• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

5/5(GW4日目):峠道ドライブ

友人2人含む3人(車は各人なので3台)と
ドライブならぬ峠道巡りをしてきました。

まず、友人の1人と東名の海老名SAで待ち合わせ。
GWの影響でしょうか。SA内は混んでました。
海老名SAに来たらメロンパン!!
朝御飯がまだだったので、食べました。

東名を大井松田ICで降りて、もう一人の友人とと待ち合わせ。

集合後はまずは足柄峠へ。
なかなかおもしろい道でした。

足柄峠を抜けて、御殿場方面へ。
R246へ出たので、R246沿いのラーメン屋でお昼ご飯。

ラーメンを食して、富士山方面へ。
富士山スカイラインを使いまずは水ヶ塚駐車場に。
行ったら、プリウスとインサイトがいっぱい!!
ハイブリットカーのオフ会だったのかな?

水ヶ塚駐車場を後にして五合目まで。上は雪がまだ残ってました。

五合目から下り、友人さんのおすすめの道へ。
ワインディングが気持ちよかったです♪

その後は、富士ミルクランドへ。
寒いけど、アイスクリームは食べました。
アイスは1年中おいしいですね。
後は、ソーセージと御殿場高原ビールも買いました。

そこから、1ヶ所峠道を抜けて
(精進ブルーラインって名前だったっけ・・・)
R20号に出て(中央道で言うと一宮御坂辺り)、
R20号を進み、新笹子トンネルは通らず、笹子峠へ。
普通の人なら「新笹子トンネル」を使うでしょうが、
それでは道好きには物足りないっていう意見に。

笹子峠では車とはすれ違わずでしたね。
途中のトンネルは車1台分の幅でした。

笹子峠を通過し、R20号を進み、
町田街道を入り途中のファミレスにて夕飯。

ファミレスでも熱いトークで大盛り上がりでした!!

ファミレスにて解散となり、自分は町田街道にて帰宅。

今回は、横浜町田IC→大井松田IC以外はすべて下道でした。
下道を走るのも楽しいので好きなので、地図でいろいろ調べようかな。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/05/07 00:33:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年5月7日 22:18
俄然下道推進派の私としては、とても羨ましいドライブだな~と思いました♪
高速道路もETCでスイスイだと思いますが。。
こどもの日に川崎へ行きましたが、帰りは下道をチョイスしました。
やはり上はガッツリ混んでいたみたいで、下を選んで正解だったと思われます(*^^)
コメントへの返答
2009年5月8日 12:26
ひろころんさんは下道推進派なんですね~。
自分はめんどい時は高速使っちゃいますが
下道も好きなんです♪

5/5は帰省ラッシュとかで高速は
混んでたでしょうね・・・

プロフィール

「4/19~25 http://cvw.jp/b/192014/45458415/
何シテル?   09/13 00:46
車はレガシィツーリングワゴン(BP5-D型) バイクはアドレスV125S ブログは週1で日記を更新。 特に特徴があるブログでは無いですが 良かったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車BH5はトラックにブツケられて。 直せない事も無かったのですが思い切って買い替え!! ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
後輩から買いました。 学生の時に乗ってたマジェスティ125以来の125ccのバイクです。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
親戚からタダでもらいました。 な~にもいじって無かったです。 唯一変えたのはカーオーディ ...
その他 その他 その他 その他
バイク関係 JOG Z-Ⅱ:先輩から格安で購入。 マジェスティ125:これも友人から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation