• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カタリのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

思い出を形に。

思い出を形に。アテンザとお別れしたという話は前回お話した通り。
最後に何か思い出に残ることは出来ないかな?と思ってこんなものを作ってみました。
IMGP0673.jpg

フォトブックです。

MYBOOKというサービスを利用してフォトブックを作成してみました。

私は下手の横好きながら、写真を趣味にしておりました。
今どきの写真はほとんどデジカメで撮影されます。
デジカメ、デジタルカメラ。
つまり出来上がった写真もデジタルデータでモニター越しに見ています。

ネット上に上げればいつでも見ることが出来るのはいいのですが、現像プリントした写真にはまた違った良さがあります。
昔はフィルム写真機で撮影してカメラ屋に持って行って現像して。
出来上がった写真を一枚一枚めくりながら見ていく...

「手に取って眺める」というのはとてもいいものでした。

ということでアテンザとの思い出を手元に残したいと思ってただの写真プリント...でもよかったのですが、折角なのでフォトブックにしてみました。

IMGP0674-Edit.jpg
そして出来上がったのがコチラ。
透明のカバーに入れられていてとても質感のいい感じに仕上がっていました。

IMGP0676-Edit.jpg
中身はこんな感じ。
発色よく、綺麗に印刷されていました。

IMGP0677-Edit.jpg
フォトブックの種類は色々あったのですが、私はフルフラットタイプを選択したので、ページをまたぐ大きな写真も見切れることなく綺麗に見ることが出来ます。

IMGP0678-Edit.jpg
MDAにBe a driver.なオフミ。よかったですねぇ。。。
右上のアテンザには私は乗っていませんがw
(ドライバー:ちぇんさん、ナビシート:ぷらむ☆さん)

IMGP0679-Edit.jpg
佐世保ツーリング楽しかったですね!
見開きで隙間なく写真を配置したら迫力のあるページになりました。

IMGP0680-Edit.jpg
私とアテンザを語るうえで外してはいけないのがお山w
晴れの日も雨の日も雪の日も行きましたねぇ
雪の日はもちろん走っていませんがww

IMGP0682-Edit.jpg
高地での満点の星空と。
このページはほれぼれしますわ...

IMGP0683-Edit.jpg
そして表紙・裏表紙。
この写真本当にお気に入りです。綺麗に撮れた。。。


てな感じで。
全30ページ。もちろんここに掲載したページ以外もあります。
このフォトブックに写真を掲載するにあたり選別は非常に苦労しました。
どれも楽しい思い出。でもいい思い出。


フォトブック、本当にいい出来なので興味のある方は作ってみてはいかがでしょうか(^-^)
Posted at 2019/07/14 18:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザな話 | 日記
2019年07月11日 イイね!

【i-DMs】関西オフミ2019 第2戦に子供連れで参加w

【i-DMs】関西オフミ2019 第2戦に子供連れで参加w
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。

皆さんこんにちは。

先日のオフミからだいぶ間が空いてしまいましたが続き。


当日は妻の事情により私が子守りをする日。
途中参加なら行けるよ~と打診していたので娘連れて行きました。


( ̄ー ̄)ニヤリ


紙風船で遊んでいました。

IMGP0526-Edit.jpg
皆さん娘の相手をしてくれたのですが、中でもkawa2106さんの手慣れ具合がやばかったです。

娘氏、超ご機嫌w

動画を撮影していたのですが、見せたいくらいww

IMGP0530-Edit.jpg
改めてありがとうございましたm(_ _)m

オフミのメンバーが結構子育て経験者が多いということもあっていつもとは違う話が聞けておもしろかったでうw


IMGP0498.jpg
毎度おなじみ景品ですが、今回はなんと「くじ」方式!
前回は1位の人から選んでもらう形式でしたが、みんな遠慮して面白くなかったので今回は趣向を凝らしくじ方式になったそう(笑)。

私はこちらでした。

ありがとうございました。



ちなみに前回の中国四国のオフミの時にタッチ_さんが来られたのですが、私のアテンザの車内に滑り止めマットを忘れたままでした。

どうしましょう?と確認取ったら
「活用してもらっても大丈夫ですw」

活用させてもらいました(^o^)w


IMGP0532-Edit.jpg
最後に子供を見守る大人たちの図。


・・・お気づきだろうか・・・
1枚目の写真以外すべて娘の近くにkawa2106さんがいることに・・・!w

本当にありがとうございました。
また次回?はあるかな(笑)
Posted at 2019/07/11 20:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月11日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!7月7日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!

日付けよく見たら7月7日だったのかー
(だからと言って何かあるわけではない)

それにしても、この写真なかなか上手く撮れてるなぁ。好き
Posted at 2019/07/11 17:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月04日 イイね!

ありがとう。アテンザ

ありがとう。アテンザ出会いはおよそ6年前。2013年の春先。

会社に掲示してあるチラシに写っていた赤色のカッコいいクルマ。
その姿に心奪われ、気づいたら試乗車を探してディーラーへ。
実はマツダのディーラー、もとい新車販売のディーラーへ行ったのは初めてだったり。

見て、触って、乗って、買いたい欲がふつふつと沸いていましたが即決する事は出来ず1ヶ月ほど悩む事に。

結局買ってしまうんですけどね。

そして納車の日はちょうど私の22歳の誕生日。
大きな誕生日プレゼントでした。

そこから始まったアテンザとのカーライフ。

買った当初は独り身の私でしたが、その年の暮れには彼女が隣に座るようになりました。

その彼女は後日妻として乗り込むことになりました。

気づけば後ろの席に小さなシートが用意されて乗車人数が増えていました。

最後は持ち家の車庫という最高の場所に鎮座する事に。
昨年買い替えをしなかったのはこのアテンザを新しい家に連れて行きたかったから。一緒に新しい家に行きたかったから。

デートから結婚、出産、家、、、振り返れば人生の大きな転機にはいつもいてくれました。
家族の成長をずっと見てくれてました。

そして対してクルマに興味がなかった私をクルマ好きに変えてくれた。運転に対しての認識を変えてくれた。クルマを通して人とのふれあいを広げてくれた。


ありがとう。


私の誕生日まであと10日。
つまり出会ってからあと10日で丸6年。
丸6年を目の前にしてお別れすることになりました。


できれば後2年乗っていたかった。
2年後にはきっと代替わりしてるから後腐れなく乗り換えできたかも。
2年経てばちょうど20代も終わり。
20代を最後まで一緒に駆け抜けたかった。
だけどオーナーのエゴで乗り換える事になりました。
まだまだ元気に走れるのに。

せめてもの救いは知人の手に渡ること。
えもしれぬオーナーのところに行くよりはよっぽどマシ。
そして今日お迎えが来て旅立ちました。


このブログを書いてるとき思わず涙が流れた。
クルマは移動の手段だと言ったりするけれど、こんなに別れが惜しくなるとは思わなかった。
家族の一員だった。

IMGP0593.jpg
127792km。アテンザと共に過ごした距離。
年2万ペース。少ないか多いかはわからないけど一緒に走れてよかった。


ありがとう。


2019.7.4
Posted at 2019/07/04 13:18:33 | コメント(6) | アテンザな話 | 日記
2019年07月01日 イイね!

MAZDA3に乗り換え(して)ました

MAZDA3に乗り換え(して)ました先日ようやくみんカラで解禁wしたのですが、

MAZDA3に乗り換えました(^o^)

という事で経緯を紹介します。


昨年の12月に世界初公開され各地域で順次発売されていたMAZDA3。
日本国内でも3月に予約スタートしました。

色々な情報を見ると3月6日(水)から予約開始していたようですが、水曜日はディーラーが定休日、翌木曜日は担当さんが休暇という事で3月8日金曜日に冷やかし半分wで見積もり取ってもらいました。

で、その場で結局「...買います」

〜fin〜



早すぎましたかね(笑)
では真面目に、
まず1つの理由はやはり金銭的な問題です。

少し前に点検の際下取り価格を見積もってもらっていたのですが、その額が結構低かったのです。
過走行というのもありますが、こんなに低くなるのか〜と思うくらい。

私は次乗り換えるなら、次期型のアテンザ(MAZDA6?)が良いと思っていました。
ただ、それも後2年くらいはかかりそう?
そしたらその時はもうほとんど下取り価格なんてつかないのでは?
2年間で故障が出て修理費もかかるかもしれないし、維持費もかかる。

なら今乗り換えた方がいいのでは!?が1つ目。


2つ目も同じく金銭的な理由ですが、
今、娘は1歳と少しです。
もし次期型アテンザに乗り換える場合3歳くらい。その時は今よりももっとお金がかかりそう?そうしたら乗り換える余裕なんて無くなるかも...
じゃあ今のうち行っとけ!が2つ目(笑)


3つ目もある意味金銭的な問題wですが、
2年後買い換える余裕が出来た時、価格が上がるという噂の次期型アテンザがもし手の届かない価格だったら何買う?
MAZDA3をその時に買う?
デビューから2年ほどたって商品改良もきっと入って商品力が上がってるだろうとはいえMAZDA3を買うか!?
結局後からMAZDA3買うつもりなのならさっさと買っとけ!が3つ目(笑)


最後の理由は次期型アテンザまでの繋ぎ説(笑)
維持費等々でお金がかさんでくるアテンザと新車購入で発生する諸費用を含めたMAZDA3。
この2年間で金額がほぼ変わらないのならそこそこ値のつくだろう2年後下取りに出して次期型アテンザに乗り換えもアリなのでは?とアホな発想が4つ目(爆)

...結局しがないサラリーマンはお金の問題なのですよ...


なーんて後付けで色々理由をつけましたが大体ノリと勢い。欲しかったから買った、それだけです(笑)


乗り換えに際して1番のポイントはやはりマツダコネクト。
実は昨年のアテンザの商品改良のタイミングで乗り換えを検討してました。

しかし当時は住宅ローン申請中で新しく車のローンを組むのは不都合が多い(一括はムリですw)。
そして1年後にはアクセラがフルモデルチェンジでマツダコネクトが新しくなるというのはほぼほぼ分かりきっていた事実。

もし乗り換える場合、機能装備面でマツダコネクトの順位はかなり高く乗り換えて1年も経たないうちに新型が出るの分かってて今乗り換えるか?となり結局見送っていました。

そしてMAZDA3の情報が解禁され、マツダコネクトも新しくなったのを確認して「あ〜やっぱり待っててよかったなぁ」(笑)

どうやら通信機も搭載されてるようで?サービス自体は8月末かららしいのですが、そちらも楽しみ(^-^)

こういう感じで予約してたのですが、前述した通り予約したのは3月8日
それからこの間オフミやらプチオフやらでi-DMsメンバーと度々あってましたが、予約している事はひた隠し。
「メンバーの中で誰が早く買い換えるんやろねぇ」とか話してましたが、心の中では「私だよー」と密かにニヤニヤしてました。
めっちゃ感じ悪いなオイ


当初8月発売とされていたXDと20Sですが、発売日がXDは5月24日に、20Sは7月18日にそれぞれ前倒しとなり先日の6月21日に無事納車となりました。


そしてちょうど月末に関西のBe a driver.なオフミ第2戦があるという事でそこをお披露目の場にしようと画策...するも失敗したのですがw、以下は諸々のネタばらし(^◇^;)

まずコレ


実は納車日は直前の17日時点でもう決まっていませんでした。
正確には架装センターに18日に届くらしいから次の週の24日には納車できたらいいねーくらい。

早く欲しかったw私は木曜日に「架装しなくてもいいからはよ持ってこれるようお願いできんか?」とディーラー経由で架装センターに催促入れようと思って電話したら、

もう車来てますよ(笑) 早ければ明日納車できますよ(爆)

え?マジ?明日??w
早すぎて心の準備がw

という事でヤベーでした(^◇^;)

ちなみにこの投稿に対してのコメントで

と返信いただきましたが、惜しかったですねぇ(笑)


次のコレ

これ見てみなさんCX-8に乗り換えたのか?と勘違いされてたようで(笑)
前日の投稿の続きで何か投稿しとかないとなーと思ってこの写真でしたが、思わぬ副次効果w
コレは美味しいとそのままに。

コメントもいくつか返信いただきましたが、「乗り換えた」とは一言も発してないですよん( ̄∀ ̄)

そしてこれはどういう事かというと

こういう事です。

MAZDA3納車の時担当営業さんに迎えに来てもらったのでした(^-^)

今回アテンザはディーラーで下取りに出さず、知人へ譲る事になりました。
私は見積もり価格より高値で売れ、知人は中古相場より割安で買えWin-Win。
なのでアテンザで行く事は出来ずお迎えに来てもらったのでした。その時の1枚。

ちなみにアテンザは後日引き取りに来る予定なので今は2台持ち状態(笑)



そして最後。先日のショッキングなタイトルwのブログ(笑)
以前から交流のあった方、具体的には2016年3月以前から交流のあった方はすぐにピンと来てましたが元ネタがありまして。

さよならi-DM

そうです。タッチ_さんのブログ(笑)。
乗り換える事になった時はこの記事を参考にしたいと以前から思っていて、ついにその時が訪れ実行しました(笑)

ただまぁ思っていたほど話題にもならず残念(爆)
特に元ネタ記事を知らないであろう人からのコメントを期待してたのですがそう上手くはいきませんでした。二番煎じはアカン。


以上MAZDA3に関することの顛末でした。
第2戦でのサプラ〜イズwは成功したか微妙ですがまぁ話のネタにはなったようでよかったよかった。



ただ引っ張りすぎて失敗した点が2つ




引っ張りすぎて先越された(自爆)
Posted at 2019/07/02 11:29:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | MAZDA3な話 | 日記

プロフィール

「@テイク さん、こちらこそお騒がせしました〜

あの後フル乗車!?で1本行ってきましたよᐠ( ᐙ )ᐟ」
何シテル?   06/23 19:22
旧名:ともンダンです アテンザ契約を機にみんカラ登録しました。よろしくお願いします 楽しい事は何でもやりたい!って事で色々手を出してます(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) 「6」エンブレム/mazda6エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 02:54:41
ALPINE DVR-DM1200A-OC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 14:02:25
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 20:58:40

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
9月5日契約 10月10日納車
マツダ CX-60 マツダ CX-60
10/1 納車 いつの間に登録できるようになっていたんだw 4月25日に先行予約し ...
マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド ツダさん (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
X 100周年特別記念車 2020 WCDOTY受賞記念モデルです。 10月30日契約 ...
マツダ MAZDA3 セダン ツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
MAZDA3の予約が解禁された3月上旬。 とりあえず見積もりだけ取りに行ったつもりだった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation