現したいものですw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて
8月に潰れたワゴンR代替となるお母さんの軽自動車購入の件
・・・とその前にウチの2段式駐車場
上写真の通り全高が1.81m
当初「スーパーハイトワゴン」のスペーシアやNBOXも候補に入れていたのですが、全高が1.8m以上あるこれらの車種は「無理」という事で候補リスト落ちしていたのですw
よって今回は「ハイトワゴン」からの選択となり、
車種はホンダの「NWGN」か
ダイハツの「ムーブ」または「ムーブキャンバス」
そしてスズキ「ワゴンRスマイル」か「ハスラー」という事になります
貰ってきたカタログを1週間ほどじっくり熟読し、お母さんが出した結論は「ワゴンRスマイル」1択との事
グレードは「ハイブリッドX」
上級グレードのXを選択した理由は「360°プレミアムUV&IRカットガラス」だけは譲れんらしいw
そんな着眼点は思いもよらんわ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、10月の最終週の土曜日
地元のスズキディーラーに見積り依頼に行ってきました
まずは、カタログベース価格の181マンからスタート
最終的にオプション、諸経費込みで何と・・・
236マン!
40年前にタイムリープしたら、新車のピアッツァが買えそうですw
こんなに高額になったのは、「360°アラウンドビューモニター」と「スズキコネクト」を利用するために、25マン弱のメーカーオプションナビを選択する必要があった為でした
ワタシ達の担当はトーク上手な店長さん
スズキコネクトの説明が面白くて、興味津々
とても多機能
スマホからクルマに対してあらゆる操作が可能になる事を、実体験を交えてとても分かりやすく説明して頂きましたw
大事故などで車両が大きな衝撃を感知すると、車両本体の持つ通信機能によりスズキオペレーターのお姉さんが優しくお声掛けしてくれるとのこと
これには感動しましたw
薄れゆく意識の中で誰かに声掛けしてもらえるなんて感動的ですらあり、夢のような装置
・・・というワタシの理解は間違ってないよね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何はともあれ具体的な購入金額が判ったので、これを基に検討していこうと思います
Posted at 2025/11/16 23:44:08 | |
トラックバック(0)