• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い槍の愛車 [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2013年8月5日

リヤフォグインジケータ追加(純正スイッチ流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
後付け感を極力なくしたいので、市販品は避け、スイッチの空きスペースにそのまま取り付けることができる、RVR用のインジケータ付き純正スイッチを流用(ランプ表示機能のみ使用)することにしました。
2
愛車のグレード(スポーツ2WD)には、設置個所候補として、ハンドル右下に2か所とフロアコンソールに2か所の空きスペースがありますが、以下の理由によりハンドル右下を選択しました。
・流用するスイッチは、元の車種RVRはハンドル右下に取り付く。
・フロアコンソールに物を置くと、誤ってAFS OFFスイッチを押してしまうことがあり、近々スイッチを移設して小物入れに換装する予定。
3
追加スイッチに適合するコネクタは、メーカ、部品番号が不明なため、自車の不使用コネクタを探してみたら、偶然にも取付予定位置にあるヘッドライトレベリングダイヤル(ハロゲンヘッドランプ装着車用)のコネクタが同じモノでした。
4
インジケータはリヤフォグランプ本体と連動すればよいので、プラス側は本体用電源ラインを分岐して、スイッチ設置場所まで配線を敷設します。マイナス側は、別途、取り出しやすいところから敷設します。
5
ヘッドライトレベリングダイヤル用の配線の内、イルミネーション用電源(+)、(-)、ボディアースの3本は追加スイッチにも必要なので流用します。
コネクタ近辺で、いったん配線を切断し、汎用端子を取り付けます。いじる前と同等の状態に容易に復帰できるよう、流用しない配線も、端子を取り付けてあります。
前項で分岐し引っ張ってきた配線(写真右の黒色)にも、同様に端子を取り付けます。
6
コネクタ側も、同様に全ての配線に端子を取り付けます。
7
コネクタをスイッチに装着し、リヤフォグランプ電源(+)、ボディアース、イルミネーション(+)、同(-)の4配線をスイッチ側の相当する端子に接続します。
マイナス側は、束ねて共通にしてもよかったかも知れませんが、イルミネーションランプがコンビネーションメータのCPU-インターフェース回路でドライブしているのに比べ、リヤフォグランプはバッテリ電源をリレー接点で点灯させるので、電源が別物の場合は混触させない方がよいと考え、それぞれのマイナスに分けて接続しました。
8
イルミネーション、インジケータの両ランプ点灯状態。これでなんとか、車検はクリアできる状態になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調 1G締め

難易度:

エアコン消臭⑥

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

異音の原因と交換(写真なし)

難易度:

NA車にターボ車用純正マフラーを取り付ける

難易度:

リヤスプリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名古屋で初雪 http://cvw.jp/b/1923869/46625021/
何シテル?   12/24 12:39
蒼い槍です。よろしくお願いします。 先日みんカラのオフ会と遭遇し、飛び入りにもかかわらず貴重な情報をたくさん頂きました。 ブログやSNSは初心者ですが、これ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 デイズ]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 00:15:28
[日産 デイズ]日産(純正) ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:08:01
[日産 デイズ]NMCオーテック 後期DAYZ アーバンクロム用アクセントストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:39:39

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
アクアメタリックの11型2WDに乗っています。 パソコンは月一メールチェックする程度で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation