• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
´`

うにいくらどんの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2006年4月22日

エスク)ステアリングセンター修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
納車以来ステアリングセンターが
ズレたままだった修正。
わずかなズレなのでステアリングの付け直しでは
ズレが反対になるだけだったorz.
2
今度はトー調整実施。オイルを塗るも
右のナットが固着して歯が立たない。
仕方なく左側だけ調整したが回しすぎて、
センターがまた逆にズレた。
でももう時間切れ(´・ω・`)。
調整用のナットは22mm、
両側の固定用ナットは24mm
3
05/01
後はパワーで回すだけと言われた右トー調整。
できませんでした。なんかブッシュからグリスが漏れて来てるし....orz
結局左トー調整のみでゴマかして、こんな感じ。
もうチョットか。
4
ついでにステアリングの遊びを調整。
調整用に30cmくらいのマイナスドライバー。
調整ネジ固定ナット用に17mmのスパナ。
燃料フィルターがジャマなので
コレを外すために12mmのスパナ使用。
以前はエアコンの冷媒タンク(?)がジャマなので
少し上にズラした。

走行距離46337km
5
6/5
右側のトー調整。
何度か試したがどうにもならず
ナットの角もナメ始めたので
中古屋さんにお願い。
そしてパイプレンチで
いとも簡単に調整.....。


帰りがけによったホームセンターで
工具がまた増えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

フクピカ

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月22日 23:03
こんばんわ!
はじめましてKawaといいます。w

自分もショックの交換を自分でやってしまうので
正式にアライメント調整に出す前に自分で粗方
自走しながら調整するんですが、このナット、
思いのほか硬くなってることありますね!w

ま~自分の場合は”片方が逆ねじ”になってるのに
気がつくまでに時間が掛かったって落ちもありましたが(爆
コメントへの返答
2006年4月22日 23:46
こんばんわ、Kawaさん。はじめまして。

逆ネジ正ネジは私も悩みましたw
ナメてはシャレにならんので爪でなぞっては30分程、悩。
手持ちのツールでは手に負えず、新規購入orz.
オイル塗布でロックナットは回せたものの右側は赤錆だらけ。

中古屋に相談するもソコまで行けば、後はパワーだけとの事。
私もいづれはショック交換を、と前哨戦のつもりでしたが
まだまだですね。来週あたり再トライです。

プロフィール

「[整備] #エスクード ランペイジ ソフトトップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/192232/car/79681/5014635/note.aspx
何シテル?   10/24 18:39
エスクードTA01RからSX4 S-CORSSに変わりました2020/10秋
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
県内割り当て最終車体らしい
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
あかっぽいGDAAからマッカなRG2に乗りかえ。 ホンダの4WDに乗ってみたかったさ。 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
ボロぼろ幌のり 今日からメイン(26/Nov/06) 今日からはまたサブでよろしく(13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation