• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルネの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年11月16日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
春のタイヤ交換時にブレーキパッドがそろそろ交換の頃合いだと思ってて、春先に前後用を準備してリアだけ交換しました。フロントはもう少し行けそうだったので、今日交換しました。
写真の通りかなり使い切りました😛

楽天で一番安いパッド、前後一式で3千円。
安すぎて逆に不安…
まぁ大丈夫でしょ。
2
薄っぺらくなるまで使い切ったので、
ピストンを戻します。
戻す前に、カスや錆と一緒に戻さない様に
軽く清掃します。
3
ピストンを戻す専用工具も売ってますが、
そんなのいらーんです。
プライヤーとあて木で、テコの原理で戻します。
ブーツがヨレヨレになったら直してあげます。
昔は、プライヤーで直接挟んで戻してたから、私も成長したかな😛
4
キャリパーピストンを、
ほぼ全出しから、全戻ししたので、
ブレーキオイルが戻って、
マスターのところで量が増えます。
一気にやるとダダ漏れするので、
ピストン戻しながら、オイルを見て、
溢れる前に吸い取ります。
ブレーキオイルは、車体に付くと塗装が剥がれるので要注意です💦
5
ブレーキの鳴き止め剤を塗ります。
塗らなくても大丈夫だと思うけど、
しばらく前に使ったのを持ってたので。

この画像の上が、
車両フロントでこの順番です。
金具がついてるパッドが内側。
カバーは小さいのが内側。
一気に外すと忘れちゃうんですよね。

なんか写真足りないけど、
パッド入れてキャリパー戻して、
オイル量確認して、
ブレーキ何回か踏んで、
試走して、問題無いので完了です。

これでまたしばらく頑張ってくれ🚗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントディスクローター交換

難易度: ★★

ブレーキ引摺り(右リヤ)

難易度:

車検・リヤブレーキパッド交換&キャリパーO/H(2回目)

難易度:

車検・ブレーキフルード交換(15回目)

難易度:

リアブレーキパッド交換(純正)

難易度:

前後、キャリパーキット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生初のφ320ステアリングを使ってみたい!」
何シテル?   06/16 21:44
普通の会社員を満喫中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフライニング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:08:12
クラッチペダルリジット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:13:51
マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:44:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【20240915写真変更】 初めての「4ドアVTEC」 所有して初めて感じましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
【20250408写真変更】 初めての「FRのVTEC」 ホンダさんが、次期S2000を ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての車でした。最初からDOHC16Valve。 購入時90500kmでした。 最初に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生5台目の愛車にして、 初新車、初ヨンク、初スバル、初ターボ、初銀車 初4ドア、初Lハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation