• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2007年01月18日 イイね!

Nice collaborative idea!!

Nice collaborative idea!!なるほどー こういうアイデアもあるね!(笑)
食べられる? (汗)

Indeed... It may be a nice collaborative idea, isn't it?
Can you eat it? hehehe...
Posted at 2007/01/18 13:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | パソコン/インターネット
2007年01月15日 イイね!

Extend your PC style?

Extend your PC style?今日PCメーカー各社からWindows Vista対応のPCの発表があったようです。

その記事をを見ていて気づいたのですが ソニーがいつの間にかこっそりと(?)CESで新しいスタイルを発表していたらしい

Extend your PC style : デザイン重視ですねー。 我が家のリビングでは浮いてしまいます。(汗)

Extend your Music style : ロケーションフリーの音楽版ですね。 新しい提案としては発想が普通…。


Today Japanese PC manufactures has released new PCs with Microsoft VISTA, new OS.
I have read an article on the web site about that. I have found that Sony announced new style at CES (Computer Electronics Show in Las Vegas) silently (?).

Extend your PC style (see picture): Design oriented. The design of PC does not meet my living room. (;^_^A

Extend your Music style: It is music version of the Location free. A lack of new idea…

Posted at 2007/01/15 22:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | パソコン/インターネット
2007年01月14日 イイね!

3台目です・・・

某ひかり電話に替えてから1年9ヶ月経ちますが 昨日でルーターは3台目になった…。 その都度不具合でコールセンターに電話して修理の人たちが来て直ぐに交換。 (この会社の対応は良くなってきましたね) 

今回の不具合は酷過ぎ! ファームウェアを最新の物にバージョンアップしてから定期的に(10日に一回程度)ルーターが動作しなくなりインターネットやひかり電話がつながらない! (5回も起こっている!) タイマーが入っているかのように定期的に止まる。(笑) SONYタイマーより精度が良さそう…。(苦笑) 

電源を入れ直すと復帰するので新しいファームウェアのバグだとおもうけど…。 停電時に備えてUPSまで導入しているのに、 緊急時に電話が使えないのもまずいよねー。 (携帯電話があるけど…) 

最初がO社製、今回の不具合品もO社製、新しくやってきたのはN社製。 さてどうなることやら…。 
機械には不具合が発生する確率があるのは分かるけど電話も掛けられなくなるほど逝かれてしまっては困りますね。

でもルーターを交換すると最新のルーターになってパフォーマンスが上がる♪  測定サイトで調べると1.5倍くらい速くなったような感じ。 
体感できていませんが速くなったでしょう!(汗)
Posted at 2007/01/14 12:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | パソコン/インターネット
2007年01月13日 イイね!

一度チャレンジしてみたい?(;^_^A  Do you wanna challenge this?

一度チャレンジしてみたい?(;^_^A  Do you wanna challenge this?今朝の日経新聞 プラス1に掲載されていました楽しいそうな(?)テストな記事。

「ガソリン警告灯がついてからどこまで走れるか」

私もたまに自分のKB1の実力を体感しています。 東名高速100Km/h巡航で50Kmの走行は楽勝ですね♪ でもちょっと焦りますが…(笑)
満タン法で4~5リットルくらい残っています。(⌒-⌒)

ホンダのコメントはその通りで「点灯してから次の給油所まで走れる量を確保できるようにし、実験で確認している」だそうです。

BMWのコメントが強気(かなり自身有り気?)ですね。「基準はない。ガソリンの残量から走れる距離をメーターに表示している」とかなり自信満々。 誤差はあると思うけどね。 残り走行距離1Kmまで試してみたい。(笑)

でも各社バラバラの基準みたいですね。 特に国や国際的な統一基準もないようですし。 ガス欠にはご注意! 

P.S. 私は学生時代に中古車オークションで陸送のバイトをやってたけど 必要最小限のガソリンだったので何度かガス欠を体験しています。(;^_^A  特にその当時流行っていたターボ車には泣きました。 たぶんリッター当たり1~2Kmくらいしか走らない改造スカイラインとかありましたよ。(笑)


Here is an article of Today’s Nikkei News Paper. Sorry, it is in Japanese.

“How long can you drive a car after the Gas capacity caution indicator has been turned on?”

I have experienced it with my KB1, driving my car on highway in 100Km/h (60Miles/h) average speed. 50Km(30miles) I could drive, and then 4 to 5 liters remained in gas tank. (;^_^A

Honda said “We designed the Gas caution indicator that people can drive to the next Petro station on the Highway (we have Petro Station in every 50Km on Highway in Japan.) Honda has tested it.”

BMW showed a very confident message on this test. “They do not have regulation of caution indicator how long people can drive a car after indicator has been turned on. However, BMW cars show the distance on the indicator how long people can drive the car to the empty situation of their Gas.“

I know KB1 has the same indicator as well but I think there are some average errors for the measurement. Can we test it by 1Km(1/2 mile) that BMW indicator shows in order to know accuracy of BMW's cars? (⌒-⌒)


Posted at 2007/01/13 09:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | クルマ
2007年01月11日 イイね!

久しぶりの熱海

久しぶりの熱海みっちり2日間研修の為に熱海に行ってきました。 勿論KB1と一緒です♪
昨夜も午後8時まで研修。 そして宴会&2次会で熱海の繁華街(?)まで出かけてきました。  遠い昔は温泉と言えば熱海、新婚旅行と言えば熱海(何十年前だ???)で結構盛り上がっていたと思いますが、昨夜は平日だからだと思いますが人影寂しく… 今はこんな感じなんですねー。 ホテルや旅館が倒産するのは分かります。

写真は今朝ホテルの窓からみた初島と朝日です。 ちょっと曇ってますが…。(汗) このホテルからの眺めは素晴らしかった♪

帰りは上司のアリストと一緒でした。 一応敬意を払って厚木インターまでは後ろをついていきました。 KB1に対抗意識を持っているようで結構熱くなっていたようなー。(苦笑) 

でも小田原厚木道路から東名厚木インターを抜けて東京方面の合流カーブではKB1の敵ではなかったですね! 後ろから不利な急カーブのインコースを使っても余裕でパス♪ 
流石SH-AWDです。 というよりアリストが曲がれない?(笑)


I was in 2 days off-site training at Atami (famous hot spring place). Of course I came to there with my KB1. Last night the day 1 was finished around 8 pm. We had team dinner party, and then we went to down-town of Atami from the Hotel where the off-site training was held.

Speaking of the hot spring in Japan, it was Atami many years back, and Atami was famous place for Haney moon. Many people used to come to Atami. However, I had not seen many people at street of down-town last night. I realized that some hotels were closed by reduction of tourists these days.

The picture shows the raising sun this morning. It was the view from the window of hotel room. It was so beautiful. (⌒-⌒)

When I get back to my home after the off-site training tonight, as a respect to my boss I was following ARIST (former LS400? Sorry, I am not sure US name) that he was driving. My boss seemed to be so excited to drive a car against KB1. (⌒-⌒)

There is a curve (2 tracks) at the Atsugi junction of Toh-Mei highway. I was passing over his car easily at the curve in spite of disadvantage (inter-track). (⌒-⌒)
Because of SH-AWD!! Or the ARIST cannot be driven at curve fast. (;^_^A
 
Posted at 2007/01/11 20:48:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cars | クルマ

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

  12 345 6
7 8 910 1112 13
14 151617 18 19 20
2122 2324 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
残念ながらレジェンドの後継が今のところ無く。。。 昔々に2代目プレリュード(XX , S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation