• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そー。@でちゃったのブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

13日は…。

13日は…。某クラブ主催の大日ジムカーナに参加してきます。

今年の春にも参加したんですが、そこそこの台数で走れる本数も多く、価格もリーズナブル…だったような気がするので、今回も迷わず参加することにしました。

当日は天気もヨサゲだし、思いっきり走りたいですね!
Posted at 2008/09/11 20:46:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年09月01日 イイね!

今月のレブスピ。

今月のレブスピ。…結局、ハイパーレブの方は買わずにレブスピのみゲットしました。

今号はスイスポの記事が多いですね~。


パラパラ読んでると、気になるコーナーが。

「スイフト限定全国サーキット攻略法」。

プロドライバーの大井貴之氏が、スイフトユーザーに向けて全国各地のサーキットの攻略法を紹介しているみたいです。

今回はその2回目で、筑波サーキット・コース1000の攻略法が載ってました。


で、見開きページの左隅に、第4回目の予定が書いてあるんですが、なんと福井のタカスサーキットって出てるじゃないですか!

10月5日に同サーキットで開催される「DIREZZA ATTACK'08 vol.2」って走行会に、レブスピのスイスポデモカーで走行されるみたいです。

走行会に参加出来ないまでも、ビデオカメラ持参で撮りまくりたいですね。

んで後日、攻略記事と合わせて勉強しまくると☆


なんかワクワクしてきました!!
Posted at 2008/09/01 20:46:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年08月29日 イイね!

スイスポかぁ~…。

スイスポかぁ~…。今日、スイフト(スイスポ?)のハイパーレブ第二弾が発売になりましたね。

自分はまだ購入してませんが、明日にでも本屋行って購入…になるんでしょうねw
地方なんで明日の時点で書店においてあるかどうか分かりませんが…。

で、やっぱり31スイスポなんですね~、メインは。
サーキット等走ってる人達の中でも「スイフト=スイスポ」って思ってる方も多いんでしょうね。

自分も走行会やフリーでサーキットとかに走りに行くと、主催者もしくは参加者の方々からよく、
『え?これ、スイスポじゃないの!?』って言われたりします。
ただ個人的には至極当然の反応だと思ってますw


さて、我が素イフトも今年末で購入してから丸4年、スポーツ走行始めてから丸2年が経ちました。
その間、追加したパーツや純正部品から交換したパーツ等、最初の計画で購入を考えていた物は一通り装着し、今後は経年によるパーツの劣化に注意しながらのカーライフになりそうですね。

最近、加速・減速の際にフロント下部辺りから「コン…コン…」と音がするようになりました。
今までみたいに、基本メンテやってればまだまだ大丈夫!って感じでは走れなくなってきてる感じですね。

そんなこんなで今後はパーツの追加はせず、現状のスペックで主に足まわり弄りながらコツコツやっていくつもりです。

…って、ハイパーレブ買う必要ないやん!
Posted at 2008/08/29 22:36:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年08月22日 イイね!

フルバケの取り付け位置を…。

フルバケの取り付け位置を…。ちょこっと弄りました。

背もたれを少し寝かせるために、シート前後の取り付け位置を、前だけ一段上げてV字マウントにしました。

今までの水平マウントだと背もたれも立ち気味で、知り合いの方たちに座られるたびに「なんかおかしい…」って結構突っ込まれてたんですが、自分的にはこの方が操作しやすいと思ってそのままにしてました。

でも、ステアリング交換してから今のポジションのままで、以前V字マウントにしてた時は純正ステアリング付いてた時だったんで、試しに調整してみましたが…

…確かにこの方が体安定するかなぁって感じです。ステアリングも遠く感じず、気になってたシフトノブ位置も、多少遠くはなりましたが、この方が操作時にフルバケのサポート部に腕が当たらず自然かも知れないですね。ノブに腕が届かないわけじゃないですし。
ペダル操作も力の加減しやすい感じなんで、しばらくはこのままで行こうと思います。


さて、今年の春にお友達のわ~さんに誘われて、大日スポーツランドで行われた某クラブのジムカーナ走行会に参加させてもらったんですが、今度9月上旬にまた開催されるみたいですね。是非参加したいです!

わ~さん、宜しくお願いします☆
Posted at 2008/08/22 20:51:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記
2008年08月17日 イイね!

昨日のタカス。

昨日のタカス。昨日、久しぶりにタカスサーキット走ってきました。

天気もなんとかもってくれて、しかも良い具合の曇り空で気温の上昇もそこそこ抑えられての、この時期にしてはまずまずのコンディション。路面もドライでした。

ただお盆休みのSPDということで走行台数はハンパ無く多かったです。
1枠の中に10台近くがひしめき合う走行会さながらの状況でした。しかも当然の様にクラス分けもなにもなく、玄人乗りハイパワー4WDもいれば素人乗りコンパクトカーもいるというごった煮状態w
すごく楽しかったです☆

現地ではよく会う方々はじめ、遠方より来られた方々も多くいらっしゃってピットは満杯!自分も久しぶりのタカスの雰囲気を満喫しました。
また、知り合いの方の粋な計らいで、かねてから一度お会いしたかった某NSX乗りな方とも話すことが出来、さらにお昼までご馳走になって大満足な一日でした!
構っていただいた方々に感謝感謝です!

さて走行内容はといいますと、結果としては2枠目に出た「1:14.6」がこの日のベストでしたが、3月に出したシート付き自己ベストから1.4秒も遅いタイムにとどまりました。

マフラーを純正に戻してから初めてのタカス走行でしたが、エンジンの吹けが以前より鈍いと感じたのは、多分気温のせいでしょうね(多少はマフラーの影響もあるかもですけど…)。
シフトアップのポイントが遅くなってましたし、ホームストレートでも、涼しい時期に2速吹け切ってレブに数回当たるポイントで吹け切らなかったです。

タイヤ(RE-11)の感触は良好でした。玄人の方のお話聞いてると、コンパクトカーだと温間で基準圧くらいに調整するのが良いのかなって感じもしました。まぁ一概には言えないですけど。昨日は、温間でフロント・リア共基準値よりコンマ1高めでアタックしてました。

あとブレーキパッドですが…これが難しいですね。
今使ってるG2、絶対的な効きには満足してるんですが、ちょっと効き過ぎかな?
踏力の調整が難しいです。
いつもバックストレートエンドで、20メートル看板が視界から消えるタイミングでブレーキ開始してるんですけど、踏み込んでHTしてる間に思ってる以上に車速が落ちてしまいコーナリングスピードが稼げなかったです。
先のエンジンの吹けの関係で、メーター読み最高速(いつもはほぼぴったり120キロ)が若干落ちてるのも影響あるのかな?
ブレーキ開始をもうちょっと奥でって考えもしたんですが、結局ビビリミッターが働いてそれ以上奥でのブレーキングは出来ませんでした。

…って自身の技術の無さを棚に上げてパーツ云々は言えないですけどね。

とりあえず秋~冬にかけてこのまま走ってみて、どうしても馴染めないようならその時パッド選択考えるようにします。
すでに新しいG2購入済みだしw

追伸:写真はお友達のパワパフちゃんに撮ってもらったヤツです。多謝!
Posted at 2008/08/17 09:36:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今後の目標 | 日記

プロフィール

「良い天気ですね^o^ 楽しんできて下さい!(≧∇≦)@しんや@でちゃった 」
何シテル?   01/03 10:00
スイフト乗りの「そー。」です。 2009年の6月に某所で愛車を大破させてしまい廃車に…。 色々あって結局次の愛車も素イフトとなりました。 走行距離も1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spec Tank 
カテゴリ:お役立ちサイト
2013/03/10 21:39:11
 
おわらサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/06/08 19:32:30
 
自動車の趣味超越log 
カテゴリ:お役立ちサイト
2007/06/07 21:13:39
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
前愛車を大破させ、色々考えた末にまた同じ素イフトに乗り換えました。 自分の身の丈に合っ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
マイカーとしては初のマニュアル車です。楽しいです。 2009年6月、某所で大破し廃車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation