• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そー。@でちゃったのブログ一覧

2008年06月03日 イイね!

土曜のおわら。

今のトコ天気は良いような感じですが、まだ安心は出来ないですね。

パッドは現在純正装着してますが、当日はG2に交換します。あんまし残ってないんですけど、さすがに純正よりは良いかと…。

あと、オイル交換とかDIYでやってる方って、廃オイルの処理ってどうしてます?

自分は今までSABにてオイル購入して、そのオイルを投入後、空いた缶に廃オイルを入れてSABに引き取ってもらってたんですが、こないだ入れたSUMIXはムサシで購入したんですけど、これ買ったトコロで引き取ってもらえるんでしょうか?
お店に直接聞いたほうが早いかな。

ギアオイルはオクで購入してるんで、これもどうしたものかと…。
Posted at 2008/06/03 21:53:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年05月27日 イイね!

予定等。


高いですね~、ガソリン。今さらですが…。

今月は、先日手持ちのレカロがオクで売れてくれた為まだ資金的に余裕が出来てくれましたが、意識してないとほとんどがガソリン代に消えていってしまいそうな勢いです。
しかし、車は生活の足としても必須なモノですし、買い物行くにも乗らないわけにもいかないので、とにかくガソリンの無駄遣いしないように努めるのみですね。
走行中に燃料計や瞬間燃費計をチラ見する回数が多くなりました
(;´∀`)


…とは言うものの。


スポーツ走行を楽しんでる者として、全く走りに行かないのはやっぱり無理なので、懐とも相談しながらなんとかやりくりしていこうと思ってます。


今のトコの走行予定は、6月7日の土曜日に富山のおわらサーキット走ってこようかと考えてます。午前中ですね。

去年の夏(8月25日)に走ったきり行ってないので、たまにはタカス以外のサーキット走るのも良いかなと。
タカスだと結構知った人ばかりでアットホームな感じですが、あまり会った事もない方たちの中に混じって揉まれてこようと思ってます。

おわらは去年、真夏のクソ暑い時に新調して間もないT1Rを無駄に減らしてしまった苦い思い出だけが残ってます。
タイムも1分5秒台と「…」な結果でしたので、今回はガツンとリベンジしたいですね、…当日行ければですけど。



ちなみに6月1日(日)は、岡田さんとさびき釣りに行ってきます!☆
プラントで仕掛け一式ゲットしたし、楽しみです!!
Posted at 2008/05/27 21:43:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年05月20日 イイね!

カリガハラ アンダー グラウンド 参。

カリガハラ アンダー グラウンド 参。18日の日曜日に、福井の雁が原スキー場にて開催された『カリガハラ アンダー グラウンド 参(KUG参)』に参加された皆さん、お疲れ様でした。

特に主催の岡田さん&岡田さんのお兄さん、オフィシャル等で協力していただいた方々、お昼ご飯用のカレーを調理された女性陣の方々、ありがとうございました。

当日は、とにかく走行される方や観戦の方等ものすごい人数で、走って楽しく、見て楽しく、語って楽しいイベントになりましたね。

雁が原の、またKUGのアットホームな雰囲気を、参加された皆さんそれぞれ存分に満喫されたんではないでしょうか。
一日があっという間でしたね。


個人的なトコロでは、走行内容に関しては正直「…」な感じでしたが、結果的には満足出来ました。

当日のベストタイムは、午前の部の2本目に「でちゃったw」、1:10.9でした。
NAクラストップのヨシローくんのタイムの約1.5秒落ちで、3位の少年くんのコンマ2秒落ち。
車格を考えれば十分です。

但し、この後はもうグダグダで、13秒台がやっとな感じでした…。
ムラ有り過ぎやろ~と自分で突っ込みたくなります。

とにかくグリップ感が希薄で終始滑ってる感じ&アンダーな感じ。
タイヤの使い方が悪いのか、パッドを純正に戻したのが悪かったのか…色々要素はあるんでしょうけど、ちょっと残念でしたね。

でも、まぁ『チームでちゃったw』代表の面目は保てた感じで良かったです。

次回も頑張ります☆
Posted at 2008/05/20 20:53:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年05月15日 イイね!

毎度のコトながら…。

今度の日曜は、福井の雁が原スキー場で『カリガハラ アンダーグラウンド 参』が催されます。


で、今までもそうなんですが、走行するマシンの中では一番ローパワーなマイ素イフト。
逆風吹きまくりな状況の中での参戦です。

とにかく気持ちで負けないように頑張るだけです。
後にいないのも、ある意味気楽ですしね。


仕様としては、タイヤをフロントのみRE-11、リアはT1R。リアシートレス(助手席は外しません。)って感じでいきます。
タイヤの空気圧と車高調の減衰いじって、他の方々と絡めれば…。

当日イベントに参加される皆さん、宜しくお願いします。


あと、今回のコースは前回開催されたコースと同一なものということで、以前自分が走った動画、参考までにアップしてみます。
ちょっと暗い映像ですけど…岡田さんトコのコース図と合わせて、当日までのイメージトレーニングに…
( ´∀`)つθ




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=AnxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos/7NOmVUY3gkchiAP2HZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/05/15 21:56:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年05月05日 イイね!

ジムカ終了~。

ジムカ終了~。今日は岡田さんのお誘いで、大日スポーツランドにて某ショップ主催のジムカーナに参加してきました。

主催のスタッフの方々、参加者の皆さん、お疲れ様でした!



さて、写真が今回のコース図なんですが…



む、ムズイ!!!


今日、現地で初めてコース発表だったわけですが、見た瞬間ため息が出ました。

他の参加者の方々も口々に、「覚えられん。」って言っておられました。



で、午前中は練習走行ということで、順位には関係無くコースを走れました。
自分は4本走りましたが…

1本目=おそるおそる走行してなんとかミスコース無し。

2本目=後半にミスコース!

3本目=またまたミスコース!多分同じトコ。

4本目=同じミスしたトコで止まってしまいましたがwなんとかミスコース無し。

散々ですねw


ここでお昼休憩。

午後からの1本目と2本目が今回の順位に関係してくる走行です。

1本目=午前中やらかしたトコでまたまた、またミスコース!!ww

さすがにここでイヤ~な汗が全身から噴出してくるのが分かりました。

このままだと記録が残らない!もう順位はどうでも、とにかく記録だけは残さないと!

2本目=なんとか記録に残りました(;´Д`)


その後練習で自由に走行しても良いということで、何本か走って本日の走行終了となりました。


ちなみに他の参加者の方々は、午前の練習の2本目くらいからすでにミスコースはしてらっしゃいませんでした。スゴイです。

順位的には参加台数20台くらいの中で後から3番目でした。
自分の前後が、確かアルトワークスorカプチーノって感じで、上の方々はエボ、インプ、インテR、S15、S2、NBロードスターって感じでした。

まぁ、こんなもんでしょうw

参加賞(?)として写真のモノいただきました
( ´∀`)


今度は10月に開催されるそうです。

コースは今回よりも簡単になるそうですが…どうなんでしょうねw
Posted at 2008/05/05 20:00:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記

プロフィール

「良い天気ですね^o^ 楽しんできて下さい!(≧∇≦)@しんや@でちゃった 」
何シテル?   01/03 10:00
スイフト乗りの「そー。」です。 2009年の6月に某所で愛車を大破させてしまい廃車に…。 色々あって結局次の愛車も素イフトとなりました。 走行距離も1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Spec Tank 
カテゴリ:お役立ちサイト
2013/03/10 21:39:11
 
おわらサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/06/08 19:32:30
 
自動車の趣味超越log 
カテゴリ:お役立ちサイト
2007/06/07 21:13:39
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
前愛車を大破させ、色々考えた末にまた同じ素イフトに乗り換えました。 自分の身の丈に合っ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
マイカーとしては初のマニュアル車です。楽しいです。 2009年6月、某所で大破し廃車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation