• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

雪の大谷ウォークをしに立山黒部に行って来ました

平日に友人ととメールした時にフットサルは行くの?と聞いた時に
「翌日にこの時期じゃないと見れないものを見に行く予定だから行かないかも」と行ってて、
フットサルには来てたのでどこに行く予定だったのかを聞いてみる事に。
そしたら「雪の大谷ウォーク」に行くとの事。

※下記はWebより
立山室堂平は世界有数の豪雪地帯で、
積雪の深さは平均で約7メートルにもなります。
室堂駅から徒歩5分にある雪の大谷は、
吹きだまりのため特に積雪が多く、
その深さは時には20メートルを超えることがあります。
この大谷内を通る立山有料道路に積もった雪を
除雪してできるのが有名な「雪の壁」で、
壁が連なる約500メートルの区間を「雪の大谷」と呼びます。
この雪の大谷の片側を歩行者用通路として開放しています。

http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00149506/00149506.html

「一緒に行く?」と誘われて、最近いい事もないし、
最近悪い事続いてたしマジで御払いでも行こうかなと思ってたぐらいなので
気分転換も兼ねて一緒に行く事に。

※梓川SAより北アルプスを



フットサル終わって、お風呂入って準備をして出発。

R16→中央道:八王子IC→中央道:豊科IC→一般道を使用して扇沢駅

前日に雪が降ったらしく、扇沢駅に近づいたら電光表示で「雪あり、注意」っていうような表示。
確かに扇沢駅の周りは雪あって路面が凍結してるところもありました。
毎年そうなのかは分かりませんけど。

車を駐車場に停めて、黒部ダム方面に進む事に。





扇沢駅→(トロリーバス)→黒部ダム駅→(徒歩)→黒部湖駅→(ケーブルカー)→
黒部平駅→(ロープウェイ)→大観峰駅→(トロリーバス)→室堂駅

っていうルート。
トロリーバスは日本では今では立山黒部でしか走ってないそうです。

朝イチの扇沢駅発のトロリーバスに乗り、室堂駅に向けて出発。

行く先々は雪景色。スキー板とか担いでる人もいましたね~。







通常だと雪の大谷ウォークは10時からみたいなのですが、前日に雪が降った為除雪作業があり2時間遅れでした。
除雪車もすごい勢いで雪を巻き上げてました。







高さ18mの雪壁は絶景ですね!!

室堂駅から扇沢駅に戻る途中に黒部ダムもあるのですが、
黒部ダムを展望台から見ると黒部ダムも絶景。



今度は放流時期に来て放流を見てみたいですね。

フォトギャラリー
13/04/28 雪の大谷ウォークを見に立山黒部へ(その1)
13/04/28 雪の大谷ウォークを見に立山黒部へ(その2)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2013/05/02 01:17:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

この日は⑦。
.ξさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年5月2日 5:54
泊まりが難しいオイラ的には
なかなか日帰りするには度胸がいるエリアなんですよね~(-Q-)立山
でもたまには
こういう非日常な風景に出会うのは刺激ですな~(@゚▽゚@)
コメントへの返答
2013年5月2日 8:07
埼玉からだと日帰りは気合い入れないとって感じですね^^;
あの風景は来てよかった~ってすごい思いました!!
2013年5月2日 7:16
お~コレは凄いっ

ただ確かにあの辺まだ
雪残ってるから行くのに
躊躇するのは確か

でも予定とはいえ 6月位
までやってるなら
行けそうかなぁ
コメントへの返答
2013年5月2日 8:09
例年ならノーマルタイヤでも扇沢駅までは普通に行けるみたいです。
6月ぐらいまでやってるみたいなので是非行かれて見てください^^
2013年5月2日 7:47
素晴らしい景観ですねぇ♪
松本側行けば、なんとか日帰り圏内?
一度は訪れたいなぁ(*^^*)
トロリーバスにも乗ってみたい♪
コメントへの返答
2013年5月2日 8:11
あの景観は凄かったです!!
長野側から入ればagitoさんなら日帰りは余裕ですよ~。
トロリーバスは初めての乗りました。
2013年5月2日 13:01
こんにちは!

相変わらずアクティブですね。
黒四ダム・・・・・・・いいなぁ~~~~!!!

プロジェクトXで観てから「いつかは黒四」の気持ちです(笑

ヤッパリ雪すごいんですね。
料理もおいしそう♪
今度私も行ってみます。
コメントへの返答
2013年5月2日 20:37
黒部ダムよかったです!!
山の上はまだまだ雪がありました。
是非行かれてみてください^^
2013年5月3日 10:22
イイね!ポチポチポチ・・・・×10♪

この時期しか見られない雪の壁。
アルペンルート最高ですね!

次は放水の時期に行っちゃって下さい^^
コメントへの返答
2013年5月4日 9:28
大量いいねありがとうございます♪
雪の壁はすごかったです~。
放流時期も行きたいです!!

プロフィール

「4/19~25 http://cvw.jp/b/192014/45458415/
何シテル?   09/13 00:46
車はレガシィツーリングワゴン(BP5-D型) バイクはアドレスV125S ブログは週1で日記を更新。 特に特徴があるブログでは無いですが 良かったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車BH5はトラックにブツケられて。 直せない事も無かったのですが思い切って買い替え!! ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
後輩から買いました。 学生の時に乗ってたマジェスティ125以来の125ccのバイクです。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
親戚からタダでもらいました。 な~にもいじって無かったです。 唯一変えたのはカーオーディ ...
その他 その他 その他 その他
バイク関係 JOG Z-Ⅱ:先輩から格安で購入。 マジェスティ125:これも友人から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation