2024年07月16日
2024年6月15日(土)〜26日(水)
トータル12日間のピアッツァツーリング東北編の旅行費用のまとめをしておこうと思う
【旅費交通費】178,031円
【お土産代】 22,963円
【諸雑費】 29,951円
総合計 230,945円
明日のブログでは東北ツーリング編の考察と次回の四国ツーリング編に向けての対策について記載する予定
---------------------
以下は内訳
【旅費交通費】178,031円(計①~④)
①ガソリン代(レギュラー):35,118円(207.89L)平均単価168.9円
6/15:5,000円(29.41L@170円)名古屋市
6/18:4,980円(30.00L@166円)秋田県潟上市
6/18:3,791円(22.30L@170円)秋田県大仙市
6/20:4,263円(25.38L@168円)青森県弘前市
6/21:4,684円(29.65L@158円)青森県むつ市
6/23:6,400円(38.79L@165円)岩手県盛岡市
6/25:3,000円(15.31L@196円)群馬県太田市(北関東自動車道 太田強戸PA GS)
6/26:3,000円(17.05L@176円)長野県安曇野市
②高速代:26,910円
6/15: 770円(自宅~名古屋南)
6/15: 620円(名古屋南~名港中央)
6/16:1,610円(仙台港~山形蔵王)
6/17:1,300円(山形中央~月山)
6/17: 210円(湯殿山~庄内あさひ)
6/17: 630円(庄内あさひ~庄内空港)
6/17: 210円(庄内空港~酒田)
6/18:1,280円(昭和男鹿半島~協和)
6/21: 770円(みちのく有料道路)
6/22:1,810円(九戸~盛岡)
6/23:3,050円(盛岡南~仙台宮城)
6/24:1,990円(仙台宮城~福島飯坂)
6/25:8,280円(福島西~長野)
6/26:4,380円(松本~自宅)
③フェリー代:26,000円
6/15:26,000円(太平洋フェリー 名古屋~仙台 個室代含む)
④宿泊費:90,003円
6/16: 7,111円(山形グランドホテル 山形市)
6/17: 8,060円(いやし処ほてる寛楽 秋田川反 秋田市)
6/18:15,550円(新玉川温泉 秋田県)
6/19:16,650円(酸ヶ湯温泉 青森県)
6/20: 5,310円(青森グリーンパークホテル・アネックス 青森市)
6/21: 7,450円(コンフォートホテル八戸 八戸市)
6/22:10,390円(ホテル小田島 盛岡市)
6/23: 6,105円(東横INN仙台駅西口中央 仙台市)
6/24: 7,847円(HOTEL SANKYO FUKUSHIMA 福島市)
6/25: 5,530円(ホテルトレンド長野 長野市)
【お土産代】22,963円
6/21:4,600円
6/23:5,482円
6/23:5,240円
6/24:2,595円
6/24: 972円
6/25:1,188円
6/26:2,886円
【諸雑費(食費・コンビニ・観光地入場料等】29,951円
6/15: 745円(フェリー内売店)
6/16:1,100円(フェリー朝食バイキング)
6/16:4,600円(居酒屋飲食 山形芋煮)
6/17: 550円(道の駅鳥海ふらっと やきいか)
6/17:1,800円(秋田の食堂やまと 比内地鶏の親子丼)
6/18: 200円(田沢湖駐車場)
6/19: 700円(新玉川温泉岩盤浴 レンタル着衣)
6/19: 270円(酸ヶ湯温泉売店)
6/20: 600円(斜陽館入場券)
6/21: 500円(恐山入山料)
6/21: 400円(シャンプー洗車)
6/21:4,785円(居酒屋 大間マグロ丼)
6/23:3,645円(牛タン定食)
6/15~26:10,056円(コンビニでのglo代等)
---------------------
番外編
【パチスロ収支】プラス 65,000円
6/16:-10,000円(ベガスベガス鉄砲町店 山形市)
6/17:- 2,000円(マルハン茨島店 秋田市)
6/19:+30,000円(夢工房21 秋田県鹿角市)
6/20:+ 3,000円(ライジング観光通り店 青森市)
6/21:- 5,000円(ニュー北大 八戸市)
6/22:+10,000円(将軍 盛岡市)
6/23:+11,000円(P-STATION 仙台市)
6/24:+ 7,000円(マルハン福島店 福島市)
6/25:+21,000円(マルハンメガシティ長野 長野市)
---------------------
計算ミスしてないよねw
Posted at 2024/07/16 00:42:54 | |
トラックバック(0) |
ピアッツァ | 日記
2024年07月07日
イルムシャーホイールに交換したその日の夕方
なんと専門レストア業者さんにお願いしていたピアッツァ純正の「サイコロホイール」が到着しました
東北ツーリング期間中に作業工賃は既に払い込み済
それでブツがいつ到着するのか全くの忘却の彼方で、暑い中イルムシャーホイールに交換
なんちゅうタイミングの悪いw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
玄関に鎮座する段ボール箱4個
開けると緩衝材で丁寧に梱包され
中には
おぉ〜美しい
夜、4本とも引っ張り出してリビングで鑑賞w
ちと照明が暗いか
まさしく完璧な仕上がり
オリジナルのセンターキャップを持ってないので、他ホイールでいすゞ純正のやつを流用します
ツライチでそんなに不自然じゃないかもw
工賃はとても高価ですが、この仕上がりを見ると全くもって納得の金額です
今まで素人ホイールレストアなどと称してスカッキエーラなどを手間暇かけて作業してきましたが・・・
これを見てしまうと、ガマンしてお金貯めてでも専門業者さんにお願いする方が間違いなく幸せになれますw
作業途中で放置状態のコイツ

コイツもお金がある時にレストア依頼しようかな・・・
Posted at 2024/07/07 22:59:12 | |
トラックバック(0) |
アルミホイール
2024年07月07日
ピアッツァのホイール交換
しかし今日は38℃だって・・・死ぬ
熱中症対策を万全にして作業を行いました
今まで履いていたジウジアーロ先生の「スカッキエーラ2」を撤去
キレイに洗浄、お疲れ様です
2023年のお正月に装着したので1年と半年ほど使用、1万キロほど走行したと思います
そして今回装着するのは・・・
イルムシャーホイール
特徴的なツルンとしたホイールカバー
このホイール・・・いつもそうなんですが
ある日突然、無性に履きたくなります
でもなんかガキっぽくて、無駄に目立つし、1ヶ月もすれば脱ぎたくなりますw
今回もスグに飽きて、早い内に倉庫行きとなることでしょう
タイヤは純正サイズの195/60R14
こんなサイズのタイヤ、今でも売ってるのかな?
製造日は2012年の第19週
かなり古いタイヤなので、今回の使用を最後にして、次回履くときはタイヤ交換します
PCD100用のワイトレ
倉庫を探したら、昔フィッティング用に3種類を購入済
各サイズ1セットしか無いので、とりあえず今回はフロント20mm、リア25mmを装着することに
装着完了!
う〜ん、もう満足です
来週、撤去しようかなw
Posted at 2024/07/07 21:46:12 | |
トラックバック(0) |
アルミホイール
2024年06月27日
2024年6月25日(火)
東北ツーリング最後の地、福島の朝
本日は帰宅の途に就きます
ピアッツァをホテルのタワーパーキングより出庫して出発
ルートは下の通り、とりあえず長野まで行き中央道を南下して帰宅の予定
長野までの距離は390km
普段より休憩を多く交えつつ、黙々と延々と走り16時過ぎに長野到着
夜まで頑張れば本日中に帰宅できますが、長野ICで降りて宿泊します
自宅を目前に居眠り運転なんかで事故したら大変なので、決して無理はしません
長野に到着するなり速攻でパチスロ勝負w
長野には超巨大なホールがあるのは調査済
本日は時間を気にせず閉店まで打ち切る気満々です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結果は大勝利w
持ちメダルは1,400枚を超え
投資7Kの28K回収、プラス21K
これも東北ツーリングの収支に入れていいよねw
最終結果はトータルで65K
よく頑張りました
22時前に当日予約のホテルにチェックイン
ホテル隣の「はなまるうどん」で地味で質素で遅い夕食を頂き就寝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年6月26日(水)
朝10時ギリギリにホテルをチェックアウト
下道で松本市まで行き、お母さんに頼まれた以下の3品を調達
・松本市の「サパンジ」というベーカリーの食パンやフランスパン
・美味しい瓶入りリンゴジュース
・美味しい瓶入り桃ジュース
「あぁ、メンドくせ〜」
とは口が裂けても言いませんw
立派に任務を遂行し、無事夕方に自宅へ帰還
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年6月15日(土)〜26日(水)
トータル12日間のピアッツァツーリング東北編
一生忘れられない経験となりました
仕事のスケジュール次第ですが、次は今年の夏の終わり〜初秋くらいに四国一周を予定しています
淡路島までは高校の課外授業で行った事がありますが、四国上陸は未体験です
今からもう既に楽しみです
次回は現金の所持金0で行って、パチスロで勝たないと次の県に進めない特別ルールで臨もうかなw
Posted at 2024/06/30 21:00:04 | |
トラックバック(0) |
ピアッツァ | 日記
2024年06月26日
2024年6月24日(月)
仙台市の朝
雨は上がりましたが、曇り空で天気はかなり怪しい雰囲気です
猪苗代湖と会津若松観光はもうヤメ
明日からの自宅への帰還の為に本日は何もせずに過ごし鋭気を養います
仙台市を10時に出発、高速で福島市へ
距離は80km、12時前には福島ICに到着
速攻IC近くのパチ屋へ直行w
珍しく苦戦、勝ちが見えたところでヤメ
5K投資の12K回収、プラス7K
これでトータルプラス44K
祝 東北編大勝利で終了w
※実はこの話、続きがあります
ホテルにチェックイン
「ホテルサンキョウ福島」

※写真忘れ、画像はHPから引用
ここもコンビニが1階にあり、超便利
部屋でひと息ついて福島散歩
夕食は名物「福島ギョウザ」
一皿30個、1,980円
個数が多くて餃子の割に高価ですね
しかし、1個1個が小ぶりで30個ペロリ
さっぱり味でとても美味しゅうございました
店を出てから福島駅まで散歩
レトロな街並み
福島駅に到着
夕暮れ時でスゴイ逆光w
ホテルに戻り晩酌して爆睡
明日から帰路につきます
Posted at 2024/06/29 18:41:37 | |
トラックバック(0) |
ピアッツァ