• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲恋のブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

ハイブリッドの電磁波で体調不良 最悪

旦那くんの車を2時間ほど運転した。
その夜から頭痛。物凄い倦怠感。
頭痛薬効かない。
翌日から口内炎。
本日口内炎5日目。
口内炎のせいでまともに食事できない。


今回私だけが出掛けるので、私の車を置いて行った。
坊のお腹が電磁波でおかしくなっていることがわかってから、坊はこの車に乗せていない。
電磁波のせいと気付くまでは家族でこの車に乗って出かけていた。
乗ると必ず頭が痛くなってた。

旦那くんもずっと体が痛い言ってる。
最近は旦那くんも鍼灸に通っている。



怖い。


ハイブリッドやばいわ。
買い替え検討中だけど、いまどき電磁波少なめの車ってどれなんだろう。
嫌な世の中だわ。

坊を電車に乗せてあげたいけど、電磁波出まくりだもね。
去年電車に乗せたら下痢したもんね。
グリーン車は電磁波出てないそうだよ。
バスに乗った時も下痢だったしね。

燃費がいいと思って買ったハイブリッドだけど、
今の時期、街乗りで15キロだってよー
大したことないね。

私の軽のほうが燃費いいわ。
高いお金払ってハイブリッド買ったって、体壊すわ車検高いわ維持費かかるわで
良いことないわー






Posted at 2018/12/07 12:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年12月06日 イイね!

慢性蕁麻疹に鉄剤の内服が有効

https://minkara.carview.co.jp/userid/191993/blog/edit.aspx

慢性蕁麻疹では原因が見つからないことが多く、抗ヒスタミン剤やステロイド剤の内服が効かないことがある。




 2003年から2012年の間に内服薬が効かない慢性蕁麻疹患者122名を調査した。その結果、初診時に81名に鉄欠 乏症がみられた。抗ヒスタミン剤の内服を継続しつつ、30~45日間鉄剤を投与した。2ヶ月後には全員の血清鉄が正 常化し、64名は蕁麻疹が緩解し、17名は80%以上改善した。特に副作用は認められなかった。

Dermatologic Therapy

Volume 27, Issue 4, p223-226, July/August, 2014



こういう調査をしてくれた医療関係の方々に感謝します!
Posted at 2018/12/06 13:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2018年11月25日 イイね!

しりもち おもしろまちがい(*≧ω≦)

坊が寝る時、クマのぬいぐるみを抱っこしてねるんだけど

私がそのぬいぐるみの頭を「かわいい。かわいい。」となでると

坊が「やめて!しりもちついてるの!」

しりもち?

『やきもちやいてる』じゃない!?

自分のことをなでなでしてほしいらしい。(*≧▽≦)ハハ



Posted at 2018/11/25 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2018年11月22日 イイね!

SIBO(お腹のカビ)とセリアック病とか腸疾患

SIBO(お腹のカビ)とセリアック病とか腸疾患

坊がまだ3歳の頃、大きな病院に行き「セリアック病かもしれないから検査してほしい」と医師に訴えたが、そんなレアな病気なわけない。と取りあってくれなかった。

無知なヤブ医者め。

偉そうに踏ん反りかえって。

当時私が思っていた通り、腸にカンジダ菌があってリーキーガットになっていたんだろう。

そのころSIBOやFODMAPのことを知っていたら、幼稚園に休ませて徹底的に食事法をやったのにな。


無知な医者しかいない病院に行くことは、

時間とお金の無駄遣いである。


坊が幼稚園の頃は、大豆、小麦、牛乳、卵を完全除去してたんだけど、玉ねぎ、にんにく、果物などは食べていたため、全く効果なし。
玉ねぎ類だとわかっていれば、今頃超健康体だったろうな。


宇野コラム
ミラノから、セリアック病ではグルテンフリー食だけでは腹部症状が改善せず、
低フォドマップ食が必要であることが報告されました。
https://blog.livedoor.jp/yoshiharu333/archives/52719897.html


小腸を強くすれば病気にならない 江田 証
Posted at 2018/11/22 23:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2018年11月17日 イイね!

三叉神経痛にはビタミンB1 舌痛症 歯の痛み 顔面神経痛

https://isom-japan.org/v08n09/

三叉神経痛の治療にビタミンB1(チアミン)が使用され成功を収めていたことが、ずっと前の1940年にアメリカ医学会誌に発表された論文に記載されていた。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

舌痛症は三叉神経痛です。
亜鉛不足で舌が痛くなることもあります。

上記URLの記事を読むと、亜鉛ではなくビタミンB1が有効とのこと。


2018.12.11 追記

亜鉛を飲んでみようかなと思っている方、
亜鉛不足になっているかどうか検査した上で始めたほうがいいです。
亜鉛単独で摂取すると他のミネラルが足りなくなったり、
ミネラルバランスが崩れてどこかに弊害が出ることも考えられます。
我が子は2ヶ月飲んで、アトピーには少し効きましたが完治には至らなかったし、
髪の毛がハラハラと抜け落ちて毛量が減りました。
一緒に飲んでいた私も抜け毛がひどく、相当毛量が減りました。
そして親子共、歯がグラつくということもありました。
鉄分が足りなくなっているのではないかと推測しました。

Posted at 2018/11/17 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「タント気に入った!暖房が暖かい!ホンダNシリーズは暖まらなかった。」
何シテル?   12/13 18:02
ごきげんさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お久しぶりです😎紺プの皮剥きしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 08:41:59
純正ビルトインETC 車載器番号確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 05:01:54
ブログカテゴリーの編集できました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 10:51:00

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
中古車
スバル プレオ スバル プレオ
2010年4月4日画像UPグッド(上向き矢印) 2006年式シルキーホワイトパールですウィンク ちょうどみんカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 L  i-CVT Mildチャージ ABS付 走行距離12万キロオーバ ...
その他 その他 その他 その他
フォト貯蔵庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation