• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリー1の愛車 [レクサス SC]

整備手帳

作業日:2014年8月19日

レクサス キャリパーキット取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
純正ローター取り外し
2
新規ローターは334ミリの口径
1ミリのステンレススペーサーをハブとローターの間に挟みます。
3
パッドを取付け
キャリパーキット取付け完了
ロゴもオシャレにセンスいい!

キャリパーは取付加工必要
ブレーキホースの当たりを調整しながら接続。
4
ブレーキフルードをドット4を選択、走行距離44500K
(古河薬品工業株式会社)
5
ブレーキフルードエア抜き作業中
コンプレッサー専用工具にて
6
走行時こんな感じでキャリパーが。
7
停車時、隙間から黄色が少し
8
ブレーキペダル踏み代調整の後。

試走!!!!
良く効くブレーキになりました。
(慣らし運転300Kくらいを予定しながら。)
選定からカラーリングまで本当にお世話になりました。感謝

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールセンターキャップレクサス化

難易度: ★★

洗車

難易度:

ドアスピーカーからノイズ?いや共振ビビり音

難易度:

アーシング

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月19日 22:12
こんにちは♪

装着おめでとうございます\(^-^)/


デカイキャリパーがチラッと見えてるところがいいですね?!

今度、実物とくと拝見させて頂きますね~!
コメントへの返答
2014年8月19日 23:07
ありがとうございます♪
格安で高品質のブレーキが着きました。
病原菌克服出来たでしょうか、笑

是非ご覧ください。
(赤色と黄色で派手派手)

しばらくは足の踏み込みに注意しないとです
(やさしく、やさしくでしょうか、笑)
2014年8月20日 14:05
いい色ですね!
これは目立ちます。
これで高速でも安心感が増しますね。
コメントへの返答
2014年8月20日 19:34
頑張ってみました、笑

思いの外?目立ちます。キッパリ!
これでスカイブルーが入れば信号機か、瀑

安心して踏めます?もとい!
ブレーキを確認したくなります、笑
2014年8月20日 20:52
私もノーブル号にアリスト用のTRDの
キャリパー付けてますが最初から
4POTが欲しい所ですね(≧∇≦)

ブレーキ大きくすれば保険が
安くなっても…と思うのは私だけかな?

これで安心して走れますね(*^_^*)
ブレーキ容量UPおめでとうございます!
コメントへの返答
2014年8月20日 23:44
コメありがとうございます。
ミンからの皆さんを参考に、ペコリ

おっしゃる通りで、ト○タ開発陣のユーザーに対する姿勢を疑いたくなります、(自爆していますが)
いくら設計が古いと言っても重点項目!
4.3もあるのにデチューンも行き過ぎ!(言い過ぎでしょうか?笑)

スピードに精神的余裕ができました。
今後は後続車に注意が必要かと。

プロフィール

「[整備] #SC エンジンオイルエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1922441/car/1439118/5064669/note.aspx
何シテル?   11/28 14:05
初めまして、よろしくお願いします。 オープンにしてあちこち出没します(雨と直射日光の問題はありますが)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディーブレース資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 17:40:12
空気圧警告灯解除対策:空気圧モニターECU分離時のご注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 17:20:34

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
レクサス SCを長距離遊び車にしてオープンドライブ‼︎ 2組の純正アルミホイールをカラー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
普段乗り、燃費も良いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation