• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲恋のブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

ピザ☆カントリー男爵ならぬカントリーメークイン

自分用メモ
ピザ🍕
カントリーメークイン

ピザ生地https://cookpad.com/recipe/7349137

①じゃがいもと豚ひき肉(工程4まで)https://cookpad.com/recipe/2960993

生地を伸ばして①をのせ、ピーマン、焼き肉のたれ(少々)、コーン、マヨネーズ、ピザ用チーズの順にのせる。

オーブントースター 1000Wで8分~10分焼いてできあがり。

マヨネーズ多めの方が美味しいです。

焼肉のたれがなければ焼き鳥のたれでもOK
Posted at 2023/02/19 19:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちごはん | グルメ/料理
2023年01月15日 イイね!

つぶやき

最近ツイッタつまらなくなった。
Posted at 2023/01/15 16:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年01月26日 イイね!

子どもの頭痛とか抜毛症とか

2年生からの頭痛・腹痛・足の痛み。
4年生からの抜毛。
私のせいかなって。

産後からずっと体調悪く寝込んでいた。
幼稚園からの帰宅後はずっとテレビにお守りしてもらってた。
「ママ具合悪いから寝るね」と。

年中さんから公文を始めて、水を得た魚のように活き活きと楽しそうにお勉強して、その姿を見て公文やって良かったなって嬉しくなった。

学校の勉強について行けるようにしたいということと自学自習が身に付くということで始めた公文だったが、自分から進んで勉強するようにはならず、ボーっとしている時間が多いため4~5時間ずっと子どもの傍らに付いていなくてはならないのは辛く、一人でお勉強しなさいと言って放置していたら全然やらなくなって、しまいには便意を催していると言ってトイレに籠るようになってしまった。

楽しかったはずの公文も私たち親子にとっては苦しいものになっていった。
休日もお出かけもせず、勉強終わるまで遊びに行くのはダメだよと言って、座りっぱなしでひたすらプリントを解く日々。
公文がというより生活が楽しくなくなっていった。

キャパオーバーは目に見えていた。
続けるかどうか悩んだ。
いままで必死で続けてきたものを途中でやめるのはもったいないって気持ちもあった。
子ども自身もやめたくないと言うし。

公文の呪い。

コロナが流行って公文教室の感染対策が厳しくなり、コロナ脳だった私は子どもを学校にも行かせず家に籠るようになり、2020年春に公文をやめた。

2020年秋ごろから子どもが髪を抜くようになり、部分的に薄毛になった。
針治療に行ったら「勉強したかったのに公文をやめさせられたからそれがストレスになってる」と針の先生に言われた。

あんなに苦しかったのにそれでも公文がやりたかったのかと、子どもに申し訳ない気持ちになった。コロナさえなければ今まで通り続けていたかもしれないのに。

公文をやめたのはもったいないと思いつつも、気が楽になった。
これで楽しく生活できると思った。けれども、果たしてこのままで子どもが希望する高校大学へ進学できるのだろうかという疑問がわいてきてしまい、学研教室の門をたたいた。

その薄毛になった部分も2021年春には生えてきて夏には何の問題もなくなった。
学研教室に通い始めた。
「楽しい」と言って本当に嬉しそうに学研教室に通っている。

なのにまた日が短くなった頃にまた髪を抜き始めた。

2022年が明ける頃には結構ハゲてた。
原因は何なんだろう?
調べると「母親からの抑圧」とか書いてあった。
まあ確かにたった3枚のプリントを3時間も4時間もかかってやってたら、そりゃあ怒るよ。ガミガミ言っちゃう。

発達障害的要素があって注意散漫だから、自分の部屋に分度器を取りに行って戻ってこないと思ったら遊んでるとか日常茶飯事で、いつまでたっても何も終わらない。

始まらないし終わらない。終わってないのに急ぐこともしない。
そういう子どもに宿題をこなさせるにのに何も言わずにはいられない。
服を着替えるだけなのに5分以上かかる。
出かける時間になっても出かけられない。間に合わない。
なにやってるの!早くしなさい!
なんでそんなにとろいの!
朝から晩までずーっと「早くしなさい!」って言ってる。
ずっとイライラ。

今の日本って、ゆっくりゆーっくりできる国ではない。
用事は全部時間で区切られている。

何も言わなかったらいいって?
私は親から放置されて何にも言われなくなって、勉強もしなかったし学校も毎日遅刻してた。
何も言わなくなったらそういう子どもの出来上がり。

で、どうしたらいいのか。
考えてみたんだ。

勉強が好きで楽しそうにやってた時ってどうだったか思い返してみた。
ママがずっとそばにいてくれるということ。
今回の冬休みも
「ママ、勉強に付き合って」
「なんで付き合ってくれないの」
こんな風に言ってた。

自学自習してほしいから
「なんでママが付き合わなきゃいけないの、自分でやりな」
って突き放してた。
子どもが勉強してる間、私は家事をしてるかネットを見てるか。

ママ、僕を見て これが答えだと思う。
勉強中にボーっとしながら無意識に髪をいじってる。

私が子どものそばで勉強に付き合うようになったら、抜毛症は治るかもしれない。
やってみるか。

勉強ができる子は親が勉強を見ているという。
教えてるのではなく側で見ているんだそう。

SIBOとアトピーが治ったと思ったら今度は体の痛み。
そして抜毛。
なんで次から次へとこうなるの?

なんで!?
もう疲れたよ。

でも投げ出すわけにはいかない。
波乱万丈どんと来い。

全部乗り越えてみせるさ。

あぁ、書きながら思い出したよ。
子どもを大切にするっていうのは、食料を与えるとかじゃなくて、学費を出せばいいわけでもなく、物を買い与えるとかじゃなくて、側にいて見ててあげるってことなんだ。
隣にいて見守るってことなんだ。
そうだ。私自身も親にそれを望んでたんだって。

わかったよ坊。
Posted at 2022/01/26 12:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2021年09月27日 イイね!

うんちカレンダー公開 子供の便秘 ミヤフローラで改善できたか?

4月6回、いままでずっとこんな感じでした。
5月ミヤフローラ(ウルソ入り宮入菌整腸剤)を与えて排便回数が倍になりました。
そして排便に1時間ほどかかっていたのですが、10分程度でトイレから出てくるようになりました。

ミヤフローラは確かに効きます。
コスパも良い。
しかし、これよりも回数が増えることはなかったです。

体幹に環状紅斑をみつけました。
紅斑がいつから出てたのかは不明で気が付いたのが6月の末でした。
これが排毒症状なのか、体のSOSなのか判断できないのと、なかなか消えないのでとりあえず9月に入ってからミヤフローラを中止しました。
やめたら排便回数が減ってきました。
ミヤフローラを中止してから数週間たちますが、紅斑は消えていません。

ジェントルアイアンも飲ませていたので、紅斑は鉄の副作用かとも思います。
鉄もやめたのですが、鉄を飲んでた時のほうがあきらかに元気で頭の回転が良かったです。

何とか排便回数を増やして、なおかつスムーズに排便できるようにしてあげたいなと思っています。
現在は消化重視で塩酸ベタインを開始しました。
大きなカプセルは飲めないので、空の小さいカプセルに移し替えて与えます。
大2粒→小9粒  小1粒111㎎です。
1食につき1個飲ませます。
成長期で大人より食べるから足りないかな?2粒にしようかな?
消化向上で色々循環してすべて解決してくれたらいいな。

消化が良くなった時点で、プロテイン1gから開始したいと思っています。

alt
alt
Posted at 2021/09/27 11:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2021年09月03日 イイね!

こだわりが強く感覚過敏の子供が栄養で改善している・・・ぽい

C、B、鉄は飲ませてた。
ATPを作るためのEだけまだだったがやっとプラスできた。

塩化マグネシウムとビタミンEを足したら体の痛みがなくなり体調が上向きになってきたような気がする。

そんでDHAもプラスしたら急に指示が通るようになり、今までボーっとして4時間~6時間かかっていた家庭学習が1時間強で集中してサクッと終わるようになり、勉強以外のことも次はこれ次はあれと頭の中で優先順位を決めてやるようになった。

ゲーム機を与えてもたまにやる分には楽しむが執着がなく、勉強ちゃんと早く終わったら1時間できるよとか言っても、「別にゲームできなくてもいいし」みたいな感じだった。

それが、「ゲームやりたいから勉強頑張る」に変わり、「時間延長してほしいからお風呂洗っといた」って頼んでないのにお風呂掃除までするようになった。

あと、いきなりテストで100点とってきた!!

すごい!すごいぞ坊!

『ビタミンE(その4)~酸素を浪費するとATPがつくられない 』
Posted at 2021/09/28 12:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 育児 | 暮らし/家族

プロフィール

「タント気に入った!暖房が暖かい!ホンダNシリーズは暖まらなかった。」
何シテル?   12/13 18:02
ごきげんさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お久しぶりです😎紺プの皮剥きしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 08:41:59
純正ビルトインETC 車載器番号確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 05:01:54
ブログカテゴリーの編集できました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 10:51:00

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
中古車
スバル プレオ スバル プレオ
2010年4月4日画像UPグッド(上向き矢印) 2006年式シルキーホワイトパールですウィンク ちょうどみんカ ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 L  i-CVT Mildチャージ ABS付 走行距離12万キロオーバ ...
その他 その他 その他 その他
フォト貯蔵庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation