• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

アルファロメオ故障_その後

セレスピードの不具合で不動車になったワタシのアルファロメオ156JTS

先日、1月28日土曜日の早朝、とあるアルファロメオ専門店に修理の為レッカー搬送されました。

「アルファロメオの不動車がいっぱいで、すぐに修理出来ない」との事で、1週間ほど待機していたのですw

そしてレッカー搬送された日の夕方、その専門店より電話連絡をいただきました。

「ざっと確認したところ、◯◯が原因である可能性が一番高い、その場合整備費用は◯◯円位です」との事

金額には少しビビりましたが、「ヨロシクお願いします」と返答。
近日中に最終回答があるものと思われます。

まぁ、うっすらと意識はしていたのですが、原因はたぶんその◯◯しかないでしょう。

ハッキリしたらちゃんと書きますw
2023年01月28日 イイね!

火曜ドラマ

「夕暮れに、手をつなぐ」

広瀬すず主演、火曜夜9時のTBSドラマ

1月24日に第2話が放送されました。
偶然が偶然を呼ぶ展開でひとつ屋根の下に住むことになった広瀬すず演じる主人公「朝葱空豆」とジャニーズの人気メンバーが演じる「海野音」

ジジイのワタシでもワクワクしながら観てますw

ところで、非常に気になる事が1点あります

脚本「北川悦吏子」

NHK朝ドラ「半分、青い。」
日テレ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」

ここ数年の北川悦吏子さんのドラマは全て観ています。
基本的に好きなんですw

ただ、
プロの脚本家先生に対して非常に恐縮なのですが、お願いがあります。

「キャラを増やし過ぎてエピソードをとっちらかして、終盤間際に雑なストーリー回収をしないでください。」

どうぞ、ヨロシクお願いします。
来週も楽しみにしていますw
Posted at 2023/01/28 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月19日 イイね!

またまた壊れた アルファ156

2023年1月18日(水)早朝

会社に行こうと自宅車庫に鎮座する愛車「アルファロメオ156JTSセレスピード」に乗り込むワタシ

いつものようにイグニッションスイッチをひねり、エンジン始動
車道に出ようとじわりとアクセルオン・・・


アクセルオン・・・

ん?

アクセルオン・・・

・・・進みませんw

アクセルを何度踏んでも、ガッと踏み込んで高回転まで回してもクルマが動く気配が全くありません
アルファエンジン特有の高周波を含んだ官能的なエキゾーストノートが田舎の住宅地に空しく鳴り響くだけですw

シフトレバーを動かすとカチッカチッと音がするので、シフト操作は受け付けているようです。

恐らくアクセル開度に応じたクラッチの接続動作に不具合が出ているっぽいですw

結局この日はワゴンRで出社しました。

2023年1月19日(木)

帰宅後、早速いつものAlfaOBDを接続して、シフトコンピューターのチェック


結果は・・・

「No faults found」
セレコンピューターは全くエラーを拾っていません

ちなみにアクセルポジションセンサーが壊れている疑いがあるのでECUのチェックもしてみました。

「P0430 Catalyzer 2」とあるので、いつもの触媒関連のエラーです。
セレスピードの不具合とは関係ありません

ということで今回の原因は・・・

全く判りませんw

コンピューターエラーを全く拾っておらず、操作結果に対するフィードバックエラーも無い、ということはおそらくマイナーな箇所のハード面での不具合だと思われます。

もしかしてレリーズフォークの磨耗とか曲がり?
それともレリーズベアリングの破損?
異音も全くないし、うーん判らん

明日の早朝に最後の悪あがきでセレオイルの量を見てみますが、恐らく今回はJAFレッカーのお世話になりそうですw
2023年01月16日 イイね!

どてらYMO

YMOの「Rydeen」

好きなビデオが1本ある



最初のグダグダな小芝居w

そのあとの演奏・・・

まるでリズムボックスかシーケンサーの如く、正確無比に繰り返される高橋幸宏氏のスネアとハイハット

演奏が終わったあと、一呼吸おいて照れくさそうに「プッ・・」と笑う3人

このゆる~い空気感、まさしくYMOです

自分もこんなお茶目なジジイになりたいものです

合掌
Posted at 2023/01/16 23:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2023年01月09日 イイね!

スカッキエーラ2 装着完了

2023年1月8日(日)
朝から快晴

スカッキエーラ2に履き替え


テストドライブを兼ねて、三重県の天然温泉「クアハウス長島」に行ってきました。


道中の高速道路でも変な微震動などを特に感じる事も無く、オールオッケーです。

オープン直後の11時前には到着。
レストスペースでの休憩を挟み2回も温泉に浸かり、14時過ぎにようやく施設を後にしました。
クセの無い湯量豊かな単純温泉で、また利用したいですね。

その後、嫁が「桑名城跡に行きたい」とのことで直行。
「ダルい」とか「面倒クサイ」などとは口が裂けても言いません。
こういう時には、キッチリご機嫌をとっておきますw

素晴らしい景観です。

桑名城そのものは大昔に焼失し、特に復元されてはいません。
城跡敷地は風光明媚な「九華公園」として利用されています。

公園のスグ横には揖斐川が流れており、この地点は長良川との合流点付近です。
背割堤突端の向こう側、チョイ上流部には有名な長良川河口堰を望むことができます。

・・・アカン、真面目な事を書いちゃったw

ということで桑名城跡を後にする頃には既に夕方。
ピアッツァのホイール交換後の写真を撮ることをすっかり忘れていましたw


翌日
2023年1月9日(月)
朝から快晴

ピアッツァを洗車したので、いつもの場所でパチリ。




大して代わり映えしねぇ~w
デザインモチーフが同じなので当然ですね。

強いていうなら以前のオリジナルスカッキエーラは「トラディショナル」、今回履いたスカッキエーラ2は「アバンギャルド」な雰囲気です。


個人的な好みでいうと、JR130にはオリジナルスカッキエーラが似合い、スポイラーやリアウイングを装着したJR120にはスカッキエーラ2の方が似合うと思います。

これに飽きたら、再度オリジナルスカッキエーラに履き替えようw


洗車したので、またまた立駐に強制送還~
Posted at 2023/01/09 20:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ | クルマ

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3456 7
8 91011121314
15 161718 192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation