• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲恋のブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

子供が熱を出す理由と必要性

https://twitter.com/inakoi_0276/status/1226421353588281345
注:薬が必要な場合もありますので、この方法を人に勧めたりしませんし、薬を使わない場合も自己責任です。
alt

Posted at 2020/02/09 17:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月06日 イイね!

みんカラ運営スタッフ様に感謝します。

先ほどマイページを開こうとしたら「削除されました」と。

死ぬほどショックを受け、何度も何度もURLをクリックしました。

すると表示が「メンテナンス中」となりました。

これはもしかしたら削除されていないかも!と期待が高まりました。

そしてこうして開くことができ、こうしてブログを書いています。

いつも快適に無料で利用できますことをスタッフ様方の労力によるものと感謝しています。

ありがとう!
Posted at 2020/02/06 17:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月29日 イイね!

メモ 組織内での人脈 権力 

組織内での人脈と立ち回り

権力を握る人の法則


権力を持つと攻撃されづらくなる
楽しく仕事ができるのである程度権力をもっていたほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=d6Lxkr3RoTY
Posted at 2020/01/29 22:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

私の生き方を変えた動画(勝間和代さん) 「睡眠は薬である」「来年の目標」

おはようございます😊
若いときは恋愛のことやショッピングのことなどで頭がいっぱいですが、年を取ると病気の話と年金の話と老後の話ばかりしてしまいますね。
老眼で目がかすむし、重い物を持ったら筋がおかしくなって何ヶ月も治らなかったり、最近は著しく老化していると感じます。
ハズキルーペ買おうかなw
でも若いときには考えなもしなかったことや知りもしなかったことを色々と知ることができて、なんだか楽しく充実した日々を送っています。

ところで皆さんは毎日何時間くらい眠っていますか?

私は子供の頃から「眠るのはもったいない」と思って夜ふかしをしていました。
・朝起きれない
・学校 毎日遅刻
・虫歯
・だるさ
・イライラ
など良からぬ事態となっていたわけです。

もしかして私の注意欠陥障害は、この睡眠不足からくる栄養障害なんじゃないか?と今これを書きながら思った!

【勝間和代の、睡眠時間7時間天引き法の勧め】という動画。
睡眠時間が足りないと残りの時間が何もかもアウト。
眠らないということは、老化であり、死であり、メンタルヘルスを自ら壊している、病気を呼び込んでいる。
運動のパフォーマンスが落ちる。
仕事のパフォーマンスが落ちる。
対人関係のパフォーマンスも落ちる。
・8時間寝て、あとの16時間を有効に使う。
・体の修復をする。
・老化を遅くする。



ツイッターのフォロワーさんが「早寝が栄養になる」
メンタリストDaiGoさんが「勉強も仕事も座らない」
と言っていました。
私は家事を終えたら子供が帰宅するまで座りっぱなし。
最近は座りっぱなしで足が痛くなり、ちょっと歩けば筋肉痛になり、エコノミークラス症候群一歩手前だったと思います。
眠くてだるくて人生がつまらない。
人と会いたくない。

なのでこの数日はパソコンをいじるときも立ったままです。

「7時間〜8時間眠る」ということをやってみようと思いました。
そしてここ数日間それを実行したところ、昼間の異常な眠気が解消。
体が軽い、機嫌がいい、気分がいい、嫌いな掃除を黙々とやりキレイになってまた気分が良くなるという感じです。
すごい動ける。
現在歯周病にかかっていてこれから治療を始めるのですが、なんだか調子が良いのです。気のせいではないです。

「病気は誰かが治してくれるのではなく自分の治癒力で病気を治す」ということです。
治すために「睡眠は薬になる」ということです

「眠る」ということが、日中の生活の質を格段に上げて、幸福感すらも与えてくれると知りました。
今までなんでこのことに気づかなかったんだろうと、何十年も本当に時間を無駄に過ごしてきたと、もったいない!と思ったけどもう取り戻すことはできない!
気づくの遅すぎ!

あと何年生きられるかわからないけれど、きちんと睡眠をとって健康で充実した人生を送りたいと思います!

🎯2020年の目標🎯
歯周病を治して、筋トレして、栄養状態を回復し、パートに出て稼ぐ!
ヘルシオとホットクックを買う!
毎日美味しいものを食べる!

そうそう、余談ですが
子供が生まれる前は、エスカレーター・エレベーターをほとんど使わず階段利用だったのですが、子供が生まれてからはベビーカーがあるのでエレベーターオンリーになってしまい、ベビーカーを使わなくなってからも階段を使うことはなくなり、足が弱ってしまったのです。
上の子がフィットネスで働いているので、助言をもらいながら筋トレに励みたいと思います。
筋トレメニュー作ってもらったヽ(=´▽`=)ノワーイ🌟

この記事はChromebookで書いています。
Posted at 2019/12/05 10:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2019年12月02日 イイね!

尿量・回数少ない 腸に水分が停滞 

ご無沙汰してまーす(^^)/~~~

車のブログのはずなのに健康に関するネタばかりですみません(^_^;)
みんカラは操作しやすくネタはなんでもOKですし、過去の記録としてとてもありがたいです。
記事毎にコメント欄を開くかどうか選択できればいいのにと思います、

有益な情報が欲しいので、何かあれば掲示板のほうに書き込お願いします。

以下メモ
・うちの子の尿量と回数が少ないのは、腸に水分が停滞していることである。
・腸から水分が吸収され便が固まると、比例して尿の回数が増える。
・腸から水分が吸収されると体内の水分分布が上手く行き、皮膚や唇がしっとりしてくる。
・5、6、7月は尿回数が増え、唇のガビガビが良くなる傾向。

私は子供の頃から便秘症。
検便を学校に持って行ったためしがない。
自分の便秘も治せないので子供の便秘を治すのはとてもむずかしい。
坊は理想的な柔らかさ(現時点)で週1。
私はカチコチ鹿糞で直腸まで来てても便を催さない感じ。
自分は子供の時どのくらいの間隔でウンチしてたんだろう。
全く覚えていないがお腹が痛くなるほどではなかった。
自分は尿の回数どうだったんだろう?
スイカを食べたらおしっこいっぱい出たことしか覚えてない。
便秘であっても一切健康不安を感じたことはなかった。
出産してからは週に4、5回は出るようになった。

だから坊も腸閉塞とかにならない限り大丈夫なんじゃないかなーとは思うけど、心配だな。


Posted at 2019/12/02 10:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 日記

プロフィール

「タント気に入った!暖房が暖かい!ホンダNシリーズは暖まらなかった。」
何シテル?   12/13 18:02
ごきげんさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お久しぶりです😎紺プの皮剥きしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 08:41:59
純正ビルトインETC 車載器番号確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 05:01:54
ブログカテゴリーの編集できました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 10:51:00

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
中古車
スバル プレオ スバル プレオ
2010年4月4日画像UPグッド(上向き矢印) 2006年式シルキーホワイトパールですウィンク ちょうどみんカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 L  i-CVT Mildチャージ ABS付 走行距離12万キロオーバ ...
その他 その他 その他 その他
フォト貯蔵庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation