• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほったかの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2009年4月8日

リアショック増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
用意するもの
12、14メガネレンチ
14、17メガネレンチ
19、21メガねレンチ
写真に写っていませんが、プライヤーまたはペンチ
場合によっては13ミリのメガネが必要になるかも
2
リアタワーバー取り外します。
はずす場所は赤丸の場所です。
3
丸の2箇所を12ミリのメガネで取り外します。
自分の車は13ミリでしたが、純正はたぶん
12ミリのはずです。
4
ここも12ミリです。
5
ノーマル形状のショック状態を忘れてしまいましたが、アッパーのナットを締めます。
ショックのロット(一番でっぱりのある細い棒)が共回りしないように、プライヤーやペンチで抑えながら、メガネで締めましょう!
あとは元にもどせば完璧です。
締めすぎないように注意してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

エンジンルーム塗装

難易度: ★★★

車高調取り付け(BLITZ DAMPER ZZ-R)

難易度:

板金

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月8日 20:57
ありがとうございます!参考になります!!
メガネレンチのデカイのがありませんが、早急に手配をして週末に挑戦してみます!
これで出来なかったら・・・センス無いんだろうなぁ・・・(汗)
コメントへの返答
2009年4月9日 10:19
がんばってください!ショックじゃなければ、ピロのラテラル入れていればそれか。もしくはリフトであげて下回りの増し締めしてあげてください。

プロフィール

「世界最速を樹立したロケット自転車の映像
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20141111-10213778-carview/?sid=cv
何シテル?   11/11 22:05
H10年のEP91スターレット乗ってます!登録してから3年くらい放置してましたw ようやく重い腰をあげて活動したいと思います。 飽きっぽい性格なので長続きす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE DDL-R170S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 16:33:40
スライドドア デッドニング&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 22:27:13
G-CORPORATION G-CORPORATION ドライブレコーダールームミラー ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 17:33:16

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91スターレットグランツァVです。過去に車両火災やら、エンジンブローなどいろいろな経 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
免許取って初めての愛車でした。 当時は車のことなどさっぱりわからず、本当はEG6のシビッ ...
マツダ ユーノスロードスター 道路スター (マツダ ユーノスロードスター)
平成12年4月購入 ユーノスロードスター Jリミデッド 平成3年車 某カー雑誌にロード ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
平成24年3月購入 内装グレーで注文したのになぜか標準色で車が来ていろいろあったけど、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation