• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アジ郎の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年4月29日

自作サンシェード(車中泊用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ゴールデンウイークなんで車中泊する人もいるかもしれません。
ゴールデンウイーク企画!
でもないけど・・・
車中泊用サンシェード制作。
必要材料

お風呂用断熱材(アルミ貼ってるやつ)
吸盤穴あきタイプ(100均)
ハトメ(100均)
二重リング(家にあった)
紙(新聞やカレンダーとか大きいもの)

新聞紙を利用して車のガラスの型を取ります。
それを利用してお風呂用断熱材をカットします。
ここまでは全て嫁がしました。
私は何もしてません。だから写真はありません。
これでもガラスに貼り付けは可能です。
取り付け面倒ですが。(^_^;
2
断熱材に吸盤を付けたい場所に穴をあけます。
ハトメの下穴は11mmの穴です。
少し小さくても問題ないと思います。むしろ小さい方がいい。形は歪でも問題ありません。
3
こいつを使います。
100均ハトメ・工具セット
穴にセットして工具を使ってハンマーで叩きます。
叩き過ぎに注意です。
生地が柔らかいですから食い込み過ぎるとちぎれますよ。
4
ハトメの穴に吸盤を入れてリングを入れて完了です。
これで車中泊で人の目が気になることないですね。
吸盤は黒がいいと思います。光を遮光しますから。
ガラスの形に切るのが1番面倒ですが。
制作等は自己責任でお願いします。
手を切った、ハンマーで叩いて手が折れました。って言われても責任取れません。
よい休日を!\(^_^ )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

『ドライブレコーダー 録画中』 ステッカー貼付け

難易度:

リアモニターの音声はどこから聴こえます?

難易度:

フロント ロール スクリーン取り付け

難易度:

TPMS(空気圧モニタ)の取り付け

難易度:

シンシェード取り付け

難易度:

エアコン熱風攻撃第3弾 ファンモーター3回目(ヽ´ω`)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月29日 18:32
これって多分エアコンの効きも良くなりますよね♪
冬の冷気の遮断に特に良さそうな気がします(*˘︶˘人)
もちろん夏は夏で冷やした空気を外に逃がしにくいとか(๑´ڤ`๑)♡
コメントへの返答
2014年4月29日 23:11
断熱効果はあるみたいですね。
でも子どもが車内で遊ぶから熱気がこもり寝るときは灼熱地獄になります。
結果、窓を少し開けるから断熱の意味が薄いような・・・なので冬場にもってこいな感じです。( ´艸`)

プロフィール

アジ郎です。適当にのんびりやっていこうと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7:セレナを車中泊仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 11:47:09
昨日の高速道路で見かけた「?」やら「マジか?」やらいろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 10:10:19
傘たて(傘ホルダー)を作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 21:54:00

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナハイブリッドに乗っています。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用です。 燃費がいいから。 多分。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation