• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲恋のブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

衝撃の!いつもの薬、販売中止ですと!

慢性じんましん、出なくなったなーと思ってたらまた出始めたりする。
そんな時は「ヒスタリジン」というお薬を一錠を二等分して飲んでた。
一錠だと翌朝起きられないほどの眠気で1日の質が落ちてしまうので、量を調節して飲んでいた。
使い勝手の良い薬だった。

なのに!

販売ちゅうしだと。

ショック。

2020年3月までとのことだから、今のうちにたくさんもらっておこう。
病院行かなきゃ。

アレグラは効かないし、クラリチンレディタブは気管支が狭くなるという副作用が出るし、アレジオンは鼻炎用というイメージだし、タリオンは飲んだことないし、アレロックも飲んだことないけど子供でも飲める低用量だからどうだろう。

低糖質、高タンパクの食事
鉄欠乏を治す
栄養療法
これで蕁麻疹やら不定愁訴を治そうと試み中。

最近はみんカラあまり見ていません。記録用になってます。
現在はツイッターメインで。
@inakoi_0276


Posted at 2019/03/25 22:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2019年03月15日 イイね!

アトピーは脱風呂だけでは治らない

赤ちゃんの頃はお風呂の度に嫌がって泣いて。
3歳の誕生日にお風呂用のトーマスのおもちゃを買って以来、お風呂が大好きになって。

元々の乾燥肌からアトピーへ。
お風呂に入ると悪化する。

脱風呂始めたけど治りきらず良くなったり悪くなったり。

去年の年末、シャワーの時、坊が言ったんだ
「ママ、僕… いつかお風呂に入りたい。」

ママは泣きそうになった。
普通に、普通の人のようにお風呂に入らせてあげられないことが不憫で不憫で。

脱保湿しても治るわけでもないなら、たまには入ってもいいんじゃないか。
そう考えた。

現在は、週一でお湯に入っている。
湯船に入ったあとは、すごく肌が乾燥する。
でも、ここ数ヶ月の食事改善のおかげで皮膚が丈夫になっているおかげで翌日にはしっとりしている。

ずっと弱い体質のままではない。
きっと変わっていく、変えてみせる。

アトピーには栄養が必要。
タンパク質、ビタミン、ミネラル。

マクロビやってたんじゃ治らない。
2019年03月04日 イイね!

子供の歯列矯正 するかしないか 低学年

生えるスペースない、ガタガタになる、
犬歯が出てこない可能性、犬歯が側切歯の根を溶かすことがある、
最悪抜歯の可能性、怖いことばっかり言われる。
出っ歯とか言われた。どー見ても出っ歯じゃないし(怒)
過蓋咬合になってるだけで出っ歯ではない。
客を獲得するために脅すのかな。

鼻呼吸できてるし、お口ポカンでもない。
舌小帯短いけど、嚥下もできるし滑舌もいい。
正中離開は上唇小帯が太いからかもしれない。

坊まだ8歳だよ、他の子より小さい、平均より10センチ低いの。
8歳だけど6歳の大きさなの。
平均に追い付いた時、ガバっと顎広がるかもしれない可能性があるでしょ?
顎の大きさが今と同じままなわけない。
そのとき矯正しても遅くないでしょ。

小3から高校生になるまで歯医者通いするなんてまっぴらごめんだ。

ごめんね坊。






追記:
矯正専門じゃない歯科に行ってみた。
正中離開はまだ閉じる可能性ありますと言って症例をいくつか見せてくれた。
小さいうちから口の中に何年も装置を付ける必要はないと言ってくれた。
Posted at 2019/03/04 17:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2019年03月04日 イイね!

発達障害?個性?

私は両親から怒られてばかりだったよ。
ののしられ、罵倒されて。怒鳴られて叩かれて殴られて。

何かを決めるのがとても遅い。
何故早くしなきゃいけないのかわからない。
何かを言いつけられてもすぐに行動できない。
何故勉強しなきゃいけないのかわからない。
勉強しても理解できない。楽しくない。
何故みんなと同じじゃなきゃいけないのか理解できない。
みんなと同じように行動できない。
通知表に「協調性がない」と毎回書いてある。
テキパキ行動できない。
優先順位がわからない。
空気が読めない。
言ってはいけないことを言ってしまってひんしゅくをかう。
どうして言っちゃだめなのかわからない。
相手が怒っていても何故怒るのかわからない。
人の気持ちがわからない。
社交辞令がわからない。
周りが自分に優しくない。
何故か周りがいつも怒っている。
文句を言われやすい。
ターゲットにされやすい。
時間の逆算ができない。
時間を守れない。
予定、予約、約束を忘れる。

高校の時は毎日遅刻して、罰として毎日放課後の教室掃除を一人でやらされていた。
それでも遅刻は治らなかったし、教室掃除は苦ではなかった。

根本的なこと、「時間の逆算」を理解しなければ遅刻は治らない。
だれもそれを教えてくれなかった。

せめて両親だけは私を理解して可愛がってほしかった。
こんな年になっても悲しみに包まれる。

子供の頃の私。かわいそう。
辛かったね、よく生きてたね。
よく頑張って生きてきたね。

坊は私にそっくりだ。
そっくりだから理解してやれる。

時間の逆算は、35歳過ぎてからできるようになった。
遅刻しなくなった。
いろいろ改善して、現在は周りに良い人ばかり。
人間関係のトラブルもない。

40歳過ぎたころからやっとまともになった感じ。
発達遅延だったんだろうね。

生きるって疲れる。
生きるって大変。
Posted at 2019/03/04 11:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2019年03月04日 イイね!

「母乳を飲ませることにより顎が鍛えられて歯並びがよくなる」はウソ 歯並びの問題は貧血

完全母乳でも 粉ミルクでも 歯並びに関係ない。

友達のとこの子、粉ミルクで育ったけど、歯並びガタガタ。
私も粉ミルクで育ったけど歯並びガタガタ。

永久歯の生えるスペースがなく、6歳臼歯が乳歯にひっかかって出てこれない状態。
乳歯の根を溶かしてしまう異所萌出(いしょほうしゅつ)という状態になっている。

下の前歯もスペースがなく乳犬歯が抜けてしまった。

母乳を飲ませて顎を鍛えれば歯並びが良くなるというネットの情報を信じて、必死で完全母乳で育てた。
なんでこんなことになるんだろう。
絶望した。

こんなことになるなら、ミルクを足していれば頻回に母乳を飲ませて疲弊してしまうこともなく、楽しく育児できたかもしれない。
「我が子がかわいい」と思うこともできないくらい過酷な生活だった。

母体貧血で口蓋が育たない。ということが最近わかった。
母体貧血により、子供も貧血になると。

思い当たる節がある。
坊は、活発ではなかった。
赤ちゃんの頃から唇が白く顔色が悪かった。
他の子は元気に走り回っているのに坊はちょっと走ったらすぐに膝をついてハァハァ生きが切れてしまう。
貧血だったと推測できる。

私も産後からずっと体調が悪かったので、私自身も貧血だと思う。

妊娠前に情報知りたかった。

三石巌氏いわく「貧血はタンパク質不足。」
それも良く分かる。
私自身が歯が悪いので肉を少量しか食べていなかったこと。
私が卵が嫌いで卵料理をしなかったこと。
坊もアレルギーがあったので、卵、乳製品、大豆を除去していたこと。
家族全員タンパク質不足。

2018年12月からとにかく卵を毎日食べるということを始めた。
ホエイプロテインも飲む。

坊は成長途中。
きっと間に合う。あきらめない。
タンパク質と鉄分。補充。
頑張る。

Posted at 2019/03/04 10:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 日記

プロフィール

「タント気に入った!暖房が暖かい!ホンダNシリーズは暖まらなかった。」
何シテル?   12/13 18:02
ごきげんさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お久しぶりです😎紺プの皮剥きしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 08:41:59
純正ビルトインETC 車載器番号確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 05:01:54
ブログカテゴリーの編集できました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 10:51:00

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
中古車
スバル プレオ スバル プレオ
2010年4月4日画像UPグッド(上向き矢印) 2006年式シルキーホワイトパールですウィンク ちょうどみんカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 L  i-CVT Mildチャージ ABS付 走行距離12万キロオーバ ...
その他 その他 その他 その他
フォト貯蔵庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation