• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とまらるの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

リアタイヤハウス、デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ハイグリップタイヤによるロードノイズ対策として、タイヤハウス内のデッドニングを行いました。
この車は運転席のすぐ後ろにリアタイヤがあるため、とりあえずリアタイヤだけ施工します。

タイヤを外して、インナーフェンダーを剥がします。
10ミリのソケットで樹脂ナットを外して、
8ミリのソケットでボルトを外します。
ナットが10ヶ所くらい、ボルトが6ヶ所くらいでした。
2
インナーフェンダーを剥がしてから、車体側に防振材を貼り付けました。
使用したのは積水化学製 レアルシルトです。
300mm×400mm厚さ1.9mmの製品を3枚購入し、
50mm×100mmにカットして貼り付けました。
3
レアルシルトは鉄板の薄い部分に貼ると有効らしいのですが、GRスープラの場合、手でコンコンと叩いてみても中身が詰まったような音で、あまり薄そうな部分が有りませんでした。
4
制振材を貼り終わったら、剥がしたインナーフェンダーに吸音材を貼り付けました。
インナーフェンダーの大きさはおおよそ
1600mm×400mmでした。

3M社製のシンサレート
サイズ1520mm×1000mmを購入し、
400mm幅でカットしました。
5
両面テープとゴリラテープを使用して、インナーフェンダーにシンサレートを貼り付けます。
ナットとボルトが入る穴の部分はインパクトドライバーでシンサレートに10mmの穴を開けました。
繊維が絡まって大変でした。
6
吸音材の貼り付けが終わったら、いよいよインナーフェンダーを元に戻します。
樹脂ナットを入れる為のボルトが生えている部分にインナーフェンダーの穴を合わせますが、シンサレートで厚みが増してゴワゴワしているのでやり辛かったです。

作業が終わった翌日、高速道路を走ってみたところ、
ロードノイズの音量は若干静かになりましたがそれ以上に音質が柔らかくなりました。音の反響が抑えられて、耳に刺さる感じが軽減されています。
振動や音が減って、少し快適になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

ADDZEST ADZ415装着

難易度:

タイヤ交換

難易度:

コーディング

難易度:

エンジンオイル交換(フィルター清掃含)

難易度:

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とまらるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kaedear KDR-M26C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:04:51
ディスクローター交換 F30 10年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 14:23:05
bmw z4 g29 ブレーキパッド 交換 diy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 14:19:05

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ86から乗り換えです。 初めての輸入車でなかなか勝手が違いますが、意外と小回りが利 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
GSR250から乗り換え 姿勢がラクでDCソケットやハンドガード装備の快適車両 毎日の通 ...
スズキ GSR250 スズキ GSR250
通勤用です。
トヨタ 86 トヨタ 86
18歳のときに新車で購入した車 雨の通勤や週末のドライブ、サーキットなどでたくさん走りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation