• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲恋のブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

雪の色 気象庁は黄砂だと ウソコケ!

14514
北海道・室蘭で黄砂 気象庁「PM2・5無関係」
 気象庁は1日、北海道室蘭市で黄砂を観測したと発表した。同庁は「PM2・5の飛来とは別の現象」とみている。
 室蘭地方気象台によると、黄色く染まった雪が観測され、黄砂が混じっていると判断した。同市の北東にある北海道苫小牧港では市民から「茶色い雪が降った」との連絡もあり「PM2・5と関係あるのか」との問い合わせも寄せられたという。
 気象庁によると、1日は朝鮮半島でも黄砂が観測されている。
 黄砂は、中国大陸の砂漠などに強風が吹き、舞い上がった細かい砂が西風に乗って運ばれてくる現象。大気汚染物質が含まれているとの研究結果もある。


これでも黄砂だって言うんか!!
風向きチゲーだろ(`д´)ゴルァァァァァ

私だって本気で怒ればパンツに穴あくくらいの屁が出るんだからね!!

????

Posted at 2013/03/01 23:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放射能 | 日記
2012年12月29日 イイね!

お料理のだしって…

以前こんな記事を書きました。

激ウマ(≧∇≦) かね七 にぼしだし


とってもとっても美味しいです。
ホームページには放射性物質検査の有無についての記載はありません。

かね七に問い合わせました。

回答
ときどき無作為に原料をチョイスして外部機関に検査に出しています。
放射性物質は検出されていません。

これじゃあ安心して使うことができません。
検出限界がどれほどなのか…

だしがダメなら日本の味はなくなります。
日本海側の海底も太平洋側と変わらないセシウムの数値が出ている様です。
http://news.keitousagi.com/archives/690

ストロンチウムの心配があるので骨ごと食べる煮干しのだしはもうやめた方が賢明ですね。

あと8袋もある…
使わずに廃棄するべきか…

それに代わるものを仕入れねば(*゚д゚*)o!

みなさんは「だし」どうしていますか?
というか放射能なんて気にしてないんだろな~きっと
Posted at 2012/12/29 00:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能 | グルメ/料理
2012年12月19日 イイね!

オススメの本を紹介します

ペン14230

みんな

なんで何事も無かったかのように平然と暮らしているんだろう。

水銀が入ってるよと言ったら食べないのに。

放射能だったら食べるの?猛毒だよ?

内部被曝に関する本を5冊ほど買って読みましたが
これが一番わかり易く、ためになりました。


オススメです!
小さなお子さんのいるご家庭では必読です。
子供を守れるのは親だけです。
乳製品と魚介類は極力与えないようにしましょう。

札幌市では学校給食に使う食材を独自で放射性物質検査をしています。
それが何を意味するかわかりますか?
市場にはベクレている食品が多数流通しているということです。
子供に食べさせられる数値ではないということです。

北海道だからといって安心してはなりません。
震災前の日本とは違うということを認識してください。


千葉県南房総の漁師さんがネットラジオで警告
「自分の仲間には食べるなと。奇形魚は線量高く、回転寿司へ」
 

Posted at 2012/12/19 22:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放射能 | 日記
2012年11月26日 イイね!

移住したい

ペン14084

5月からの不調
倦怠感
眠気
口内炎
舌炎
立ちくらみ
咽頭痛

激しいめまい
めまいに伴う下痢
(ちなみに今は便秘)
排卵日前後5日間、乳首が痛い

だいぶ体調良くなりました。



6月から息子の軟便、下痢が治りません。
病院3件行きました。
改善しません。

便意をもよおすと助けを求めに来る
両手を握って泣きながら排便
週に2、3回しか出ないのに軟便か下痢、消化不良。

おならをするときも手を握りに来る
べそかきながらおならをする

かわいそうで、かわいそうで
治してあげたい、どうしても。



ベクレてるものを食べたか…
私が被曝してたとしたら母乳からか…




苫小牧の王子製紙とサニックスエナジーで福島のがれきを2011年4月~2012年5月までに17000トン焼却したと…
http://ceron.jp/url/portirland.blogspot.com/2012/06/17000.html
http://sam940.doorblog.jp/archives/53968895.html

なんでそんなことを!!
どうして北海道の土壌を守ることをしてくれなかったの!
そんなこと知らないで外で遊ばせたし、夏には公園で水遊びもさせた。
知ってたら家に閉じこもっていたのに!

どっちにしても夏場は窓全開。
エアコンない。
しかも交通量の多い道路沿い。



いろいろ、本当にいろいろなことがあって
福島への異動を断って、転職するしない、離婚するしないの話にまでなって
放射能のことを調べ、内部被曝、低線量被曝のことを知りました。

浄水場に降った放射性物質は汚泥に蓄積されて
その汚泥は畑にまく堆肥にリサイクルされるそうです。

堆肥はどこへ行くかと言うと最終的に人間の口に入るのです。

安全性、安全性って言うけど安全なんてゼロだよ!
危険性じゃなくて危険なんだよ!!

もう安全な食品なんてない。
加工食品に産地書いてない。
怖くて外食なんてできない。

まわりの人に被曝の話をすると浮く。
危険だって知ってもらいたい!
子どもを守る方法を勉強してもらいたい!

知らないって怖い
知ってても怖い

原発のない国へ移住しようと調べたら
日常会話程度の英語ができないとダメらしい。

毎日毎日被曝のことばかり考えてしまう。
考えたって逃れられないのに。
あんな事故が起きる以前の日々に戻りたい。

Posted at 2012/11/26 23:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 放射能 | 日記

プロフィール

「タント気に入った!暖房が暖かい!ホンダNシリーズは暖まらなかった。」
何シテル?   12/13 18:02
ごきげんさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お久しぶりです😎紺プの皮剥きしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 08:41:59
純正ビルトインETC 車載器番号確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 05:01:54
ブログカテゴリーの編集できました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 10:51:00

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
中古車
スバル プレオ スバル プレオ
2010年4月4日画像UPグッド(上向き矢印) 2006年式シルキーホワイトパールですウィンク ちょうどみんカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 L  i-CVT Mildチャージ ABS付 走行距離12万キロオーバ ...
その他 その他 その他 その他
フォト貯蔵庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation