• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

ピアッツァ_エアコン故障③

2023年8月26日(土)

エアコン修理の為にピアッツァを入庫

隣町の整備工場とは言え、自宅から20kmほどの距離

まだまだ残暑厳しい中、エアコンの全く効かないクルマで日中走行するのは命の危険がありますw

従って、早朝出発。
開店直後の8時30分に到着し、無事入庫完了です。

まずは故障原因の調査を行い、調査結果及び見積りが出たら連絡を頂けるとの事でした。

これで、とりあえず一段落


・・・・・・・・


ところで自分は今までピアッツァのダッシュボードを外した事がありません。

センターコンソールや運転席のサテライトユニット一式、そして助手席側のグローブボックスまでは外した事はあります。

その際にダッシュボードの奧に鎮座するブロアファンやエバポレーターユニット、ヒーターユニットについては自分にとって未開の地なのです。

ピアッツァに限らずクルマの空調関連のメカニズムについては実際に見たり触った事も無く、知識・経験値ともにゼロ

ピアッツァの事は全て知りたい!!

この知的探求心に突き動かされ、遂に入手w

ピアッツァのヒーターユニット


ヤフオクで送料込10Kほど
以下全景

上面


右側面


左側面


背面


底面


ホコリと油汚れで汚いので、とりあえず全バラしてキレイに洗浄

バラしながら、その構造について素人なりに考察していこうと思います。

次回に続く・・・

Posted at 2023/08/28 00:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ
2023年08月20日 イイね!

デスクトップPC

在宅ワーク時に使用しているデスクトップPC

現在使用しているPCは10年近く前の自作PCです。

MicroATXマザボに第3か第4世代のインテルi5に4GB+4GBの合計8GBのメモリ搭載

OSドライブは4年ほど前に3.5インチHDDから2.5インチSSDに載せ変えて、延命処置を施しつつ長年愛用してきましたw

しかし最近このデスクトップPCのデカさに嫌気がさして、ミニPCがとても気になっておりました。

調べてみると最新インテルの省電力で廉価CPU、Alder Lake N100がとても評判が良いみたいでネット上でコスパの高さが話題です。

スペックは4コア4スレッド、6Mキャッシュの最大3.40GHz

う~ん、詳しくはよく判らんがw
単一作業という条件下では、今までのPCより数値的にかなり上みたい

自分の仕事は2次元CADでの作業がメインでせいぜい同時にエクセルやワードを使用する程度

何ら問題無さそう・・・

そして、早速買いました。
中華製ミニPC

Amazonのタイムセール割引を利用して25,000円弱

MVNe SSD 500GBと16GBメモリ搭載
Win11Proがプリインストール
無線LANとbluetooth内蔵で至れり尽くせりw


マウスと並べてみると、こんなにコンパクトw


前面には電源ボタンとUSBポート2個


背面はUSBポート2個と有線LAN、HDMIが2個でマルチディスプレイ対応
電源は付属のACアダプタ仕様です。


こんなにコンパクトなのに内部にドライブ増設が可能
今回同時に購入したトランセンドの2TBのSSDを早速取り付け


早々にセットアップを済ませて、仕事で使用

とても静かで発熱も少なく、仕事のCAD使用でもサクサク動作してスゴく快適です。
また机回りがスッキリして環境が整い、設計作業がバリバリはかどりますw

残る不安は耐久性だけです。

どうか突然爆発しませんようにw

Posted at 2023/08/20 19:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2023年08月13日 イイね!

ピアッツァ_エアコン故障②

エアコンガス漏れで修理依頼することになったワタシのピアッツァ

万が一に備えて空調関連のパーツをストックしておきます。

またまたいすゞのパーツカタログ「PASS3」の登場w

ゴムホースとか空調関連パーツをリストアップすると・・・

既に生産中止になっているものばかりw

主要パーツで入手可能なものといえば、まずレシーバータンク


エキスパンションバルブ


最後にヒーターホース2本

妙な形状のホース類は、いつもとりあえず購入することにしていますw

いすゞに問い合わせた合計金額は以下の通り


かなり値上がりしてますね。
いくつかの部品はバックオーダーなのですべて揃うのにしばらく時間が掛かりそうです。

レシーバータンクは今回交換しておきたいので早めに来るといいけど

Posted at 2023/08/13 02:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ
2023年08月05日 イイね!

ピアッツァ_エアコン故障①

何か最近ツイてないぞ・・・

この1ヶ月はクルマの運転が出来なかった。

んで、昨日
久しぶりに運転しようと思い、ピアッツァを引っ張り出すも


「エアコンが効かない!!」


温度調整スライドスイッチを操作しても、エアコンON/OFFスイッチを操作しても冷気が全く出ないのです。

前回の運転時にはエアコンは効いていました。
うちのピアッツァのエアコンは旧車のクセにキンキンに冷えるのですw

もしかして例のアソコ?
と思い脊髄反射的に早速分解w



グローブボックスを外した奧にあるエアコンコントロールボックス

この中に基盤があり、エアコン空調の集中制御をしているみたい。

これに刺さっている2個のコネクター部のハンダクラックによりエアコン不調になることは、多くのピアッツァ乗りの知るところですw



コネクターを外してコントロールボックスの回収。
上端を固定ツメとしたはめ込み式なので下端側をマイナスドライバーで軽くこじれば、スグに外れます。



早速ハンダクラック補修を始めます・・・

って言っても、実は3年ほど前も同じ症状で同じ作業を既に実施済w

その時はまさしくビンゴで無事キンキンに冷えるようになっていたのです。

ハンダ付けがヘタくそでまた接触不良か~?

基盤表面


基盤裏面


コネクター部拡大

基盤上の単純なプリント配線を見ると、上写真の小さい赤丸を付けた箇所が通電部ですよね(合計10ヶ所)

ジジイなので虫眼鏡を使いつつ、じっくり観察するも怪しい箇所は見当たりません。

せっかく分解したので、一応全箇所ハンダ補修しておきます。


完了!
導通不良やショートが無いのをテスターでチェック後、車両に再装着。

そしてエアコンスイッチオン!

・・・冷えないw

瞬時にコンプレッサーの電磁クラッチやらリレーの点検などなど
頭の中を駆け巡ります。

このクソ暑い中やりたくねぇ~

とここでふとエアコン配管のバルブを押してみると・・・

高圧側


低圧側


無音ですw
冷媒ガスが全く入ってません

わーい、ガス漏れだ~

原因が判ってホッとしている自分がいますw
1ヵ月でここまで完全にガスが抜けきっているということは、コンプレッサーシャフト部のシール不良とかじゃないかな?

35年もののコンプレッサー
何が起きても不思議ではありませんw

こういう作業はキッチリプロにお願いします。
隣町にあるデンソー直営店のサービスステーション

以前、アルファロメオのエアコン修理もお願いして完璧でした。
そしてここは旧車の整備も積極的に行ってくれます。

修理予約完了

これで、この夏はピアッツァに乗れない事が確定しましたw



Posted at 2023/08/05 12:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation