• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izumoの愛車 [ヤマハ SRX400]

整備手帳

作業日:2016年9月5日

ブレーキ見直しついでに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、車検整備したばかりですが、キャリパーからのフルード漏れ発見。
最重要部品ですので、念入りに洗浄しシール交換。モノはTRX850ヤマンボ純正流用品です。
2
フランドーのφ14マスターのストロークで効かせるタッチも悪くなかったんですが、もう少しタッチをリニアにしてみたくてBuell 用にと温めておいたブレンボラジアルマスターφ16×18に変更。あわせてラインも新調しました。
3
ついでにヘッドライトステー、ウインカー類をノーマルに戻します。フォーククランプ型のライトステーだとフォークの脱着に一手間かかるため。
4
フロントフォークOH前後の仕様変更でWPスプリングにオイル#15→ノーマルスプリングに#15+プリロードアジャスターさらに空気圧を加圧を試してみましたが、今一パッとしないので、今回WPスプリングに#20のオイルに油面115ミリに。かなりしっかり感が出ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン始動

難易度:

ヤマハSRX400(1JL)純正フロントインナーチューブ再メッキ加工

難易度: ★★★

インシュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月5日 14:22
下見の時に発覚してましたもんね♪
命に関わるので安心しました(*^^*)
コメントへの返答
2016年9月5日 15:47
山下る恐ろしさ(T_T)
ブレーキは大丈夫になったけど、他はなんとも、、出たとこ勝負で行きます!
2016年9月8日 15:27
以前乗らせて貰った時の唯一の欠点だったフォークのスピードが相当改善された予感♪
ラジアル16はSTD14相当のタッチだから違和感無く乗れそうですな(^^)
コメントへの返答
2016年9月9日 8:43
また試乗してみてやってください。
ラジアル16は全く違和感なし
変えた意味あるのか?ってくらいww

プロフィール

「次期嫁車を検討〜契約→もうすぐ」
何シテル?   10/16 20:10
バイクは主にシングル、ツインばかりを乗り継いできましたが、初のマルチ?でトライアンフ3気筒。外車好きでもないんですが、なぜか惹かれて中古車入手しました。でも最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローライダー 車検 34,501km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 03:47:40
移り変わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 12:58:57
試乗しまくり千代子w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 19:56:30

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
プレマシーからの乗り換えです。 補助金欲しさでの買い替えでは決してありませんww ステッ ...
ビューエル S1 Lightning ビューエル S1 Lightning
過去所有した中で最も衝撃的だったs1 さらに馬力アップのS1Wの黒バージョンS1WBを縁 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
10数年前に所有していたSRX400 そのころもE/G600+ハイカム、FCRやら何やら ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
以前乗っていたBuell s1ライトニング。やっぱりあのエンジンの魅力に取り付かれ、ダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation