• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

3/3~9

3/3

前日にバイク屋に車両を預けたので相手側の保険屋に連絡したのですが
その時に担当の人が「今回の割合は相手側の方は0対100には納得されていませんが、
今回は0対100とさせて頂く事にしました」との事。
んー、車間が狭かったのでは?とかと言ったりしたのかなー。
こっちもクラクションならしたし、停止状態でよけるとか無理だわ。
とりあえずはこっちに過失なしの結果になってよかったですけど。

3/4

特に無し

3/5

仕事終わって家に帰った後にCDを返しに行こうと思って
レガシィに向かってキーレスでカギ開けようとしたら開かない…
ん?電池でも切れたか?ってスペアキーを取りに行き
再度操作しても開かず…
イモビライザー機能もありキーレスじゃなくて
直接カギを回して開けるとブザーが鳴動するのですが
それも鳴動せず…
バッテリー上がり決定…日曜日は動いたんだけどなー。
上がっちゃったもんはしゃーない。

新しいバッテリーはパナソニックのCAOSにする事にしました。
前にバッテリーはいくつの入ってるのかなー?
って思って見た時は「75D23L」が入ってました。
確かBP5は純正が65辺りだったと思ったけど前のオーナーが75サイズにしたのかな。

3/6

中日:浅尾が右肘靭帯損傷らしい。
開幕は絶望…ってか今シーズンも危うい?
昨シーズンも終盤に復帰はしたけどAクラスが瀬戸際もあったからかもしれないけど
今回はしっかり治してほしいものです。
こういうのを聞くと岩瀬の凄さが分かるなー。マジで鉄人:岩瀬だわ。

3/7

特に無し

3/8

午後から電車にてお出掛け。

電車の経路書くと

最寄りの駅

(田園都市線)

長津田

(横浜線)

町田

(小田原線)

新松田


(徒歩)

松田


(御殿場線)

下土狩

って、感じです。ってかお出掛けレベルじゃないな…

小田急線も何年ぶりか分からないぐらい本厚木から先に行きました。
新松田駅で過去に降りた事はあるんだけど、いつ以来か記憶に無い^^;

御殿場線乗ってると窓越しに富士山が。



富士山は雪がありましたが、雪見ると滑りに行きたくなりますねー。
でも、3月の3連休の所はどっか仕事っぽいしなー。

4月に友人がかぐらに行くと言ってたから便乗コースだな(笑)

下土狩駅に着いて徒歩で「長泉文化センター ベルフォーレ」へ。



BENIのライブに行ってきました。BENIのライブは初参戦。



「11月に行ったいきものがかりより距離も近いじゃん。レガシィで行けばOK!」
って思ってチケット購入したのですが、まぁこういう事態ですよ(笑)

ライブは楽しかった!!
2014年初のワンマンライブだったみたいです。
メドレーがあったり、BENIは男性ボーカリストの曲を
英語でカバーしアルバムも出してるのですが
その中から2曲歌ったりでした。

セトリはUP情報が無かった…

帰りも御殿場線で帰ってもよかったのですが、
地図見たら会場から三島駅まで徒歩20分弱だったので
三島駅から帰路につくことにしました。

三島駅には北口と南口があり、徒歩で近い方が北口だったのでま
ずは北口に行ったのですが北口から南口に行く通路が見当たらない。
駅員に聞いたら連絡通路的なのは無く
南口に行くには大きく迂回しないと行けないらしい。

時間的に10分ぐらいだと言われた。入場券(140円)を買えば駅内を通る事が出来ると。
歩くのもめんどかったので入場券買って南口に行きましたが
地元住民の人達は不便でしょうね。



南口の方が栄えてましたね。

北口から南口に行く途中に「伊豆箱根鉄道」の三島駅もありました。
三島←→修善寺を繋いでる電車なんですね。





駅構内ぼ売店で「のっぽパン」っていうものを発見。
秘密のケンミンSHOWにも出たんですね。



帰りのルート

三島

(東海道線)

熱海(JR東日本とJR東海の境目の駅)

(東海道線)

藤沢

(小田急小田原線)

中央林間

(田園都市線)

最寄りの駅

帰りの方が電車乗ってる時間も短かったなー。
在来線を1日で乗った距離の最高を更新したかもしれません(笑)

3/9

ブースターケーブルで家のバモスを使ってレガシィのエンジンをかけようとしたのですが
容量が足りなかったのかかからず…
バッテリーはネットで注文したので届き次第交換しますかね。
今回のバッテリーサイズは「100D23L」にしました。

ディーラーに用事があって電話したら1年点検どうしますか?と言われたので
今回のバッテリーの件もあるのでやってもらおうかなー。
ついでにスピーカー前後(セパレート&コアキシャル)とHIDも交換してもらうとしますかね。

スピーカーはcarrozzeriaにするかALPINEにするか悩みどころ。

仕事の具材購入で秋葉原へ。
休みの日に久しぶりに行きましたが、平日以上に人が多いな…
頻繁に行く場所じゃないな。
PCに使ってるヘッドフォンの調子が悪かったのですが
あるお店でヘッドフォンが980円で売ってたのでついつい購入。
COBYってメーカーでCV500っていう製品らしい。



ネットで調べたら、値段相応的な評価。
まぁノートPCで使うぐらいなんで全然OKでしょうー。

あと、プロ野球とJリーグの選手名鑑も購入しました。

ブログ一覧 | まとめて日記 | 日記
Posted at 2014/03/10 02:10:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

こんばんは、
138タワー観光さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 3:15
まあどう考えてもあつし選手過失0だけどね(-ω-)

バッテリー上がりも単に放電しただけで上がっちゃうかな~
もう寿命だったのかしら?(*с*)ちなみにコスモの時は135ってのつけてた(^ω^)ランクルサイズ(笑)
コメントへの返答
2014年3月11日 1:38
こっちに過失割り振られたらこっちが反論モンですわ。
恐らくバッテリーは寿命かなと。
ってか、コスモすごいサイズ入れてたんですね(笑)
2014年3月10日 7:18
たしか元から 75 だったかと
スバルに寒冷地仕様
なんてモノはないっ
コメントへの返答
2014年3月11日 1:38
BP/BLはもとから75でしたかー。
スバルは寒冷地も関係ないですしねー。
2014年3月10日 7:47
因みにインプの標準は55…(--;)スクナクネ?
まぁ電装品あまりないから
いいんだけど…(^^;)

つうか…
停止している車両にぶつかっておいて
ごねるなんて…相手アホか…(--;)
コメントへの返答
2014年3月11日 1:39
インプは55なんですか?
軽量化の為なんですかね。
今回の事故の状況でごねられてもホント困ります…
2014年3月11日 0:08
BENIのcovers1,2,3はクルマでヘビロテです(^^)

バッテリーでかいの買いましたね~
重いと思うので腰をやら好いように気をつけましょう^^;
コメントへの返答
2014年3月11日 1:40
Coversは自分もよく聞いてますー!!
バッテリーは今後の事も考えて大きいのにしました。
2014年3月11日 0:40
まずは0:100でよかったですね。

まぁ当然だけど・・・

浅尾の離脱は想定内でしょ。オープン戦いい試合やっていながら
勝てないほうが気になりますわ・・・
コメントへの返答
2014年3月11日 1:41
0:100でホントよかったです。
浅尾も怪我体質になっちゃってるのかな。
オープン戦もいまいちピリっとしませんねー。

プロフィール

「4/19~25 http://cvw.jp/b/192014/45458415/
何シテル?   09/13 00:46
車はレガシィツーリングワゴン(BP5-D型) バイクはアドレスV125S ブログは週1で日記を更新。 特に特徴があるブログでは無いですが 良かったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車BH5はトラックにブツケられて。 直せない事も無かったのですが思い切って買い替え!! ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
後輩から買いました。 学生の時に乗ってたマジェスティ125以来の125ccのバイクです。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
親戚からタダでもらいました。 な~にもいじって無かったです。 唯一変えたのはカーオーディ ...
その他 その他 その他 その他
バイク関係 JOG Z-Ⅱ:先輩から格安で購入。 マジェスティ125:これも友人から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation