• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

イケイケ! アベノミクス♪

イケイケ! アベノミクス♪数年前から会社の企業年金は401Kになった。 そのときは小泉改革で結構景気も回復基調だったので 運用はリスク大だけど運用益が期待できる国内外の株式投信だった。

小泉政権の後で景気の冷え込みやリーマンショックで 入れたお金(拠出金)に比べて運用実績(資産残高)がかなり凹んでしまった! すっかり401Kの事は忘れていたので気が付いたときには最悪の事態になっていた。。。

あれま~ これでは定年後の企業年金は悲惨な事になりそうだったのですが、アベノミクスの到来で何と! 運用益が出るようになった♪ 

どこまでアベノミクス効果が続くか分からないので日経平均が14000円台になったら 地味な元本保証の保険で運用しようかな~~。  もう年金の目減りは懲り懲りでつ・・・(苦笑)
Posted at 2013/04/06 12:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2013年04月06日 イイね!

新型NSXが遠のく季節でつ。。。。

新型NSXが遠のく季節でつ。。。。我が家では4月~5月は固定資産税や自動車税の時期と任意自動車保険の支払いの時期が毎年やってきます。 昨年からは私立大学に通う二人の子供たちの授業料の振込みもあってかなり物入りダス。

今週は子供二人が通っている大学からお手紙が来ました。  ちょっとした新車一台が余裕で買えます♪(苦笑) 写真下の大学は後期にもお手紙がやってきます。。。

アメリカに住む知り合いは子供一人の大学の授業料で四半期に17,000ドル(160万円くらい?)を払っていると言っていたので それに比べれば安いですね(汗)

建前: 子供たちが大学で高等教育を学んでそれを社会に貢献できる職業に就ける事を願っていますよ。  

本音: 8年乗ったKB1を乗り換えたいのでオヤジは早く卒業しないかな~って思っていたりしています。 留年なんてとんでも無いです!(苦笑)
Posted at 2013/04/06 12:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2013年03月03日 イイね!

NHKの日曜討論を見て思った事(独り言)

今朝は仕事で自宅待機状態ですが、、、NHKの日曜討論を見ていて各政党の顔ぶれを見て勝手に思った事。

NHKの配慮で出来る限り平等に扱っているんだと思いますが、、、 衆議院で2つしか議席のない少数野党の某〇民党ってノイズ意見にしか思えません。 発言時間ももったいない! 

それじゃあ~、1議席の大地は何故出ないんだ?って思っちゃいますよ  その差はなんでしょう?(笑)
 
どこかで大人の世界のパワーが働いているのかしら?
Posted at 2013/03/03 10:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2013年02月11日 イイね!

「宝の山」ルネサス渡さぬ 経産省の執念 (ルポ迫真)

「宝の山」ルネサス渡さぬ 経産省の執念 (ルポ迫真) この記事は、NHKドラマ「メイドインジャパン」について書いています。

日経新聞から

米IT(情報技術)ベンチャーが集積するシリコンバレー。2012年秋、企業経営者らが集うパーティーに駐日米国大使のジョン・ルース(57)が姿をみせた。コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)の旧知の幹部をみつけると歩み寄って心配そうに尋ねた。「ルネサス買収の件は一体どうなっている」

産業革新機構による買収が決まり記者会見するルネサスの赤尾社長(2012年12月、東京都千代田区) KKRは資産規模500億ドルと世界最大級の投資ファンド。経営不振の半導体大手ルネサスエレクトロニクスを買収しようと6月から本格交渉に入ったが、日本の政府系ファンド、産業革新機構が水面下で巻き返しに動いていた。

続き・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++

ルネサスの海外企業・投資会社への売却は 日本の自動車産業界の制御技術の心臓部が流出してしまう可能性が高くなります。 特に自動車産業にとって最重要課題なのでは? 

日本は閉鎖的と言われようが ここは守るものは絶対守る姿勢で対抗して欲しい! 国家を上げて防がないといけません。 
Posted at 2013/02/11 10:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2012年12月23日 イイね!

お年玉の支払額平均2万6143円 昨年比800円減

お年玉の支払額平均2万6143円 昨年比800円減 日経新聞から

住信SBIネット銀行がこのほど個人顧客2430人に実施したアンケートで、今冬のお年玉支払総額の平均は昨年比約800円減の2万6143円となった。あげる相手は「3人」(28.1%)がトップで6人(21.4%)、4人(18.9%)と続いた。1人当たりのお年玉金額は小学生が約3400円、中学生は約6200円、高校生は約8500円となった。

++++++++++++++++++++++

我が家は大学生だけどいくらなんだろう? お年玉の金額見ても 大きくなると子供への負担が増えます。 子ども手当よりも大学の授業料無料化ってならないだろうか~? 
Posted at 2012/12/23 23:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
残念ながらレジェンドの後継が今のところ無く。。。 昔々に2代目プレリュード(XX , S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation