• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハジ~のブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

やってよ!ニッサン!!

さてさて、日に日に寒さがましてきました今日この頃、皆さんどうお過ごしでしょうか?

はい、そこ~( ´-ω-)σ
昨日暑かったとか言わない 
シーッ! d( ゚ε゚;)

さて、前回エンジンリフレッシュについて書いたのは覚えておいででしょうか?
わからない人はちゃんと復習してください。さもないと、復讐されますよ( ´-ω-)σ

というわけで、メーカーHP記載のエンジンリフレッシュ燃焼・潤滑系について、ディーラーで施工した内容と何が違うか日産にメールで聞いてみた。

何と回答は、「ディーラーに聞いてみて」
( ̄□ ̄;)!!

いやいや、オイラも聞き方悪かった。
( TДT)ゴメンヨー

今度はHP記載の燃焼・潤滑系の施工内容を聞いてみた。

帰ってきた答えは、
「HP更新すんの忘れてた(∀`*ゞ)テヘッ。今はそれやってないよ。教えてくれて♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー」

(* 〇□〇)……!
いやいや、車屋が本業忘れたらダメだろ~。
HP更新もやっちゃってくれよ、ニッサンよ~( ノ゚Д゚)ヨッ!
Posted at 2016/10/07 08:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月09日 イイね!

雨漏り??

立て続けに台風が通過し、雨凄かったすね~。

ところで、皆さん運転席足下に雨漏りしますか?ポタポタ垂れる程度ですが・・・ Σ(゚Д゚)

過去四回ほど経験し、いずれもかなり激しい雨が降った日でした。

エンジンルームから室内への引き込みに、ボンネット付け根あたりのゴム製カバーをめくった所にあるサービスホールを利用しており、その出口が一番酷く濡れていたので、そこが原因かと思い、対策しましたが、また雨漏り 
┐(´д`)┌ヤレヤレ

対策した所をみると、濡れてない・・・ 
(。´・ω・)?

なんじゃこりゃ?

という訳で、情報を下さい
ヽ(´ー`)ノオクレヨ
Posted at 2016/09/09 23:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月02日 イイね!

ブレーキゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)計画

さて、みん友さん達に色々教えて頂き、ニュータイプに目覚めてホイールを買った訳ですが、干渉が気になって夜も寝られません。おかげで、昼寝ばっかりです
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

てわけで、そんな話からみん友さんにどのくらいスペースあれば大丈夫か教えて頂きました (´▽`)アリガト!

ここから先は、私が悶々しないために書いています。
悶々しないために「イケる」や「む~~り~~」など、わかる方のコメお待ちしてます。
わからない方は、知ったかぶりしたコメでも( `д´)b オッケー!です。

どん


内径はざっと410mmなり。
ホイール干渉に関する独自計算は、みん友さんの純正ホイール+25mmスペーサー(15mm)でもいけっかも情報を基にしています。
以下1インチ25mm、半分は12.5mm、その半分は6mmとします。
ホイール取り付け面からスポークまでの距離は、純正ホイール7J47だと、
3.5J(87.5mm)-47mmで40.5mm、コレにスポークの太さやデザインが入ってスペースが決まります(スペースは狭くなる)。スポーク太さ等は同じと仮定すれば、+25mmすれば干渉しない計算です。
私は、8J35ですので、
4J(100mm)-35の65mmです。この計算で干渉しないだろうと判断しました。
※説明端折りました。知りたい方は連絡下さいっていないか~( ´Д`)=3

どどん


積み木遊びです。積み木は30mm×22mm×15mmです。ブレーキローターからホイール取り付け面まで図って見ました。およそ20mmです。




どどん


ハブ付近です。
ローターから60mm以上、取り付け面から40mm以上あります。



ローター端っこ当たりです。
ローターから70mm以上あります。



現キャリパー付近です。75mm以上あります。



同じ角度で積み木なし。

一説には、ホイール取り付け面から35mmあれば良いとのことです。

コレを見るに、
いけそうな気がする~~あると思います
バイ天津

的な心情です。

ゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)
実は、グローバルのキット注文しちゃいやした 
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

おまけ


おわかり頂けただろうか!?
1mmきっていますが、当たってません
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
Posted at 2016/07/02 15:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月25日 イイね!

続きでござる( ´-ω-)σ

あなたは~♪もぅお~♪わすれたかしら~♪

という訳で、花粉との死闘にも終止符がうたれた今日この頃、皆様どのようにお過ごしでしょうか?

私といえば、花粉に「今日はこのへんで勘弁してやんよ」と捨て台詞をのたまいつつ、カーライフを満喫しております。

んが、(通勤などで)車長く乗る分、みんカラやる時間がねぇ~Σ(゚Д゚;エーッ!

さて前置きはこの辺で。
前回オートライトと社外製品のロックによるライト消灯をかきました。

結論から言いますと、症状収まりました( ゚Д゚)ゞ
やはり、薄暮感知でライト点灯すると、ライト消灯はありません。
まぁ私の備忘録ですね。

ではまた ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/05/25 10:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

閃いた( ゚д゚)ハッ!

暖かくなってきた今日この頃、皆様どのようにお過ごしでしょうか。

私は、絶賛死闘を繰り広げております。

花粉と・・・。

今年も劣勢ですが、いつか必ず勝利したる
ヽ(`Д´)ノ
諦めたら試合終了です ( ゚Д゚)ゞ

さてさて、バーフェンぽちったもののまだ来ず、シャコチョーも落ち着き、ライト周りをイタズラし始めました今日この頃。
っても、イカリングが車検微妙とのことで、フロントは来年の車検後からかな~と思い、リアに後期用取付妄想中です。
いずれコレもあげたいと思います。

では本題。オートライトとOBD接続の自動ドアロックについてです。
私は、カーメイトのエンジンスターター(停車中リモコンでドアロック操作可能)と車速連動ロック(社外品)をOBDに接続しています。
以下、夜間のライト点灯時で、詳細は省いて、問題の症状に特化して書きます。

デフォルト設定では、車速連動ロックが働いてもライトが消灯することはありません。

ディーラーにて、ライトの感度設定を4、オートライト設定を6、フォグランプ連動をオフにしました。
上記設定では、オートライト時、車速連動ロック(エンジンスターターも同様、以下略)が働くと一瞬消灯します。走行中のため、オートパッシング状態です。フォグ点灯時も同様です。

先日、フォグランプ連動をオンにしました。
上記設定でも、オートライト時、車速連動ロックで一瞬消灯します。
フォグ点灯時は、消灯しません。

共通して、オートライトではなく、スイッチで点灯した場合は消灯しません。

私の勝手な結論。
恐らく社外品のOBD接続ドアロックは、オートライトに影響し、ライトを消灯する(一瞬の場合も含む)。
オートライトと夕暮れ感知機能、ワイパー連動機能、フォグランプ連動は、連動はするが別の機能として成立している。
(詳しくはわかりませんが、オートライトと夕暮れ感知機能などは別系統としてライトのオンオフわ制御していると理解しました。)
社外品が影響するのはオートライトのみ。

こういうことではないかと。しかし、こうなると夕暮れ感知機能をオフにしたいが一瞬消灯を回避出来ないというジレンマが・・・。

どうすべかな~ ┐(´-`)┌

下記は、色々なところで見かけたもののパクりです d(-∀-●)

感度設定
設定1 通常
設定2 鋭い
設定3 さらに鋭い
設定4 鈍い

オートライト設定
設定1(工場出荷時の設定)夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能あり
設定2 夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能あり(ワイパースイッチINT以外)
設定3 夕暮れ感知機能あり、ワイパー連動オートライティング機能なし
設定4 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能あり
設定5 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能あり(ワイパースイッチINT以外)
設定6 夕暮れ感知機能なし、ワイパー連動オートライティング機能なし


Posted at 2016/03/21 13:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@亀仙人様 ですよね~。日常はこれで、晴れた休みの日は外したりしようかと。暫くは大人しくするので、ツケッパになりそうですが・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   07/14 00:12
登録時のままだったので更新。 ジュークを弄ってます。見た目はインパル派です。 素人ですが、電装系を弄ったりして楽しんでます。 何かあれば、声かけて下さい(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートライト ALC-130 ライトクルー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 13:35:37
N-BOX+(JF1) キーレス連動・自動開閉/格納ドアミラーキットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:35:45
オートライトキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:06:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古です。 購入店で、パンデム仕様にしました。 憧れていた1台です。
日産 ジューク 日産 ジューク
2号機です。もろもろ移植しました。
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古車購入。納車待ち。予定20250419
日産 ジューク 日産 ジューク
2014.2.2お迎えです。これから末長くお願いします。みんからの皆さんもよろしくお願い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation