• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつし@ドラレガのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

3/25~31

3/25

特に無し

3/26

夜はサッカーW杯最終予選の「日本対ヨルダン」の試合でしたね。
残業だったので試合が始まる辺りに電車に乗ったので
試合は後半途中からしか見てませんが^^;
次は6/4のオーストラリア戦みたいですね。
次の試合は勝ってW杯出場を決めてもらいましょう~!!

3/27~28

特に無し

3/29

会社を有給使って休みました。
今年も開幕戦を観戦しに名古屋へ!

いなさんにウチまで来てもらい、そこから自分のレガシィで名古屋へ。
CLUB LEGACYを持って行ったのでやっぱり車内は車の話。

ナゴヤドームに行く前に東名から伊勢湾岸道に入り「刈谷ハイウェイオアシス」へ。



えびせんの里と隣のお土産店で買い物。

名古屋に着いて知り合いをピックアップしてナゴヤドームへ。

まずはドラゴンズショップへ。
スマホの裏にドアラのシールを貼っているのですが
最近スマホを地面に落下させてしまいその時にケースも亀裂が入ってしまったり^^;
新しいケースにしようとも思ったのですがシールも貼ってあるので変えなかったのですが
ドラゴンズショップに行った時に購入しました。
シールなので他の物にも貼れるしな~って思って絵柄が違うを1枚ずつ購入(笑)



ドラゴンズショップじゃない方のグッツ売り場ではマグネットを発見。
こっちはパーツレビューにあげるかな(笑)

観戦レポはこちらから
    ↓
3/29 中日対横浜戦観戦(ナゴヤドーム)2013年シーズン開幕戦

試合後はレアンさんと合流して大曽根のコメダでおしゃべり。
シロノワールにしようか悩みましたが名古屋に来たら小倉トースト!!って思い
小倉トーストを食べました。



帰りの東名はそこまでトラックに阻まれる事も無く
上郷&牧の原&足柄SAで休憩をしつつ帰宅。
647km弱の走行でした。

3/30

土曜出勤日だったので出社。

夜はフットサルだったのですが、前日日帰りしたりもあったので
フットサルはお休みしました。

3/31

日ハムファンの友人と西武ドームに西武対日ハムの試合を観に行ってきました。

観戦レポはこちらから
    ↓
3/31 西武対日ハム戦戦観戦(西武ドーム)

試合が終わって地元に帰ってからは飲みました。

中日は開幕3連戦は1勝2敗。
3連敗しなかっただけまだよかったか^^;

3戦目に岩瀬が緊急降板しましたが、高木監督のコメントの
「気持ちの問題でしょ」
コメント見て・・・一瞬目を疑ってしまいました。
まぁ、これ以上は書きませんけど。
Posted at 2013/04/02 20:59:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | まとめて日記 | 日記
2013年03月31日 イイね!

3/31 西武対日ハム戦戦観戦(西武ドーム)

日ハムファンの友人と西武ドームへ。
日ハム対西武の試合を見に行ってきました。



西武ドームでドラゴンズ戦以外で来たの初めてでした。
ドラゴンズ戦で無かったので気楽に観戦出来ました。





この日は気温が低いのもあったけど、基本的にこの時期の西武ドームは
やっぱ寒いな・・・

今回の席は「ブルペンサイドシート」という席にしたので目の前がブルペンでした!!



試合の方は

日ハム:谷元
西武:十亀
が先発投手でした。

1回裏に2アウト満塁から浅村の2点タイムリーで先制。
3回裏はノーアウト3塁から栗山が2ランホームランで追加点。
7回裏は1アウト1&3塁で栗山のセカンドゴロの間に1点追加。
9回表は十亀のプロ入り初完投&初完封がかかってましたが
2アウトからアブレイユに2ランホームランを打たれて逃してしまいました。
でも、プロ入りからの勝ちは続いていて7連勝中みたいです。

日ハムはランナーを3塁に進めたりはしたけどチャンスいかせずでしたね。

大谷は代打で出場で内野ゴロ。

西武のルーキーの金子がキャンプから1軍でオープン戦でも結果を残して
開幕スタメンを勝ち取ってこの日もライトでスタメン出場。
※本職はショートみたいですけど。
中島が抜けてショートのポジションを片岡、永江、浅村で競うのではって感じでしたが
キャンプでルーキーの金子も参戦。

開幕はショートが永江で浅村がファースト、片岡はセカンドで
金子は足が魅力で途中から外野もやって開幕はライト。

この日はヒットは出ませんでしたが、数人で争うっていうのは
チームも活性化してきていいですね。
中日もこういう争いがあればいいのですが^^;

フォトギャラリー
13/03/31 西武対日ハム(西武ドーム)その1
13/03/31 西武対日ハム(西武ドーム)その2
Posted at 2013/04/02 20:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2013年03月29日 イイね!

3/29 中日対横浜戦観戦(ナゴヤドーム)2013年シーズン開幕戦

今年もファンクラブ先行で「ドラゴンズ外野応援」が当選したので
関東みんドラ仲間と開幕戦を観戦しに行ってきました!!





開幕投手は
中日が吉見で、横浜が藤井。

吉見の立ち上がりが何かおかしくて初回に1点先制されました。
2回裏に新外国人のクラークのタイムリーで同点!!
5回に和田の犠牲フライで勝ち越し。

吉見は調子悪いながらも7回を1失点。
エースっていうのはこういうのを言うんでしょうね。

1点差を逃げ切りたかったのですが・・・
8回表に登板した山井が大誤算。
先頭の石川にツーベースを打たれ、内村には四球。
変わった田島はモーガンの送りバントの際にファーストに悪送球で
ブランコにタイムリーを打たれこの回3点を失ってリードを許してしまう状況に。

8回裏はソーサから1点を返しますが9回裏は山口に抑えられ1点差負け。

吉見は立ち上がり見て「今日は大丈夫?」って思ったけど、悪いなりに試合を作り7回を1失点。

大誤算は山井でしたね…
浅尾同様調子がいまいち。※浅尾は2軍だけど。

武藤は今年もやってくれそうな感じがありますね。

新外国人のルナ&クラーク。
ブンブン振り回すタイプでは無さそうな感じ?ですね。

ルナ&クラークがスタメンで出ちゃうと森野はベンチスタート。
森野がこれを危機感と感じて奮起するか?

今年も胃に悪い試合が続きそうですね^^;

今年も神宮&ハマスタ&東京ドームに行けそうな時は行きますかね。

4/16(火)~4/18(木)のヤクルト戦(神宮球場)
4/19(金)~4/21(日)の横浜戦(横浜スタジアム)
それぞれ1試合ずつは行こうかな~。

フォトギャラリー
13/03/29 中日対横浜(ナゴヤドーム)※2013年開幕戦 その1
13/03/29 中日対横浜(ナゴヤドーム)※2013年開幕戦 その2
Posted at 2013/03/31 01:08:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | 日記
2013年03月27日 イイね!

月刊ドラゴンズ&CLUB LEGACY

帰りに本屋で

・月刊ドラゴンズ



・CLUB LEGACY



を買いました。

月刊ドラゴンズはカレンダーも付いてました。
ドアラカレンダーもあるんだけどな~^^;

開幕メンバーも発表されました。

※各ポジション背番号順、名前の後は背番号
【投手】
・岩瀬(13)
・吉見(19)
・中田賢(20)
・岡田(21)
・大野(22)
・武藤(25)
・山内(25)
・山井(29)
・田島(45)
・小熊(64)
・高橋聡(67)
・小林(69)

【捕手】
・谷繁(27)
・田中(58)

【内野手】
・ルナ(0)
・堂上直(1)
・荒木(2)
・井端(6)
・山崎(7)
・森野(30)
・高橋周(31)
・中田亮(50)
・クラーク(60)

【外野手】
・藤井(4)
・和田(5)
・大島(8)
・平田(40)
・松井佑(56)

岡田が今年は1年間1軍で頑張ってくれる事を期待。
田中は第2捕手の座ですね。

ブラットリーは開幕メンバーから外れましたか。
先発の頭数は足りないはずだし、数カード終わったら1軍合流かな?
カブレラはあまり話聞かないけどどうしてるんでしょう…
オープン戦ダメダメだったディアスは開幕2軍(笑)

個人的には藤井と野本なら野本なんですけど、
藤井の方がオープン戦期間に1軍にいた期間は長かったしな~。
今年は松井佑がそこそこ出番がありそうだし、藤井&平田は頑張らないとですね。

どうやら開幕投手は吉見の模様。
対する横浜は藤井って話みたい。
藤井はオープン戦調子よかったみたいだし、
ヤクルト時代には開幕投手経験もありますしね。
個人的には三浦か高崎かなと思ってたのですが。

CLUB LEGACYは久々に購入。
今回はBP/BLの記事もあったので買ってみました。

4/27~28にSAB東雲でレガシィミーティングがあるんですね。
今年は行ってみるかな~。

その前にLS2013か。仕事にならないようにしたいとだ。
Posted at 2013/03/27 23:59:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月24日 イイね!

3/18~24

3/18

朝からWBCの決勝ラウンド試合がありましたね。
井端は2番DHでスタメン出場。



相手はプエルトリコでしたが負けてしまいましたね。
内川の走塁のはいろいろあるみたいですが、負けは負け。
この試合も井端はチーム初安打&唯一の得点のタイムリー。
WBCで今まで以上に井端弘和っていう名前を日本に植え付けましたね。

日本代表としては3連覇は逃しましたが、次は世界一奪取を目指して欲しいですね。

仕事では小田急線の豪徳寺へ。豪徳寺駅って初めて降りたかも。
もっとも小田急線もそんなに乗る機会無いけ^^;
世田谷線の山下駅も隣接してるんですね。

3/19

夜中はみんドラ関東支部定例会でした。
※詳しくはこちらから→第18回みんドラ関東支部定例会

3/20

午後からは横浜スタジアムへ。
横浜対楽天のオープン戦を見に行ってきました。
詳しくはこちらから→3/20 横浜対楽天戦観戦(横浜スタジアム)※オープン戦

夜は後輩と会い、地元で飲みました。

3/21~22

どちらも仕事後に職場の人と飲みました。

特に無し

3/23

東京ビックサイトで「東京モーターサイクルショー」っていうのが開催されてたので
行ってみようかなって思ってたのですが行くのは取り止め。
バイクは買ったとは言えども、250ccは欲しいけど現状は所有するつもりは無いし。
試乗会は行ってみたいけど。

午前中は厚木にある中古タイヤ・ホイールの「FIT」っていうお店へ。
レガシィをNewホイールにしました。
近くのアップガレージに打ってたGC-06Dが売られちゃってたので
RAYSの57アルティメットにしました。



買った時に付いてたタイヤがPOTENZA RE050Aの215/45/R18でした。
とりあえず扁平率は40のタイヤに交換したいところです。
今のままだと外形が大きくなってるので車速もズレるし。
タイヤのサイズそのままで1インチアップしてるので単純計算車庫が2.5cm上がってる計算。
車高下げた意味が無くなる^^;
ホイール交換した後に車乗った時に感覚違いましたしね。

ネットで買うのはほぼ間違いないですが、海外タイヤにするか否かだな・・・

みんカラのレビュー見ると「AW ATR SPORT」とかはそこそこレビューもよさそう。
・ATR SPORT 215/40R18.Z 89W XL
・AW ATR SPORT IR6688 225/40R18.Z 92W XL

サーキット走るわけでもないし、峠をせめるわけでもないし。
あとは日本製だと
・DUNLOP SP SPORT LM703 225/40R18 92W XL
・TOYO EXTENSA HP 225/40R18 92V XL

オートウェイ見てますが、225はそこそこ種類あるけど215ってあまり種類無いですね
ってか、タイヤ幅を215にするか225にするかなんですが^^;
225で一応ローダウンはしてるので225でツメ折りとか
必要無ければ225にしたいのはあるんですけどね。あとははみ出なければ。
何より、ディーラーに入庫禁止にならないのがいいのでそれを考えると215が安全なのかな?

厚木の方に行った後はスーパーオートバックス246江田でレガシィのオイル交換。

3/24

昼間は母親が買い物に連れて行けというのでスーパーの買物に付き合い
妹が駅まで送ってくれというので駅まで送ったり。

あとはのんびり過ごしてました。

会社の前が桜のトンネルっぽくなるので毎年楽しみで桜も咲いたので写真を。

※昼間


※夜
Posted at 2013/03/25 01:09:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | まとめて日記 | 日記

プロフィール

「4/19~25 http://cvw.jp/b/192014/45458415/
何シテル?   09/13 00:46
車はレガシィツーリングワゴン(BP5-D型) バイクはアドレスV125S ブログは週1で日記を更新。 特に特徴があるブログでは無いですが 良かったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車BH5はトラックにブツケられて。 直せない事も無かったのですが思い切って買い替え!! ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
後輩から買いました。 学生の時に乗ってたマジェスティ125以来の125ccのバイクです。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
親戚からタダでもらいました。 な~にもいじって無かったです。 唯一変えたのはカーオーディ ...
その他 その他 その他 その他
バイク関係 JOG Z-Ⅱ:先輩から格安で購入。 マジェスティ125:これも友人から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation