• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

09/10/11 山梨&奥多摩に行って来ました。

山梨方面&奥多摩方面へ行ってきました!!

まずは町田街道にて高尾方面に進み、R20に入りちょっと進んでから、
陣馬街道で和田峠を抜けて、再びR20に戻り猿橋へ。

猿橋とは…
下記URLを参照して下さい^^;
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/data/15/05/index.html

とりあえず、構造が珍しいんです。

猿橋の後は、山梨県立リニア実験センターへ。
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/k-center/top.html

猿橋の所に山梨県立リニア実験センターの事が書いてあったので行ってみました。
今現在は設備更新工事に伴い走行試験を中止してるので走行は見れませんが、
原理とかは館内で映像とか文章で説明とかしてあります。

山梨県立リニア実験センターの後は、R139で松姫峠を抜けて、奥多摩へ。
松姫峠の峠の地点(峠の天辺部)には車を停められるスペースがありました。
峠の所がちょうど山梨県大月市と東京都小菅村の境の場所でした。

奥多摩では奥多摩周遊道路を通ってきました。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/nishiken/Okutama-Hp/Okutama-Hp-Top.htm

奥多摩周遊道路にはいくつか駐車場があるのですが、月夜見第一駐車場から見る景色が絶景です!!

奥多摩周遊道路を抜けて、武蔵五日市駅の方を抜けて、帰りも町田街道にて帰宅。

バイカーも結構居たのですが、バイクで行くのも楽しそうです。

フォトギャラリー
09/10/11 山梨&奥多摩(その1)
09/10/11 山梨&奥多摩(その2)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/10/14 01:00:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年10月14日 1:47
この橋の構造は
昔の車の板サスペンションと
同じ原理ですな゚+。゚(・∀・)゚。+゚!!
コメントへの返答
2009年10月14日 22:45
なるほど~!!
勉強になりました~!!
2009年10月14日 23:56
橋本駅がリニアモーターカーの駅になるかもしれないので、勉強しとかないとね♪
コメントへの返答
2009年10月15日 23:26
橋本駅がリニアの駅になるかもなんですか?
それはちょっと楽しみかも!!

プロフィール

「4/19~25 http://cvw.jp/b/192014/45458415/
何シテル?   09/13 00:46
車はレガシィツーリングワゴン(BP5-D型) バイクはアドレスV125S ブログは週1で日記を更新。 特に特徴があるブログでは無いですが 良かったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車BH5はトラックにブツケられて。 直せない事も無かったのですが思い切って買い替え!! ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
後輩から買いました。 学生の時に乗ってたマジェスティ125以来の125ccのバイクです。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
親戚からタダでもらいました。 な~にもいじって無かったです。 唯一変えたのはカーオーディ ...
その他 その他 その他 その他
バイク関係 JOG Z-Ⅱ:先輩から格安で購入。 マジェスティ125:これも友人から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation