• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさ@148のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

間瀬サーキットラジアル耐久10時間(私の中では)

間瀬サーキットラジアル耐久10時間(私の中では)

この土曜日に、日本海間瀬サーキットで「ラジアル耐久6時間」が開催されました。








ん?開催?開戦??開幕???









私がお世話になっているショップさんのすたげさんも「ホッピーレーシング」というチーム名で参戦していて、知っている方もたくさん関わっているのでこれは応援に行かねば!と数カ月も前から鼻息荒く考えていました。
昨年も応援に行って、見事優勝!だったのですが私はただただ「すごいなぁ」と感動しっぱなしでした。
雨の中オープンで激走する姿は、涙なしには語れませんよね。。。

6時間耐久ってことなので、ただ走ればいいってわけじゃなくて、チームプレイに頭脳プレイにと、色々と考えなくちゃいけないわけですよね?
それにやるきゆうきげんきも備わっていないとドライバーになれなさそうですし。(個人的な主義主観が多大に含まれています。あしからず。)
今年もその感動をお腹いっぱい味わいに行ってまいりました。






どうしようかな、一人でいくかな?と思っていたのですが、先週の間瀬の4輪感謝ディで@上さんとその話になった時に、@上さんも応援に行くと聞いて、ご一緒させてもらうことにしました。
ちょっとしたお出掛けの時は「@上さん号の助手席でラクラクおしゃべりコース」なのですが、いっっつもそれなので、たまにはわたくしめが・・・!!とお願いして「あさ号でおっかなびっくりスリリングたっぷりコース」での出撃になりましたw

予報では、雨雨雨の雨たっぷりだったのですが、ココでも強気な「私、晴れオンナですから?」の呪文で適度な曇り空でした。
我ながらすごいな!!←
間瀬に行く途中のシーサイドな道を走っている時なんて晴れてましたし。
あさ「このまま一緒に、どこかにドライブ行きたいですねw」

@上さん「コラコラw」

なんていいながらきゃっきゃうふふしながら、間瀬までごきげんで向かったのでした(はぁと)

予選が始まるのが9時だったので、それに間に合うように向かったのですがノンビリしすぎたのかそれなりにいい時間でした。しかも@上さんもわたしもトランクにカバン置いちゃったので、入り口で@上さんは間瀬のパス、私は財布を用意しないと~!!とあたふたしていたのですが、さすが@上さん!顔パスでした(拍手)



入口の見覚えのあるロドの集団の中にあさ号を置いて、みんなが準備しているピットへ向かいます。
ひときわにぎやかな基地が、すたげさんの基地でした(爆)
オヒサシブリな方、先週会った方、なんとなく顔なじみな方で溢れてました。
@上さんとオハヨウゴザイマスのあいさつをして、差し入れ(かたふね4合瓶)をして、そのまま応援に~。

お隣の基地は、同じくロドスタでの参加の「AZナカザワ」さんでした!
今回の間瀬の耐久に出場するのを、前々からザク号使いのナカちゃんさんから聞いていて、これは応援に行かないわけにはいかない!迎撃する!!とわくわくしていました。
迎撃するにあたって、それなりの差し入れもしたいなぁ。。。と思い、三日三晩ぐっすり眠って考えた末に決めました。


かたふね一升瓶。


明らかに、ココにあってはイケナイモノ感たっぷりですが、夜に打ち上げするだろうと推理して、差し入れにさせていただきました。
まだ件の「パッカーン」事件の傷は癒えていないのですが、せっかくだからね(滝汗)


そんなこんなしていたら予選も始まり、2位で通過。
今回の走行順はどうやって決めたのかな?と聞いたところ公平にくじ引きだったそうです(爆)
そんな今回のドライバーたちを、簡単にご紹介。
私の主観がたっぷり含まれていますがあしからず。まぁ、いつものことですもんね。



第一走者ぁ~t崎!
おっきな身体にちっちゃな毛の生えた心臓を持っているのでは?と思わせる、ハートフルなアツいオトコw
fire丸山さんのスタート動画を見ると、ホッピー号から頭が飛び出ているのが良く分かる、なんともかわいい方です。
@上さんと一緒に私に調教してくださる、高貴なお方です(一応すこし持ち上げておく)
今回の応援に、なんとなんと奥様ちゃんが来ましたっ!!
仲良くなりたい・・・仲良くしたい・・・と、溢れんばかりの下心を抑えるのが大変でした。
歳も一緒だから、これからも仲良くしたいんだけどなー?




第二走者ぁ~なっちゃん!
黒のNB使いの、私がストーカー行動を公言しているにも関わらず仲良くしてくれるナイスおなごw
すっかり顔なじみになり、今ではお気に入りのパンケーキ屋さんとか流行りのネイルの話とかの女子トークで盛り上がるくらいの仲になりました(白目)
こないだ何シテル?で書きましたがBARあさにご来店!してくれましたよ(はぁと)
この夏、なっちゃんとちょっとした冒険をする予定です。まだ内緒。
脂っこい何かをする予定なんですが・・・やっぱり内緒。




第三走者ぁ~すたげシャチョー!
前回の大雨の中を激走したのは、まぎれもなくシャチョーですw
(実は雨男なのでは・・・?とか思わないでもないですが、黙っていようそうしよう)
軽井沢やら185cupやらND発売やらで忙しい中、耐久号の整備などに尽力されて大変そうでしたね。
でもここまでみんなをやる気にさせるナニカを持った、スゴイ人なのは確かですわね。
差し入れのかたふね(4合瓶)を見る目つきが、険しかった気がしないでもないけど、気にしないことにしようそうしよう。





第四走者ぁ~T田さん!
青ザク号を操る、ダンディーな(たぶん)ツッコミ担当なお方w
本庄でもご一緒しましたし、走行会等で何回もお顔あわせていますので、T田さんも覚えてくださったハズ・・・ハズ・・・。。。
以前、ザク号の洗車の大変さを、ダンナーに話していたそうですw
今回、間瀬まで乗ってきた青ザク号が大活躍します。すごく大活躍します。
怒涛の展開で、全米が泣けるはず!なくらい、活躍します。





第五走者ぁ~赤ザクYAGIさん!
私は何回もお会いしていて、お顔も知っていましたが赤ザクさんはどうかしら?
私の一方的な片思いかもしれませんね(汗)
今回、参謀役(?)だそうで過去の情報を元に、データを解析分析していらっしゃいました。
いいタイミングで雨を降らせたのも、赤ザクさんの策だったとか・・・!?
すごいなー、さすが名参謀!!間瀬の天気をも味方につけるとは・・・!!
エクセルをすいすい~っと使いこなす、IT企業家のようなお方ですw




アンカぁ~Mtoさん!
ふふふ。。。こちらのお方も、私は一方的に知っていますw
昨年の秋のすたげさんの運動会で、集合写真を撮ったのですが、それを私のノーパソのデスクトップにしているのですよ。んで、Mtoさんがでっかい発砲スチロールの箱を掲げてにっこり写ってらしてて、毎回目があいます(爆)私は目があうたびに「いいなぁ~・・・」と若干のジェラシーを感じています(爆爆)
今回、一応ちゃんと自己紹介できたのでよかったよかった!
クールな雰囲気を醸し出している、イケメンなオニーサンでした(にやり)







そんな185スペシャルな面々が集まった今回のホッピーレーシングチーム。
どんなドラマが始まるのか、わくわくどきどきの6時間が10時から始まります。

そうだそうだ、お隣さんのお話もちょっと書きたいな。
栃木軍団のAZナカザワさんのナカちゃんさん!

今回腰痛を発症されたみたいで、元気そうにはされていましたが、時折痛そうにされていたのでみていて心配でした。かたふね飲めば、少しはよくなりますよ・・・?
いつも笑いのネタを提供してくださるお方なので「世界のナカちゃん」の称号がピッタリですわねw
出走前に、緊張されていたみたいで、あちこちうろうろそわそわされていましたwww
手のひらに「人」って書くといいよ!と教えてあげたら「あさ」と書いていました(爆)


同じナカザワさんチームの赤飯さん!
前に筑波でご一緒して以来、イベントでご挨拶をさせていただいてます♪
忘れもしない、筑波での追突事故の被害者様w
日光サーキットには、マムシがいる!という真偽を確かめたところ、いる。とのアンサー。
遊びに行くことになったら、血清が持ち物リストに載るわけだな(ぶるぶる)



その向こうには、同じくロドスタでの参戦のSHRなミナサマ。
たしか、「Sすごく Hヘンタイな Rロードスター乗り」の略だったよねw?
お顔は知っていて、話したこともある面々も何人かいました。
全体的に若~いフレッシュな空気を感じるドライバーたちでした。
後で聞いたら、大学生もいたよ!そりゃ若いわ!!若さに嫉妬www


の、3台がロドスタでの参戦です。他にもスターレットやシビックやハチロクや軽自動車や・・・で、合計11台?の参戦でした。頑張って、ロドスタで表彰台を占領してほしいな!
いろんな方とお話したりブラブラしていたら、見覚えのあるつなぎとでっこいカメラを持った方が・・・。
fire丸山さんでした!
「なんか、見覚えのある顔がいるぞ~w?」と第一声だったので、私のことしっかり覚えてくれたようだ!
今回はカメラマンなのかな?あちこち出没してみなさんの姿や、激走っぷりをカメラに収めていたようです。ついったーにも実況していたみたいですね!次の日に気付いたよ!←遅いよ!


そんなこんなで、気付けばあっという間にスタートの時間です。

ホッピー号は2番の位置にスタンバイ。ドライバーは高貴なニイチャンt崎です(まだ持ち上げる)

ブンブン。。。
ブーーーン!!!


・・・あれ?

・・・あれれ??



どうやら、失敗したそうです(爆)


画像が無くて申し訳ないのですが、たくさん抜かれていました(爆)
ピットには爆笑が溢れていましたw
奥様ちゃんに、カッコイイ所をみせられなくて、残念だったね・・・。


そんな出だしでしたが、順調に走行していたみたいです!
私は良く分かっていないのでただ
「いっけー!」

「ガンガンすっすめー!!」

「周りのクルマ、弾き飛ばせー!!!」

と、ピットの前を通り過ぎるたびに腕を振り回して、応援なのかやじなのか分からない声援をおくっていたのでした。ホッピー号は色も、爆音も分かりやすいから応援しやすいねw
ナカザワさん号とSHR号は、なんということでしょう色合いが被ってしまいパッと見分からないというちょっと悲しいことになっていました(・ω・`)


出だしのずっこけを挽回すべく?イケイケゴーゴーで頑張って、なっちゃんにバトンタッチ。
なっちゃんがんばれー!!
緊張してる?と聞いたら、あんまり~。という平常心なお言葉。
こういったチームでの戦いは、メンタルの強さも、必要なのかもね?
ナカちゃんさんも第二走者だったので、追いかけっこできるかも!?とお話ししていました。

この時に、日本野鳥の会公認のカウンター(数を数えるアレ。1,500円)で周回を数えていた今回はスタッフぅ~なえぬし~くんが、ちょっと席を外したいからお願い!ってことで私の手元にカウンターがきました。
初めて触ったけど、けっこうしっかりしているのねカウンターって。さすが1,500円。
え?なんだって??100均にもコレあるんだ・・・そうなんだ・・・。

ホッピー号がピットを過ぎたら一ポチ。と言われ、どうしよう緊張するな間違ったらどうしようwとかふざけていたら、@上さんに「一番大きい音のが来たら押せばいいよw」と教えてもらいましたwww
なんて単純明快!わかったぞー!!と張り切って握っていたら


ぶばばばばばばば!!!!!!!



すごい爆音のナカザワさん号がピットイン(汗)
これは、カウントじゃないな?うん、ないない。


中から、青い顔したナカさんが出てきて、その場が騒然としました。
その場で調べたら、どうやらスロットルバルブシャフトが折れた?壊れた?落ちた?らしく、ずっとアクセル全開状態だったそうです。。。スゴイ音だったよ(´;ω;`)

シャチョーが「俺持ってるかもしれね!」と、がさごそ探したのですがどうやらなかったみたいです。
ここで冒険は潰えてしまうのか・・・!?と、誰もが思ったのですが、神はいました。


T田さんの青ザク号です!


青ザク号と、ナカザワさん号は同じNA6だったので、T田さんのスロットルを借りて走れることが分かり、急遽修理作業!!
一刻も争う時間の中、原付であわただしく駐車場まで青ザク号向かうナカザワさんチームのメンバー。

がららん。←工具をポッケから落とした音

ちらっと横目でその落とした工具を見ていたはずだろうに、そのまま原付ぶーん!で駐車場まで行ってしまいました。。。

周りのみんなが「おとしてるーーーーwwww!!!!」と叫んだのですが、ぶーーん!!
それを他のチームメンバーが拾って、ひいひい走りながら後を追いかけたのでした。。。

「結局、走っていくんかーーーいwwww!!!」と笑いがおこりましたw
それを見ていた誰だったかな?が、「公道じゃないんだし、二人乗りで言ってもいいのにね。。。」の一言で周りはまたまた爆笑でしたw
でも、その時はメンバーさんはそれどころじゃなくきっと頭の中もスロットルなんとか修理しなきゃしなきゃしなきゃ。。。で、いっぱいでしたでしょうね・・・。

んで、ほどなくして帰ってきてさっそく修理始めたのですが、それを横で見ていたfire丸山さん、同じNA6乗りの血が騒いだのでしょう、一緒に修理作業されていましたwさながらピットスタッフwww

無事にエンジンが始動した時には、ゴールしたかのような歓声と拍手と感動がピットを包みこんでいました。でも、動いてよかった!!本当によかった!!!!
ライバルが減っちゃ、つまんないもんね(にっこり)

その後も問題なく元気に走行していました!




なっちゃんから、シャチョーにバトンタッチ。
この時、ちょうど@上さんがパドックの上の見下ろせる所で観戦していたので、私もソコまで駆け足で向かいました。ソコにt崎パパもパラソルさして応援していたので、3人でのんびり応援していました。
目の前をホッピー号が通るたびに立ち上がって飛び上がって応援していたらシャチョーが手をさっと上げて返してくれたよ!わーい!!うれしいな!応援がちゃんと届いていたんだね!!

@うえさん「傘を広げて応援したらw?」

あさ「トトロじゃないですかそれw」

のほほんとした応援タイムでした(はぁと)

t崎パパが応援に来ていたのに朝から気付いていて、オハヨウゴザイマス!のあいさつをした時に間瀬の事務所に行くよ~と言っていたのでくっついていったんですよ。
初!間瀬の事務所に潜入!!春の運動会で冷蔵庫をお借りしたんだった(酒保管の為)
中にきれいなオネーチャンがいて(事務のオネーチャンかな?)t崎パパが
「ひとりじゃ寂しそうだから、顔見に来たよ(はぁと)」と、口説いていましたw



そんなしていたら、なんだかぱらぱらと雨粒が。。。
ちょうどT田さんにバトンタッチしたあたりから、雨が降ってきました(;´・ω・)
大雨でなくて、ほんとしとしと降る雨でしたね。
@上さんと私はこんなこともあろうかと!で、傘と長靴を装備品に持ってきていたのでヨユーちゃんです!
出来る大人は、準備がいいのよ(えっへん)

昨年の耐久でもt崎パパが言っていましたが、「雨が降ったらすたげさん組は強い」んですって。
なんかあれだね、イニシャルDみたいだねw雨が降ったら負けない!地元走り!
ちょうどモニター(順位とかタイムとかが表示されている)を見ている時に、その時一番で走っていた青いシビックのチームの方と
あさ「雨が降ったら、応援しているチームのロードスターつよいよ!つよいよ!!」

シビック「いや、雨が降ったらFFの方が強いよ~w?」


と、負けません合戦をしましたw
後で@上さんに聞いたら、濡れた路面はFFの方が走りに強いそうな(爆)
まずい・・・自信満々に、つよいよ(・∀・)!と宣言しちゃったよ(汗汗)
これはちょっと、負けてられないよ頑張ってぇぇぇ(汗汗汗)




雨がしとしと降り続き、そのまま赤ザクYAGIさんにバトンタッチ。

このあたりで、各チーム疲れ(?)が出てきたのか故障やらリタイヤやら出てきた模様。
隣りのナカザワさんチームも、待っていても戻ってこない・・・?とざわざわし始める事態が!?
どうやらどこかでスピン?したそうで、間瀬のレスキューがでたそうな。自走で脱出できないくらいのスピンだったそうですが、とりあえず走行は可能との事。よかった!ホッとした!!

隣りの隣のSHR号も、なんだか不穏な空気が。。。
話を聞くと、燃料メーターが逝かれたみたいで、燃料の残量が分からないと!?
だ、大丈夫なのそれ・・・!!??
勘と雰囲気と勢いで頑張る!という、なんとも根性論チックなパワープレイ。
こ、これが若さか・・・
(愕然)




ちょっぴり小雨になってきて、晴れたりやんだり・・・ちがう降ったりやんだりしたころにアンカーのMtoさんにラストのバトンタッチ!
待ちきれなかったぜwwww!!!!と言わんばかりに、超絶爆音を鳴り響かせながら、スタートされてましたw
ピット内では「Mtoさん、ハンドル握ると性格変わるんだねw」とか「待ちくたびれたぜっ!ってみんなにアピールしてるんだねw」と話題の人になっていました!
穏やかそうな方だと思っていたけど、実はやんちゃな荒くれ者だったのか・・・
(驚愕)!!



トップとの差も2~3周、相手が給油をしたりすれば確実に勝てるはず。
この辺の作戦の読み方ひとつで、勝負の行方が決まってくるんですね。
ただぶっちぎりで早く走るんじゃなくって、安定して安全に、でも確実に勝ちに行く走り方かぁ~。
深いね~。だから、楽しいんだろうけどね!
私は特に何もできないけれど、こうやって応援に参加できて一緒に感動したりわくわくドキドキはらはらできるのがすっごくタノシイよ!と、柄にもなくしみじみしちゃいました。


間瀬は日本海のすぐそばにあるので、冬なんかは結構風が強いんだけど、この日もそれなりに強風でした。ピットにあった荷物やらが倒れたり飛んで行ったり。。。
目に砂が~・・・とか思っていたら、ナカザワさんチームの基地から



ッカーーーン!
パリーーーーン!!!!











あああああああ!!!!???



こ、この音は・・・ガラスが何か割れた音!!!???



まさか、まさか、、、かたふねじゃないよねぇぇぇぇえええええ!!!!???
あああ、あのときのパッカーーーン!事件の悪夢再び・・・!?





と、顔面蒼白風味になりながら現場を探したら、柱にかけていた時計が落っこちて割れただけでしたw
よ、よかった・・・!本当によかった・・・!!
ナカさんに「かたふね大事に扱ってくださいよぉぉぉお!!」と、半分キレ気味だったのはここだけの話。










そんなこんなで気付けばあと30分!
どうやら名参謀らの読み通り、ライバルチームがピットインしたので怒涛の追い上げラッシュ!
最終コーナーをガンガンとやんちゃに攻めまくるMtoさんw
この時点で、1位に躍り出たよ!

ピットからの合図が確立していなかったらしく、「このままのペースでいこう!」のカンペをどうやってやるかで軽く盛り上がる。
みんなでウェーブすりゃいんじゃねw
いや、ペース上げろ!に思われるwww
ってか、変な合図出したら「なんだ?」ってピットインしちゃうかもしれないw!?
じゃ、何もしないで指で1番!ってやっとくか!

というわけで、みんなでナンバーワーン!ポーズで応援したのでした。



そのまま無事にゴール!
ホッピーレーシング、二冠達成です(拍手っ!)

嬉しいことに、2位にはSHR号チームが!
4位にナカザワさんチームが!!

1、2、4位をロードスターで独占!すごいーー!!!
イメージ図w↓





記念写真!隠してあるけど、みんないい笑顔(にっこり)







ドサクサに紛れて、なっちゃんと記念写真w






優勝商品の中に、越乃景虎の梅酒一升瓶があって、酒臭い感じの表彰式でしたw
間瀬の社長さんが「これ、都内で買うと1万円だからね!!」とおっしゃってました。

そうなの?

ほっぴー号スタッフの一人、神崎氏が「これ、蔵元で買えなくて貴重なんですよ!!」と言ってました。

そうなの??









あの・・・これ・・・上越の私のおかかえの酒屋に、常にありますが・・・(・∀・;)?

個人的には、吉川杜氏の日本酒梅酒の方がすっぱさがきりっとしていてスキなんだけどねー?




とか酒臭い話をしていたら、ナカさんがお土産くださいました!

あさ開www

わざわざ探してくださったのね~~~!!!
もったいないから、もうちょっとBARあさにキープしといて、お客様に見せびらかす(はぁと)




借りた物を、借りる前よりもキレイにして返す!いい心がけですねw



ナカザワさんチームも、記念写真!





そんなこんなの、やっぱり楽しい!がお腹いっぱい味わえた最高な一日でした!
ドライバーのみなさま、スタッフのみなさま、感動がたくさんのドラマをありがとうございました!
また!絶対!!応援遊びしたいな!と思いながら、間瀬を後にしたのでした。















おしま・・・らないw


この後、@上さんを助手席に、ドライビングテクニック講座(一般道でのスムーズな運転を教わりました!一般道でも真剣に運転するって、楽しいね!)を開催しつつ、帰路につきました。
片道2時間位で、帰るまでが間瀬サーキットラジアル耐久だよね!ってことで10時間耐久になるんですよ!今更タイトルの説明だよ!

同じ柏崎に向かう皆Kさんと、ナガーノ組のなっちゃん、暇人えぬしー君&クマモンの5台で夕ご飯TRG♪
海老チラシがおいしかったです!(よだれ)
そのまましばし雑談まったりタイムして、解散になりました。
私となっちゃんで上越までラブラブランデブーして(国道8号に出るまでの道を間違ったかもしれない・・・と冷や汗をかいたのも、ココだけの話)家に帰ったのが20時過ぎだったかな?



ダンナーはこの日、159の何かをなんかしていたらしい。
で、帰ってから優勝しただの、ナカさんからもらったお土産見せびらかしたり、t崎の奥様ちゃんと仲良くなった!!話をしていた時に不意にでたお話。

サーキットやクルマのイベントに、彼女や奥さま、子供をつき合わせたい男性諸君。
これを逆の立場で考えてみたら?どういう風に表せばいいかな?・・・と考えていたそうな。
んでんで、なかなかしっくりくるたとえをダンナーは見つけました。


奥様のママさんバレーの応援に駆り出されたパパ。



これ、いい得て妙じゃありませんかwww!?







「ここのコーナーは、ブレーキングを残しながら~・・・」
「減衰をあーだのこーだの~・・・」
「一緒に走ってみようよ!教えるよ!」



「田中さん!レシーブの時は腕はこう使って、姿勢はね~・・・」
「相手のブロック、なかなかやるわね~・・・」
「旦那さんも、一緒にやりましょうよ!アハハハ」〈ドリフの笑い声






自分が如何に辛い事を、奥様や子供さんに、強いていたのかが分かるかと。
賛同いただけた方は、コメントお願いしますw









こんどこそ、おしまい。
今回、あんまり写真を撮らなかったからますます見にくかったな、反省。














Posted at 2015/07/01 00:09:34 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

軽井沢MTG 2015 笑顔、会いたかった~会いたかった~会いたかった~イェス!きみに~!オトナの時間編

軽井沢MTG 2015 笑顔、会いたかった~会いたかった~会いたかった~イェス!きみに~!オトナの時間編

刻むぞ!食材のピーマン!



ソラマメをサヤごとこんがり焼いたものが好き(よだれ)








アツイアツイ、ほんと~~にアツい軽井沢MTGが、今年も無事終了しました。
いつも閉会後は、ロードスター色合わせで並ぶのですよ。
第一に停められなかった方も、違うクルマの方も、この時は入場できるので、お仲間同士で楽しそうに記念撮影されたりするのがまた楽しい♪

いつかモンテゴブルーマイカも集まって、写真に納まる日が来るといいな。。。



あれあれ?でも今年の私は、ちょっと様子が違いますよ?
この後、「あさプレゼンツ、後泊でMTGの思い出を肉汁とビールで共に語り合おう!!の会」をするために、早々に関係者を集めてこの後の割り振りをしたくて、ちょっとテンパっていました。
一応簡単な流れとして

①買い出し班は、スーパーで食材買い出し

②セッティング班は、陣地設営・火起し

に分かれて、時間短縮で即!飲めるようにする考えですw
コテージでおおまかな食材やBBQ道具は借りれたので、大きな荷物が個人の負担にならないで済んだかな?いつも大道具担当のR26Bさん、どう思う?


あ!まだ今回の、「あさプレゼンツ、後泊d(ry の参加者の紹介をしていませんでした!
いつもお馴染み、チームジョーエツ!!の4名ぃ
とこんさん!R26Bさん!!ミスターK!!!
ダンナーも含めると、メガネ率高いグループです。。。

とこさん、R26さんとはしょっちゅうつるんでいるので特にイジリなし(爆)
ミスターKは、二人の同級生なのでチームジョーエツの年齢層は狭いよね。
今回のメンバーで、料理もするのは彼と私ぐらいじゃないかな?と思い、事前に何を焼いたらオイシイか相談したのですが、意外とナニコレアリエナイ!ってものあんまりなかったなー。
んで、前からやってみたかったコレ↓

を、やってみよ!ってことでマシマロ、クラッカーを用意はしてみたんですが・・・。
よく考えたらマシマロ苦手だった(爆)


そして、ミスターKも、マシマロ好きじゃなかった(爆爆)
から、これはやるだけやってみて、残りはとこんさんにあげる。という方向性に話をまとめましたw


とこんさんの、学生時代のおっともっだちぃ!の「ゆう㌧さん」!
琵琶湖県からの参加で、昨年も帰り際にあいさつだけはしてましたね~♪
ダンナーに「琵琶湖しかない県www鳥人間www」と暴言吐かれていても、特に怒ることなくさらっと流す、とても琵琶湖の様な大きなフトコロを持った方ですw
関西弁を使われるのですが、ちょっとイントネーションがちがう?のか関西風味弁って感じでした。


ニーガタの若いのふたり、えぬし~くん!くまもんくん!
サーキット関係のイベントに顔出すと、大概どちらかに会えるw
私の中では、えぬし~くんは一緒にバカ担当。
くまもんくんは素直な子担当。

昨年の軽井沢では、えぬし~くんと共に☆になったから、今年はならない様に頑張るぞ!おー!
今年はえぬし~くんと飲む機会が多いなぁw
くまもんも、装備品にメガネw


そして、一緒にやってきたてっとくん!
彼とは、時を同じくして間瀬サーキットデビゥしたので、なんとなくサーキット同学年な気になってるw
彼も安定のメガネwやっぱりメガネ率高いwww
人畜無害な、今回のメンバーで一番年下なんだけど、あの落ち着きっぷりは一回り以上うえな気が(爆)
今回の泊まりBBQ構想を、間瀬でちらっと話したら「僕もいいですか!?」と即効で申し込んできたのは、彼です。
いいよ~いいよ~!そういうタノシソウなコトに躊躇しないでとりあえず乗っかれっ!っていうのは若い内はどんどんやるべきだと思う。とりあえずのっかってみて、だめなら降りりゃいいんだしw


ここまでが、宿泊組。
ここからが、当日宴会組。

☆トリさん と、 オレ様さんのお二人は、違う所に宿泊予約されたので、夜の部だけ食い散らかしにいこっかな(はぁと)と話していたので、私が盛大にスカウトしましたw
オレ様さんとは、間瀬で「一緒に飲みましょうね~~!!」と話していましたが、もう叶ったw
願いは、口に出すと叶うんだねwww
☆トリさんは、オレ様さん曰く、夜の五大陸を制したオトコらしいです(意味深)


☆とりはち号で、宿にチェックイン後、自分た飲み食い分用意して後からコテージに合流するね~っという事なので、とりあえずまた後程っ!てことで別行動。





サバイバルならまかせろー!+火起おこし道具持ち込みしたぜ!+炭あったので持ってきました!+何も持ってきてない(てへっ☆)の4名をセッティング班に任命。

残りのメガネ×3+関西風味+私で買い出し班をしてきました。

この班分けを、会場でロドスタ色別で集合~♪中に私が陣頭指揮を取っていたのですが、その姿をますたにさんが見かけたらしく、どうやらおっかない感じだったらしいです(汗)
ま、まずい、事務所的にあまりマイナスイメージが世間に広まると、今後のメジャーデビゥに支障が・・・!
(スミマセン、この設定なんかおもしろかったんで、しばしお付き合いくださいませw)



んじゃ、班に分かれて任務遂行されたし!各自散開っ!

あさ号先頭に、近くのスーパーに向かいました。
ここでもラッキーっぷりを発揮。

わーい!3%引きw
消費税が、5%や~www

食べたいもの飲みたいものを、とこんさんが操るカートにぽいぽい突っ込んでいきましたw





とこん「いちごたべたい」
あさ「高いからダメ」



ダンナー「キウイいいな」
あさ「なんかあわないからダメ」


K「ネギを焼くとおいしいから買うよ?」
あさ「なんかくさくなりそう。今日は無し」



あさ「マンゴー焼こう!」
みんな「焼かない焼かない」



他にも、わさびとかパンケーキとかこんにゃくとか特売品の何かとか提案したのですが、
K「アンタ、目につくもの片っ端から入れようとしてんでしょw」
と、一括されたので無難なモノでカートがいっぱいになってきましたw

メインの肉コーナーでは、豚肉にするか牛肉にするか、量はどのくらいか、ウインナーは高いのにするか安いのにするか、でひとしきりもめましたが無事レジ通過。



レシート長いwww



で、一気にコテージまでぶーん!
会場設営組と、途中電話連絡しましたが順調との事。
ただ、予約を私がしたので書類に記入が出来ず困らせてしまいました(汗)
あと、先払いだったらしく一気に数万円を払わないといけなかったんですがここはスマートにR26Bさんが立て替えでお支払してくれました(汗汗)

あとで受け付けの方に「お仲間の方、お金持ちですね~!!」と言われましたw
たぶん、現地で大人買いをしようとしていたんだろうけど、この時にお金持っていたってことは、結局買わなかったんだろうなwww

タイミングよく☆トリさんオレ様さんもきて、みんな同時にカンパイがはじめられそうです。
私のお決まりの乾杯のあいさつ
「本日は、私のためにお集まりいただき、ありがとうございますw」
で、無事にカンパーイ!


やっぱり、最初の一杯はたまんないねぇぇぇええええ!!!!
やや冷えの、プラコップでのカンパイですが、ここ最近飲んだビールの中でも一番のおいしさでした。

私は、酔っぱらう前に会計計算したかったのでこの時点で金勘定済ませ、野菜を切りにコテージへ。
みんなの楽しそうな?まだちょっとお互いさぐりさぐりな、どうやって焼く?とよそよそしいかんじの雰囲気がまたいいねw
よく考えたら、今回のメンバーで「みんなのこと知ってるよ☆」ってのは私だけなのかもね・・・?


私が戻った時には、持ち込みのビールが残り少ない(涙)
と思ったら、ソコはちゃんと分かっているえぬし~くんが「持って来てまっせw」とプレモルを取り出したw



わいわい



がやがや


リア充っぽいな~w
ワンチャンウェ~イwww



私が日本酒好きなのを知っててなのか、みんなして持ち寄ったお酒が日本酒だったのに深く感動。
















たのしい時間というものは、あっという間に過ぎてしまうものです。




私の記憶は、21時位で途切れています(爆)




そうです、ひときわ輝く一番星になったのです(爆爆)

















ダンナーが敷いたと思わしき布団に、屍の様に横になっていたのは、まぎれもない私です。

この屍状態の私を、フライデーしたヤツが何名かいた。とタレコミがありました。




消して!
今すぐ消しなさい!!!




事務所的に、スキャンダル写真はNGだと、プロダクションの社長から言われてますので。。。
(まだ続いていたこの設定w)









そんな感じで、今年の軽井沢ナイトは幕を閉じたのでした。。。


今年も☆になってしまったか。。。









もちろん、サワヤカな朝を迎えられるわけもなく、一人最後までダメ人間なのでした。
テンションの落差に、みなドン引きしておりました(テヘペロ)
みんなで一緒に、TRGでもして帰りたかったのですが、グロッキーだったので、気がついたら助手席に座っていて午後で、長野から新潟に来ていました。






こんな終わり方でしたが、タノシイ2日間でしたよ?

来年も、きっともっと楽しい軽井沢になるね!!
ってか、しようねーーー!!





ブログも無事に書き終えて、やっと私の軽井沢はおわr・・・らない!!!
ミナサマのコメント返信&ブログにコメント書きに行ってこなきゃ!!

INDYぱぱさんから頂いた、一升瓶ゴチソウサマです。

これを相棒に、返信しながらカンパイ(はぁと)















===========================================

BBQ参加者へ

「あさプレゼンツ、後泊でMTGの思い出を肉汁とビールで共に語り合おう!!の会」参加者アンケート


今回は、私のイキオイだけの後泊BBQでしたが、楽しんでいただけました?
次回につなげるために、アンケートにご協力くださいませ。



① 今回の後泊BBQ、楽しんでいただけましたか?

      
           ○はい             ○YES


② 幹事長の幹事っぷりはいかがでしたか?

  
           ○よかった          ○ステキだった


③ お酒の量は、いかがでしたか?

          
           ○もっと飲みたい      ○まだまだもってこい


④ お肉の量は、どうでしたか?


           ○もっと食べたい      ○まだまだもってこい



⑤ 来年もこのような召集かかったら、参加したいですか?


           ○しょうがないな、参加してやるかこの酔っ払いめ!  
     
           ○ぜひ!参加させてくださいませぇぇご主人様!




⑥ なにかご意見ご感想ございましたら、どうぞ♪









↑スマホの方、すごく見にくいかもごめんなさい。。。。



Posted at 2015/06/06 23:02:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

軽井沢MTG 2015 笑顔、会いたくて会いたくてせめて声が聞きたくて用もなく電話をする~昼さがりから編

軽井沢MTG 2015 笑顔、会いたくて会いたくてせめて声が聞きたくて用もなく電話をする~昼さがりから編



まだまだ燃え尽きてはいない!

ダイブ日差しもギラギラ、私もギラギラしてきました昼過ぎから~編。








結局、ごはん時にどんどんお友達さんに出会えたので、ほとんどしゃべりっパ自分の席に座っていられず。確かときさんともオヒサシブリデス~コンチワ!したのもこのくらいでしたよね?
間瀬で私のカッコイイ風の写真をたくさん撮って頂いたのでありがたかったな♪
今回は、他のクルマの仲間さんと遊びに来ているらしく、あちらさんも大所帯とのことw
夜の部ご一緒出来るかなー?と思っていたから、残念でしたよ。。。

とかきゃっきゃ騒いでいたら、お弁当もオカズ半分しか食べれず(爆)
ごはんは一口しか食べれず(爆爆)
しゃべってばかりだと、お腹減らないよね・・・?

ほとんどてっとくんにあげましたw
美味しかったかい( っ・ω・)っ?どんどん食べろ??どんどん肥えろ??




今度こそ、夜の部の最終打ち合わせをしなきゃなーと考えはじめまして。
ちなみに今回の夜の部、企画・運営・宴会部長・プロデュースは僭越ながらワタクシめがさせて頂きました。

名付けてっ!
「あさプレゼンツ、後泊でMTGの思い出を肉汁とビールで共に語り合おう!!の会」
デス(原文ママ)

最初はチームジョーエツだけでいいかな?と思っていたのですが、話を進めていくうちに人数が増え、最終的に泊まり9名、宴会12名になりました!!
おぅふ、私、これ位の大人数を取りまとめるのハジメテだけどダイジョウブかや(汗)


宿泊組はいたけど、宴会のみ参加の☆とりさんオレ様さんとはまだきちんと顔合わせてなーい!どうする?どうする??とかノンアル飲みながら考えていたら、向こうさんから私に気付いて声かけてくださいましたw間瀬以来です~♪
☆とりさんの超絶目立つとりはち号で参加らしく、オレ様さんが助手席でした。
なんで?オレ様さんのロドって、M2だから絶対かっこいいのに何で助手席??
と思って聞いたところ、

オレ様さん「抽選会でND当てて、そのまま乗って帰るからに決まってるじゃんwww」

ほわぁぁぁぁああ!!!そうですわねーーーー!!!!
ってことは、私らも抽選でND当たったら、私がNDに乗って帰ればまるっと解決じゃぁぁああんwwww
ようし、私も抽選会で本気出すwだいぶ本気を出すww出すったら、だいぶ出すwww
この時点から、抽選会に向けてちょっと何かしら気合いゲージを溜めはじめました。

簡単に打ち合わせて、まぁたぶん大丈夫だろ!と相変わらずのお気楽ぶりで打ち合わせはさくっと終了。
まだちゃんと見ていないショップさんの探検に行きました。
端っこから行くかね~?と思い、ベリーさんコーナーに向かいましたら、なんかかわいいものが?





きゃぁあああ!!なんだろうこれ!!!

な、なんと!NCのカートですって!!となりに本物(?)があるから、なおさら親子みたいでカワイイ!



でもこれね、かわいいだけではないんです。
なんとなんと!ナンバーついていて公道走行可能なんですっ!
私にとって、これはスーパーカーですっっ!!!


乗りたい・・・すごく、これに乗ってみたい・・・。
きっと、いや絶対私ならちょこんと乗れるはず・・・!!
と、今回も下心ダダ漏れでベリーの店長さんに「座らせて頂くこと、できますか・・・?」とお願いしたところ、あっさりOK!ありがとうございます!!!
緊張の瞬間。どきどき恐る恐る座らせて頂きました。。。

うん、やっぱりピッタリだった
(はぁと)



カートなので、アクセルとブレーキだけの簡単操作のロドですw
でも、乗りこなすのは難しいだろうな~~~~!!!
帰り際に、店長さんが運転されたのを見たのですが、どなただったかな?「ピーキーな動きだw!!」とおっしゃっていましたがまさにそうでした。すぐにくるっと回っちゃうんだよね、カートって?
でも、ホントこれはすごい。ショップさんの「本気で遊ぶ」をガッツリ身を持って体験しました。

んで、このちっちゃいNC,オープンだけでなくちゃぁんとハードトップもありまして。
たぶんかぶせられるんじゃない?とのお声で、装着~!!

あはははは!!!いや~~ん!!!どうやってもピッタリ!!!

いいな、これ、やっぱりすごくいい!!!


どうしよう、私、NDよりこれが欲しい!!!





と言うくらいハイテンションになるほど、ほんっとによくできているんですコレ。
もともとペダルカーはほしいなぁ(未来の我が子用ではなく、私が遊ぶ用w)とは思っていましたが、これに出会ってしまったのが最後。やっぱりちゃんと自分が座れるのが欲しい。
店長さんにも色々お聞きしたのですが、やっぱり非売品でした。ですよね~。
というか、完全ワンオフ品の為、お値段付けられない・売る気はない。と言うのが正解ですね。
受注生産で発売となったら、私は迷わず買うねw


にやにやの笑顔で座って楽しんでいたら、気付けば周りに人だかりw
ハードトップの装着っ!の瞬間にはどよめきが起こったとかそうでないとか(爆)

「写真いい~?こっち向いて!」と言われれば、お調子者の血が騒ぐw
超絶スマイル&おすましスマイルでたくさんの皆さまから写真撮って頂きました(わーい)


あさ「いやぁ~一応事務所かジャーマネ通してもらわないと困るんだよね~(照)」
と、カンチガイ甚だしい発言をかまし、この日何回目の何様だよ!っぷりを発揮したのでした。
たしか、私の記憶が正しければロードスターブロスさんも写真撮ってくださったので、次号のブロスの拍子か、巻頭グラビアカラーは私にチガイナイ!まいったな~(照)

このカート写真を撮って、盛大に「カワイイ推し」してご自身のブログに出演させてくださったますたにさんには、後日お会いした際に何かいい物をお渡ししたいと思います(はぁと)
私はコワクナイデスカラネー???←まだ言ってる。







こどもの羨ましそうな視線に、微塵も気付かない悪いオトナの図






ちょっとここらで会場内で気になったモノを紹介。
ロドスタ界でも有名な、他の方のフリマとは異彩を放つmotoshiさんの
「素晴らしきフロアマットの世界展」

ダンナーと感動して、座り込んで鑑賞させていただきました!
この一角だけ、まるで美術館の様だ!!
実は一昨年、motoshiさんからフロアマット購入したのです。だいじに使ってますよ~♪




またまたロドスタ界では有名な、ナガヤスさんの
「ロードスターのワイヤーアート」
コチラは、ご自身で作られた一点ワンオフもの!
すごい・・・職人や・・・。

おっかなくて、風とかで飛んじゃわないか心配になる。。。





ベリーさんの、超絶低い車高wげんこついっこもはいらないwww
こちらは、ぶった切って下げたというオトコマエなパワープレイw

うん、カッコイイね。デモカーはかっこいいのがステキ。





フリマで購入した、プラプラするロド!

かわいい。。。(でれでれ)
これを純正固定式アンテナに下げて、風でゆらゆらさせていたよ。私もまねするんだ。
って、お昼休みしているINDYぱぱさんの目の前にいきなり座って、話しかけたら
「風でとんでっちゃうよ?」って心配していました。ぱぱさん優しい!
もったいないから、まだ未開封。まだ当分開けない。




ハードトップなのに、サンルーフ!

オープンカーでハードトップでサンルーフ付きなんて・・・。
なんて欲張りなクルマなんだw
旧ダンナー号をしみじみと思い出しました。。。




fire丸山さんが、ひと仕事終わったところに遭遇。
あさ「丸山さん!記念写真してーー!!」と駆け寄ったところ、やっぱり盛大に怯えるwヒドイwww

お礼にニーガタ名物の、南蛮海老のふりかけを渡しました。
ワタシ、ジョーエツから来たんです☆←





あ!そういやルームミラーのこと、すっかり忘れていた!!!
と思って、そそくさとJOYさんコーナーに向かいました。

あさ「すみません、先ほどのルームミラーの件でお騒がせしましたあさですが。。。」
と言ったら、どうやら確認してくださったらしく大丈夫!ってのでそのままお買い上げ~♪
おお!やっぱり新品はいいな!キラッキラしてる!しかもなんかよくわかんないボタンついてる!←自動防眩機能つき
と、うっきうきでそれを手に自分のクルマまでさっそく取り付けに戻る~。

スタッフぅ~さん「もし、取り付け出来なかったら返品するからまた戻ってきてね!」
あさ「ハイ分かりました!でもクルマ遠いからできたらそうなりたくないなあはは!」

なんてやりとりして、とっとあさ号に戻り取り付けてみたら。。。


あれ・・・?



ハマらない・・・。


残念、NAには取り付け出来なかったです。。。
説明難しいのですが、う~ん要は凸と凸だった。みたいな?

ガーン(ノ;・ω・)ノ


最初から、自分の外して持っていけば、ショップさんにも迷惑かけなかったな。。。反省。
しかたないので、しょぼしょぼまた来た道を戻りました。。。







と、歩き出して数歩の目の前にフリマが。


ん?


ルームミラーが、あるよ(爆)


あさ「ああああ、あの!これって、売り物ですか!?」
ニーチャン「そうだよ。今外したばっかりw」

話を聞くと、どうやらニーチャンはショップで新しいルームミラーを購入したのでその場で取り付け、付いていた中古だけど、まだかなり綺麗なブルーのを、ほんの5分前にフリマに出したそうな(爆)
ニーチャンのクルマはNAだったので、ほぼ確実に装着できる(爆爆)

あさ「これクダサイ」
即決です。いやーミラクルっておきるんだねw






ちょうど抽選会の時間になっていたので、まだお帰りにならないと聞き、取り置きだけお願いしました。
まだ始まったばかりだったので、私だけそそくさとショップさんに行き、事情を説明して盛大に謝って謝り返されてをして、申し訳なさとハズカシイいっぱいで店を後にしたのでした。。。
スタッフぅ~さん、私の顔覚えてないといいなぁ(滝汗)
次に何かでオジャマする時、なんかとっても申し訳ないよ(滝汗汗)






抽選会、実は過去に当選経験ありで、一昨年にベリーさんのハンドタオルとクリアファイルを当ててます。
昨年は何も当たらなかったなぁ~。まぁ実際そんなもんだわな。
何千人規模だからねぇ。
本部のま横にいて、耳を澄ませていたらオレ様さんがやってきたよ。
「ND当てるからw」「私だってほしいですよw」「あのリボンついたでっかいキーを、高々と掲げるんですよねw」「どうせならギャルのネーチャンに渡してもらいたいw」とかニヤニヤ盛り上がっているウチラ。
当てる気ムンムン・・・ちがうマンマンw


某議員並に耳を澄ましているのもずっとは疲れるので、ぼよ~っとしていたらわたしの名前がっ!

あさ「はい!はいはいはいはいはーーーーい!!!」


半分浮きながら、当選した商品を受け取りに行ってきましたw
司会者に「早いよwwww」と盛大に突っ込まれつつ、ありがたくきっちりゲットいたしました(わーい)

写真提供:トリさま
なんでこんなにいい位置にいたのか聞いたら、何かしら当選する気だったから。なんだってw


ふぅ~!ひゃっは~!!とやっぱり半分浮きながら自分の所へ戻ったら、
ダンナー「急にでかい声出したからビックリしたわ。っていうか、周りの人たちが大声にビックリしてた。」
と、何とも耳の痛いお言葉。周りの皆さま、失礼いたしました。。。
私の声そんなに通る声でもないんだけどなぁ。





ホクホク笑顔でみんなに戦利品を見せつけてから気付く。


これ、何だ?

どうやらドリンクホルダーらしいです。さっそくつけてみるー♪
自慢していたら、すたげさんの一日限定スタッフぅ~のねず銀さんがきた!
ねず銀さん「よかったねーおめでと!でも、STAGEの限定マフラーもらえなくなっちゃったねw」




オーマイガッッ∑(*´◯`ノ)ノ 




オークションかじゃんけんかと思っていたら、抽選会だったのねーん。。。


まぁ、うん、本当に欲しいものはちゃんとお金払って買うさ。。。





そのあとも、じゃんけんしたりして戦いに挑んではみました。
間瀬の入場券のじゃんけんで、アスケ君がいいところまで行ったんだけど残念!
かーなーりーいいとこまで行ったのに負けちゃった。
でもきっとあっこまで勝てるなら次のじゃんけん対決ではたぶん勝てるね。たぶんね、たぶん。


とか思っていたらチームジョーエツのミスターKが呼ばれたっ!!
おめでとーー!!!やったねーーー!!!今年はジョーエツがぐいぐいキてるね☆
とかお祝いしていたら、どうやらなんだかなんだかだぞ?


なんということでしょう、名前が一文字違いでした(爆)
最初の一文字だけ違っていて、傍から聞いた分には分からんかったよ。。。

でも、一文字違いのご本人さんも前にいたので、ルパンでよく見る
「ばっかも~ん!アイツが本物のルパンだ!」
「な~にを言ってる!こっちこそ本物のルパンだ!」

状態に見えなくもない・・・。

しっかり笑いのネタにはさせていただきました(ゴチソウサマw)





さてさて、ここまで来てまだあとおひとり、お会いできていないのです。
こないだの間瀬でたっぷりきゃっきゃうふふしていただいた、白NC乗りのモツモツさん。
何シテル?で赤いノプロさんシャツをお召になっているのは分かっていて、きょろきょろ赤い人を見つけてはいるんですが、何にしろ3倍ナニカがすごいからでしょうか、なかなか見つからない。。。

こりゃあ、アツさに溶けてきてるな?と勝手に決めつけていたら、ちょうど前から向かってくるではないですかwてけてけ寄って行って、さりげなく風に
あさ「モツモツさん!オヒサシブリデスコンニチワ!」しました~♪

なにやらきれいな相方さんと、ご一緒されていましたね?むふふ。。。
モツさん「あささん探していて、声だけはあちこちでするんだけど、姿がみえないんだよねwww」
と、なんか笑える現象が軽井沢で起こっていたようですw

はい、お土産ですよー!とお渡ししたら、間瀬の夜の部でもこちょこちょ動いていたのを覚えていたらしく、なんか褒められましたw
そんなそんな、ニーガタ限定の米菓とふりかけ程度でむしろ申し訳ないデス(恐縮)

一緒に記念撮影。うが~!って感じ?
10月の間瀬にも参戦予定で、その足で鈴鹿(でしたっけ?)にも参加するそうで
モツさん「@上さんと来てね☆」
とアツくスカウトされましたw
うえさーん!
どうしましょうwww?





そんなこんなんで、無事にお会いしたかった方にはあいさつ回りが出来ました。
よかった、コレで私の『軽井沢MTG 2015 笑顔、会いたくて会いたくて震える 会いたいって願っても会えない(by西野カナ)』

ではなく

『軽井沢MTG 2015笑顔、会いたくて会えなくて いつまでも待っているよ(by西野カナ)』

位にはなったかな?



直接お話できて、記念写真も快く引き受けてくださったミナサマ。

現地で同じロードスターって楽しい!をご一緒出来たミナサマ。


本当に、最高でHAPPYで笑ってばかりで絶好調な素晴らしいステキで最高な(2回目)一日をありがとうございました!

こんなに私を楽しませてくれて、笑い死にしたらどうしてくださるのw?ってくらい、超絶しゃべってばかりの一日でした。

巷では、私のキャラが独り歩きしていますが(爆)、ちがいますよ。
みなさんが笑顔で私に接してくださるから、これだけ楽しい気持ちになれるんですよ?
これからも、笑顔でロードスターを一緒に楽しんで行きましょうね(はぁと)

本当に、本当に、、たくさんの皆様に声を大きくしてお礼を言わせて下さい。
ありがとうございました!
またねっ!!












・・・。

え?まだ続きがあるだろって??

うん。あるよ。濃ゅ~い夜の部が。

まぁそれは次の番外編で。。。










☆オマケ☆
今回の軽井沢、ラッキー&ミラクルが立て続けに起きたな~♪
と思っていたら、あさ号にしっかりウンがついていましたw







Posted at 2015/06/03 23:15:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

軽井沢MTG 2015 笑顔、会いたくて会いたくて震える~昼ちょいすぎまで編

軽井沢MTG 2015 笑顔、会いたくて会いたくて震える~昼ちょいすぎまで編



今年もやってまいりました、この季節。








ロードスター乗りの、全国規模のMTG 軽井沢ミーティングです。
毎年職場の年間予定表が配布された瞬間に、5月最終日曜の休みをまず確認していますw

私はまだロド歴3年生(ナンバーきっていて、乗ってない1年含)軽井沢も3年目です。
ロドスタブロスに出ている有名なお方から、みんからで「会おうね!会おうね!!」とはしゃぐお友達さん、地元のいつもの顔、お世話になっている地元のすたげさん、これから仲良くなろうと思っている県外のショップさんなどなど。。。たくさんの方の笑顔に会える、最高の一日です。

昨年はNDのシャシーがお披露目だったので、過去最高の人出でした。
今年はもう販売されているので、それを自慢しにくる方がきっといらっしゃるハズw
盛大にうらやましがるのが、今回のNANBNC乗りの役目ですねw





先日、週間予報が出て、なんとまぁ日曜だけピンポイントで雨マーク。。。
軽井沢参加者は、盛大に泡食っていましたよね。何シテル?とかでも話題になってました。

でも大丈夫。
だって私は自称晴れオンナですから(ドヤァ)
最近の出没イベントは、たいてい晴れています。というか熱くなりすぎな傾向が(爆)
松岡修造には憧れてますけどね。ソレのせい!?

ダンナーあたりは結構真面目に「雨降るぞ、1000m級の山の寒さなめんな!」と心配していましたが、
「黙れ小僧。雨雨言うと本当に降るじゃないか。こういう時は晴れのイメージしか持たないでよい。」
と、謎の根性論をいい続けていたらちょっとづつ降水確率が減ってきて、気付けばくもりになり、なんということでしょう結局晴れマークになりました(わーい)

これであんだけ何シテル?とかで「ワタシ、晴れオンナですから。」と、大口叩いていたメンツは、なんとか保てた・・・!とホッとしたのは内緒。

前日に荷物やら洗車やらしたかったのですが雨が降ってたり、ダンナー実家用事があったりとあまり準備できず、ええいもう朝早く起きて洗車するしかねぇ!と諦めの境地でさっさと寝ました。

ら、がっかりジョーエツの早朝の天気は雨。。。
ええいもうこうなったら現地でなんとかするしかねぇ!とあきらめの境地でさっさと二度寝しました。



せっかくなのでチームジョーエツ(とこんさん、R26Bさん、ミスターK)+カシワザキのてっと君の6名5台でTRGで行こう!会場も一緒に停めよう!と計画を立てていて、5:30に待ち合わせでのスタートです。

と思ったら、朝から家のガレージのシャッターを閉め忘れるうっかり。。。
ダンナーをとこんさんに預けて、一人慌てて戻って閉めてきましたさ。

その後は他のメンバーとも合流して、イザシュッパーツ!
R26Bさんが、トランシーバーを増設したので、先頭が私、おしりがとこんさん、の5名のパーティーです。
実は先頭って初めてかも?ダンナーが隣にいるのでコドライバーに任命し、道案内&トランシーバー係&軽井沢の監視という結構で結構な多忙ぷり。

私は優雅にロドの運転を楽しみました(にっこり)

しかも、途中で目の前にNDがっっ!!

初めて走行している姿を見ましたが、後ろ姿だけでもなんだか感動( ;∀;)
ううう~・・・私もはやく試乗したいっ!!!

知っている方は知っている、プリンス通りで手を振りながら動画を撮られている方がいらっしゃるんです。
過去2年ともちゃっかり出演させてもらっていて、今回もぜひ!チームジョーエツで出演したい!と思い、ルートも考えたのですが、残念ながらあと5分と言う所でばらけてしまい、しかも3名は違うルートに(爆)
私らとてっと君の2台のみ、出演できましたw

来年は一緒に出演しようね~~~!!!(因みに遅かったので、39分辺り)


そんな感じで、道中ノンビリしすぎたせいか、ぎりっぎりの9:20に入場(爆)
停めた場所は、メインの広場からかなり遠くの「限りなく第2に近い、第1」という場所になりましたw
このへん↓

せっかくつけましてかわゆぃ感じにしたのに、あまり目立たない(しょんぼり)
まぁでも、洗車が間に合わなかったのでちょっときちゃなかったため、ある意味セーフ?





笑顔でスタッフの皆様に「おはよ~~~ございま~~~す!!」
この時点でもう笑顔・笑顔・笑顔。。。
笑顔だらけなのですよw誰一人と真顔がいないのよw
いや、真剣にお仕事されていますけど、ロードスターをMTGスタッフと言う一般参加者とちょっとちがう角度から楽しんでいるのがすごくわかります。

あの独特の楽しい!は、スタッフになったから味わえるものだよね。
毎年思うことですが、ほんとうにありがたい話です。
一般参加者一同、スタッフぅ~に感謝っ!!


さて、無事に会場に潜入?鎮座?できたわけですがここからが一仕事。
まずは、この日にお会いするリア友さん、ミン友さんに「ハジメマシテコンニチワ!」「オヒサシブリデスコンニチワ!」をしない事にはイジリブログの面白ネタ探し美しい感動の再会ブログになりません。
ので、張り切ってお土産をぶら下げていざ参らん!!


・・・と意気込んだ3分後には、INDYぱぱさんに会えました(早っ)

お久しぶりで~~す(はぁと)
本庄のロド祭りでお会いしていたので、なんだかもうすっかり顔なじみ(はぁと)
パパさん、髪の毛切ったのかな?スッキリ夏仕様のサワヤカパパさん仕様でしたね~♪
相変わらずのにっこにこスマイル(〃^∇^)で

ぱぱさん「あささ~~ん!!」
あさ「ぱぱさぁ~~ん!!」

今回は、職場の方との参加と言うことで、ロドが買いたくなる魔法をたっぷりふりかけていました♪
ND!ND!!


お車も近くだったので、お土産交換もスムーズでしたよー。
ぱぱさん「あささんに、お土産あるんだ」と、きらりと光った瞳。
これは、きっと、あれだな!!
と、なんか感じ取った私。

はい、一升瓶ですっ!!
パパさん、本当にありがとうございますゴチソウサマですっっ!!

あああ、あさからこんなにしあわせでいいのかしら(涙)
お返しにかたふねだっ!!と思ったのですが、INDYままさんに叱られちゃう?
ぱぱさん、年貢米の方がいいかな?おしえておしえて!!

ダンナーも紹介できたし、さっそくツーショット写真もできたし、こりゃ幸先いいぞ♪と、スキップしたい気持ちを抑えながら再び歩み出した数分後。



ティモさんに会えました(早っ その2)

あさ「ああああ!ティモさぁぁあん!?」
ティモさん「あ!あささん?」

てけてけ歩いているわんこ(この子のお名前、ティモくんですか?)ですぐに発見できましたw
ダンナーに「ポルタクの恩人なのだ。」と紹介したところ「そんな昔の話を。。。」とご謙遜されていましたが、いや、あの恩は忘れませぬ!あのサワヤカにチケットを譲って下さった姿は、カッコよかったです!
この恩義、来世までひっぱってやるw

お土産をちゃんと渡し、秋の間瀬に来てね(はぁと)とスカウトして、ティモくんがオトコノコだという証拠もしっかり見せてもらいました(爆)



さぁ、次のコンニチワは誰だっ!と鼻息フンフン突き進んだところ見覚えのあるNAが~?
あ、このGTクラブマンバンパーは・・・トリ君号だ!

残念ながら、本人はいない~。。。
から、クルマのまわりをうろうろうろうろ。。。

うーん、いないなぁ。


諦めてもう一列ほどぐる~っと見に行ったところ、トリ君に出会えたーっ!!
オヒサシブリーーっ!!えーと、ロドだら以来?だよね??
アツく握手なんかしちゃう位の感動の再会w
とか言うわりにまだ2回くらいしかリアルな絡みないんだけどねww
そんなの関係ないwww
なれなれしいのは、私得意ですので←

なんか戦利品を抱えていたぞ?あ!そうだ!トリ君ならJOYさんに詳しい!?
実は、今回密かにご挨拶できるかな?と思っていたお方が。ゴッド様です。
でも今回降臨されない事を事前に知っていたので、献上品をJOYさんコーナーにいらっしゃる「やまごはんさん」に託そうと思って持ってきたのですがさすがにアウェー感がパないのでトリ君・・・いや、トリさまに付き添いお願いした次第です。
この時のトリさまのお背中、とっても大きく頼もしく見えました(ありがたやー)


やいやいお話しながら、ショップさんの戦利品話をしつつJOYさんの所へ。トリさまがきっかけをつくってくださり、いざファーストコンタクト!ショップさんにお声掛けするのって、緊張するね。
「あ、あの、やまごはんさんですか???こ、これをゴッド様に・・・。」
と、傍から見たら良く分からん空間をつくってきました(爆)
特にオチなくスムーズに「あ、はいはーい」と受け取って頂き、とくにオチなミッションコンプリートでした。

と、おいてある商品を見たところルームミラーが置いてある!
あさ号、実はクルマを買った時からルームミラーが古ぼけしていて見にくかったのですが、めんどくさがって3年放置。
今年いいものがあれば買いたいな!と考えていたのですがこここ、こんなところに!!!

あさ「あの、これ、NA8のSr2に装着できますかね!!??」
と鼻息フガフガ聞いたところ、一瞬みなさまお顔が凍った・・・?
スタッフぅ~さん&トリさま「たぶん・・・?」「できる・・・ハズ?」「できたよ・・・ね?」「NA8ってことはNBと同じだし・・・」「でもこれNC用だよね・・・」「いや、確か大丈夫なハズだよこの形だから・・・?」「ちょっとまって、いさぢさん(ショップさんの店長さん)に確認しよう!」「いさぢさんーー!」「いさぢさんどこ行った!?」「そっちにいさじさんいるーー?」「ちょっと電話するか?」





あ、なんかどうしようちょっと大事になってきた・・・(滝汗)





あさ「あ、あの、全く急がないので取り置きでもいいですか?いさぢさんに確認していただいてからでかまいませんので・・・?」

と言うことで、取り置きだけしてもらいました。後でまたきまーす!
ああよかった、さっそく欲しかったものが手に入りそうだよヤッホーイ♪
そのままショップさんめぐりに突入しました。お世話になっているすたげさんに顔出そうかと思いましたが混み混みだったので後回しw
ちょうどとこんさんに会いまして、どうやら重ステのラックをゲットしたみたいで両手に抱えていました。
そのお姿がどう見ても鉄パイプで武装した、笑顔の過激派組織にしか見えないwww




あ、そーいや毎年きゅうり販売していたよなぁ~と思い歩いて行ったところ・・・



あれ?fire丸山さんじゃない・・・?
あれれ??スタッフぅ~してない・・・???

丸山さぁ~ん!!コンニチワ!!と元気よく挨拶したらちょっと怯んでいましたwヒドイwww

今回アライブ石井さんの所のスタッフぅ~されていました!
やいやいお話をしてて、商品の説明やらオススメ商品を聞いていたのですが、せっかくだからふざけてみよう!きっと今日と言うメデタイ日、それくらいなら笑ってツッこんでくれるくらいの仲になったハズ!!と思い
「じゃあ、これを買ったら、今日ならなんと!もう一つ・・・!!」
と、深夜の通販ヨロシク掛け声をかけたら丸山さんは売ってくれそうな雰囲気でしたが(私の中ではそう見えたw)石井さん(ショップの店長さん)が盛大に困っていましたwそらそうだわなwww
「丸山さんがお手伝いさんなら、頼もしいですねぇヽ(*゚∀゚)ノ」と石井さんに伺ったところ「この人は邪魔しかしない!」と周りを笑かしてくださいました(爆)

まぁ、丸山さんは私には優しいけどね!
ご本人が否定のコメントされないのを知っているから、あえて大声で言ってみた(爆)



今年もおいしいきゅうりをモゴモゴほおばり、ダンナーとさて次はどこ行こう?とか考えていたらニーガタ勢のえぬし~くんクマモンに遭遇!おっつー!
この二人は、今年夜の部でも一緒になるんでかるーく打ち合わせをしなくては!だったのでちょっぴり立ち話をしつつ、まぁあとはなんとなく雰囲気で!と結局打ち合わせなかったのでした。
「今年は☆にならない!」とえぬし~くんが宣言していましたが、「いや、☆にしてやんよ?」と宣戦布告。
どうなったかは、うん、まぁ、後編のお楽しみに。。。
ブログ、前編後編で書き終えるのかも、お楽しみに。。。





ショップさんを見て回るのも楽しそうですが、やっぱり混み混みなので諦めて一般参加者さんのロド参り~♪見覚えのある方のロド、チームでの参加のロド、SNS等で知っている方のロド。。。
やっぱり何回みても、どのロドを見てもぜーんぶステキ!
ダンナーが言っていたのですが軽井沢MTGって、地元の夏祭りみたいだね。って。
年に一回、遠くにいる仲間が集まってわいわいお祭り騒ぎ。ああ、確かに言われてみればそうだね。
今回は、どっちかと言うとクルマを見て楽しむというより、出会えたお友達さんたちとわいわいお話をするのがメインな感じな軽井沢になったなぁ。と今になって思います。

そしてなによりテンションあがったのが、一般参加のNDの多さ!!


ダンナーと「軽井沢MTGに何台NDがくるかな?」予想をしていて、ダンナーは5台、私は25台の予想をしていたのですがアッサリ抜いて44台の参加とのこと(公式調べ?)
すごいね、納車からまだ数日しかたっていないのにこれだけの数が・・・(驚)
オーナーさんにお話を聞いたりもしたのですが、みなさんニコニコ通り越してニヤニヤデレデレでしたw
これがロドスタ好きじゃなかったら、ただの変態に見えた事でしょうw

まぁロドスタ好きから見ても、ロドスタ好きの変態にしか見えませんが(どっちにしろ変態www)

いや~なんだかもうタマンないね、この時点でずっと最高でハイテンション高血圧な感じ(爆)
でも、周りを見たらおぎのやの釜飯を持っている方がちらほら。
じゃ、ウチラもそろっと昼休憩にしますか!

汗もかくくらいの、けだるい暑さ・・・いや、熱さ!
売店でノンアルビールなんか買っちゃったくらい。まだアルコールチャージには早いもんね。


ぐびぐび飲みながら歩いていたら、ちょうどすたげさんコーナーが人が途切れかけで来たので、ご挨拶。


あさ「コンニチワ!ニーガタのジョーエツから来ました☆」
と、ジョーエツ土産を渡すw
↑実はこれ、私がやっている毎年恒例のクダリwww
今回は「メギスの一夜干し」をセレクトしてみましたwwwこれは日本酒のお供でしょ(はぁと)

シャチョー「お、おお!?がさがさ(袋あけている音)・・・なんだこれ!うまそう!!」
と、一応笑いは取れたので一安心(謎)




でも、まだ何人もお会いできていないんだよなぁ~・・・とか思いつつ席に座り、ご飯をイタダキマス!
しようとしたら、ばけつさん登場!ばけつさん、なんだかすごくヒサシブリ感ありますよ?
しかも、ちょっと痩せた・・・?
ばけつさん、今回はマフリャーの受け渡しがメインイベントだったらしく、軽井沢はついでだ!と男気溢れる発言されていましたw水面下の秘密ミッションは、無事に遂行されましたでしょうか(爆)?
ばけつさんから「toshiさんが探していたよ~?この辺にいるんじゃないかな?」とヒント(?)を頂いたのでせっかくだから案内してください(何様だよ!)とお願いして、無事にtoshi.Gさんともオヒサシブリデスコンニチワ!ができました~(拍手)
昨年もお会いできるかな?と思っていたのですが結局会えず、お仲間さんのhideさんにお土産を託すことになったのですが、今回は直接お会いできました。ヨカッタヨカッタ。
どうやら夏に、ニーガタに遊びにいらっしゃる計画を立てているようで・・・?
その際には、ぜひ!カンパイしたいですね(もちろん、アルコールで♪)

お土産までちゃかりいただき、しかも限定車MTGのカッコイイチラシまでいただいちゃいました!
私は限定車でもなーんでもないですが、こういったイベントのスタッフぅ~が大変なことはなんとなくでも分かるので、応援してますよ!ノゾキにいきたいくらいだよ!!




さて、今度こそえぬし~くん、クマモンくんと一緒に座ってイタダキマ~ス&カンパー・・・あ!すだれ教の教祖さまのSamgetanさんだー!!
同じニーガタ勢なのに、オヒサシブリデスw
前日入りされていたそうで、お写真みせていただきました~!
お茶の差し入れまでいただき、またまたカンパーイ!
今回、すだれ教にニーガタのロドが入信されたそうですw
ダンナー号は屋根開かなくなっちゃったもんね。。。



カントさんとも、この辺でどうも~♪とお会いできたなぁ。
ニーガタ勢の、知ってる顔だらけになってきたwww



お?横にいるネーチャンが、噂の最近NAに乗り始めたムスメ子ちゃん?
しっかりあいさつさせてもらいましたよ♪♪♪
これで、ニーガタにまた一人レディなロド乗り爆誕(拍手)
一緒にユニット組んで活動しよう(真顔)!
手始めに、一緒に間瀬でスピン活動。。。




あつい~あつい~。。。とごはんがあまり進まず、ずっとしゃべくっていたらアスケくん&レディちゃんに遭遇~。
今回初参加だったっけ?道を走るロドの多さに、テンションおかしくなってたみたいねw
わかるわかる、私もそれ3年前におもったwww
もう慣れた?というか見慣れたけどね!いや見慣れてはいないな、感動はするわな!
どうやらミン友さんのゆきさんにお会いしたくて、ずっと探しているみたいで
アスケ「チケットにこうやってみんカラネーム書いてアピールしているんですけど、見つからないんです(´;д;`)」

と言って見せてくれたけど、どうみてもこの小っちゃいはがきサイズでは無理があると思うの(爆)



しょうがねぇ、私もゆきさんにお会いしたいし、なにかアクション起こそうかな?
とちょっとお姉さんぶってみたり(爆)


ちょうどミン友さんのshuさんにもお会いしなくては~!と思っていて個人情報知ってるからダイレクトに連絡じゃwと思いラインしたところ、どうやらご自分のクルマの近くにいるみたいな・・・?
私のクルマが分かったそうなので、じゃあそこいくよ!と言ってくださったのですが
「いや、私ぷわぷわテント横の椅子でご飯食べてますぜ?」
と、おめーらこっちこいやオーラを出しました(何様だよ!)

じゃあ、ぷわぷわテント横で仁王立ちして待ってないと!と思い待っていたところぷわぷわテントの中ではしゃぐちびっこたちを探す見覚えのある2人組が。。。
shuさん&パティーちゃん!
一年ぶりだねオヒサシブリブリコンニチワー!!

お土産だよ!とお菓子渡したところ、shuさんからも素敵なお土産いただきましたw
shuさん「近所の酒造会社のお酒で・・・あ!兵庫だったwww」

テキトーだなおいwww



shuさん「もういっこ、おみやげあるんだ・・・はいこれ!ダンナーのぶんも!」

ハンドメイド感たっぷりだなおいwww

パティーちゃんが一生懸命擦って、shuさんが一筆入魂で描いたそうな。
ナンバーの封印の所に、付けさせていただきます(白目)


あさ「そうそう、お仲間さんでゆきさんの所在、分かりますか?」
shuさん「ゆきさんねー・・・アウトレットに行っちゃったかも?」
まぁ、こんだけアツいと確かに逃避行もしたくはなりますわね。
まぁそのうち会えるだろうし、本人様に私が会いたがっていたとお伝えください!とか言って記念写真したり

きゃっきゃしてたら

shuさん「あーーー!!ゆきさんいたーーー!!!」
あさ「え!早っ (その3)アスケくーーん!ゆきさんいたよーーー!!!」


無事、ゆきさんとハジメマシテコンニチワ(わたし)&オヒサシブリデスコンニチワ(アスケくん)が出来たのでした。


ゆきさんはご子息くんがいて、今回彼も来てるのか楽しみにしていましたがお会いできました!
大人のふりかけ(柿の種味)を手渡しできたよ(わーい!)
どうやらshuさんとゆきさんは幼稚園の頃からの幼馴染で、晴男(ゆきさん)雨男(shuさん)コンビだそうですw
私もけっこう晴れオンナですが、今回の雨マークからの~くもりマークさらに~どピーカン!はゆきさんと私の協力タッグでしょう(確信)
わいわいお話しさせて頂き、ニーチャンへの英才教育っぷりも聞かせていただきましたw




ああ、どうしようまだ全然書き足りない(愕然)




ので、後編・・・いや、中編に続く(唖然)







とりあえず、日本酒チャージ。









Posted at 2015/06/02 23:14:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

最近の小ネタ10連発!!

最近の小ネタ10連発!!

10個もあんのかよ・・・。



と思ったアナタ。




私も思いながら書いてます。。。














① NDロードスターに、おさわりおすわりしてきたよっ!

ジョーエツのマツダには、多分来るとは思う・・・と、昨年の段階からちょこちょこDラーにオジャマして情報をゲットはしていました。ただ、試乗車となると微妙ですよね。
何シテル?やりとりでちょいと書きましたが、2シーターFRオープンカーって、どうみたって趣味満載の楽しいクルマ!ですので、購買層も限られるでしょうし、どっちかっていうと荷物も積めない、人も2人しか乗れない、便利でもないし・・・。どう贔屓目に見たって「今年バカ売れのクルマ!」にはなりにくいと思うんですよ。

それなのに、それなのに!ほぼ全店に試乗車を配置するって、よくぞ決断したなぁ~って感心しました。
だって、だってですよ?本気で買うっ!って方は発売が決まった段階で決めていますし、悩んでいた方もスペック見て決めたでしょうし。
「先行予約をするための予約」という分からない方は3回ぐらい音読しちゃうくらいの出来事だってありましたね。ネットが普及したからできる方法なんでしょうけどね。

ひやかしで乗りに行く人もいるし、話題になったから見に行くって人もいるし、そんな方にも乗ってもらえるようにしたんでしょうね。
んで、実際試乗したら欲しくなるから!!だから悩んでいる方はとにかく試乗してみて!!絶対買っちゃうよ!!!って所まで見越しているんだろうな~。
そういう考え方、私はスキですけどねw

ジョーエツには25日よりATが試乗開始されるそうです。今日じゃん。
でも、せっかくなのでわたしはMT乗ってみたいので楽しみはその時までとっておきます。
でも展示車はあるのでちゃっかり座ってきました。

まずは見た目~。
思ったより、ちっちゃい!!こじんまりとしてるなぁ~。
普段見慣れたNAと比べるもんではないのでしょうが、なんかこうぎゅっとしてますね。
あと、ライトが思ったよりも小さい!正直、実際に見るまでは表情がツリ目に見えてたりしたんですが、実物からはそれほど感じられず、それ以上にボディのラインというか、全体のシルエットから躍動感が感じられたおかげで、グリルがどうとか、ライトがどうとか、そういった部品ひとつひとつの形よりも全体が強調されて気にならなかったです。



そして座った感じ~。
おおお!わたしでもイケる!!
まぁ、座布団はやっぱり必要ではありますが。
クルマ自体コンパクトだからでしょうか、中のスペースも広くはないですが十分ぴったりしっくりきました。
ウインドウのスイッチがドアについているのに若干の寂しさを覚えつつ、ドアの軽さにたまげました。
159が重すぎるってのもありますが、色々考えての軽量化なんでしょうね。すごいや。

あと、幌の出来のよさに嫉妬w

軽い、早い、簡単!文句なしでしょーwww

ふん、NA開けが一番涼やかだよーだ・・・。




MTがやってきたときに、改めて感想を書きたいと思います。

きっとその頃にはみなさん購入済みで、「あさのインプレいらないし、どーでもイイね!だし」と言われるのは目に見えてますけどね☆






② やっとつけたよ、STAGEさんのダックテールスポイラーっ!!!

車検の時にお願いしておいて、塗装もお願いしていて、でもなんだかんだでチャンスがなくて・・・。
気が付いたら2か月超お店に放置プレイ(爆)
棚?の上にずっと鎮座していて、なんだかもうオブジェになってない!?というくらい放置熟成させて頂きました(大声)
平日仕事帰りに、電話してほぼムリヤリ取り付けお願いしちゃいました。
ビフォー



アフター










あれ・・・?





あんまりかわらない(動揺)!?







ちがうのよー!!実際見るとすっごいすっっごいカッコイイのよ!!
だけど、暗い色だからあんまり分からない(シャチョー曰く)のよー!!!
まぁ、みなさん直接見て、直接褒めてw
プリケツな後ろ姿もかわいくて好きでしたが、ダックテールつけたらなんだかオトコマエになりました。
こうやって、少しづつ「じぶんのくるま」になっていくんだね。
感動で涙・・・いやヨダレと奇声が止まらないどうしようウヒヒwww



あさ「これで、ダウンフォース的な何かで、速くなっちゃう!?」

シャチョー「いや、むしろこれ空気抵抗だから」


と、何か残念なモノを見るような目で見送られながら、そそくさと帰路についたのでした。

でも、やっぱりかっこいいよ~たまんねぇな!(はぁと)


もっと上手に写真にとって、すたげさんのHPのダックテール写真募集の所に載せてもらえるようにしたいと思うので、いい感じのアングルとかあったら教えてください(全力で他力本願)





③ オイル交換&オイルフィルター交換&エンジンパワーシールド注入っ!

サーキット&ジムカーナ走行したので、いつもは4000㌔ごとに交換ですが今回は早めに。
んで、まえから天使の取り分が多くない・・・?ってか、なんかミッションとこから脂・・・ちがうオイルがしみだしてない・・・?ってことで今回はこれを入れてみました。

ててれてってて~♪エンジンパワ~シィ~ルド~♪
ダンナーの前の機体、チンクの時に使ったら結構効果があったので今回ロドに使ってみることに。
使い方は簡単で、エンジンオイルにちゅ~っと注入☆患部に直接よく効く☆
とくにわくわくする展開もなく、厳かに粛々と作業は終わりました。

ここまでヨーメ作業。ダンナーは、足回り作業です。

実は、このすたげさんからの帰り道、左の後ろの足から、カタカタカタカタカッシャカッシャず~~~~っとうるさかったのです。なにこれコワイだれかたすけて(´;ω;`)
ちょうどとこんさんちが通り道だったので、とこんさんママン(勝手にすっかり仲良しw)に姫竹オスソワケしつつ助けを求めましたが、暗くて良く分からず(爆)
「ま、ダンナーが何とかするさ!」と眠そうな顔で送り出されました。。。


んで、家ついてガレージで調べたらサスペンションのアッパーマウントを通るダンパーロッドをとめているネジが緩んでいて、それでカタカタ音がしていました。
とりあえず工具もあったので応急処置だけして、オイル交換の際にきっちり締め直しました。
サーキットで頑張ったもんね。ちゃんと見てあげればよかったね、ごめんよ~(´;ω;`)
せっかくだから?というのでダブルナットにしました。ぎっちり締め直されたね。
今の所特に問題ナッシング~。と言っても、まだ1日しかたってないからね。

この勢いで、ズタボロだった街乗りタイヤも交換しちゃいました。
軽井沢には、キレイなタイヤで行けるよわーい(┘゚∀゚)┘






④ なんちゃってロザリアンっ!

秘密で内緒の趣味、バラの栽培しています。
何で内緒かって?実家にあるんですよ、バラが。
んで、毎日様子を見に行けないので、なかなか軌道に乗らないんです。貧相なんです。
ああ、でもこれはいいわけだよなぁぁ。。。

ラッキーなことに、この4月から異動で勤務先が実家のすぐそばになり、毎日通えるようになりました。
夕方からになっちゃうので、朝の開花したての新鮮な香りは楽しめませんが、それでもやっぱり毎日見れて手入れできてチュウレンジバチとかアブラムシとかコガネムシとかハキリバチとかゾウムシとかカミキリムシとかに対抗できるのは大きいですよ。
あと、今年はバラちゃんにアシナガ蜂の「アッチ」も住んでいるので、イモムシヨトウムシには効果あるかも・・・?意外とこっちから手を出さなければ10センチくらい近寄ってもヘイキ。

ただ、まだ女王蜂だけで巣作り途中だからすぐには効果は期待できないなw
巣が大きくなってくると、今度はちょっと怖いから2か月もしたらもいじゃうけどね。
ごめんねアッチ・・・家なき子にさせちゃって・・・。


メモ:我が家のバラ
バリエガタ・ディ・ボローニャ 

キャンディみたいな、ころっとした小粒な花で、香りが濃い~一期咲きなので、花が終わった後はもっしゃもっしゃ茂るw


粉粧楼

はかなげでか弱い色合いの、チャイナ系ローズ
うす~いピンク色のバラって、なんか乙女な気持ちになるね。


オーギュスト・ルノワール
画像検索すると、ピンクなんですが我が家のは赤寄りかな?
バラの香水のような、がつんとくる強香の持ち主、ほったらかしでもすこぶる元気wトゲがすごく痛いw


ピエールドゥロンサール

ツルバラで一番有名なのでは?
玄関・・・というか道路のとこに植えたのが間違い、風にあおわれることあおられること。。。
でも、ご近所さんが見に来てくれて、なんか嬉しい。
香りが弱いのだけがモッタイナイ、かわいいかわいいわたしのバラ1号。


他にもいますが、割愛(爆)
最近は、アパートにオリーブの「オリヴィア」とアボカドの「たけし」が仲間入り。
10年後にたけしは実を付けるらしいので、その時にアボカドパーリィーしましょう(にっこり)





⑤ 健康診断で、今年の私のみんカラネームがっ!?

知っている方は知っている。あさ@149の149の意味。
身長です。
んで、毎年5月に健康診断があるので、その際変更があったら変えていたんですよ。
前はあさ@148だったのですが、149.1センチにレベルアップ!したのであります。
ここ数年、年3ミリのペースで伸びていました。

今年も予定では149.4センチになっているはず。だって毎日牛乳400飲んでいるもん!と、ほくそ笑みながら測定機に乗ったのですが・・・。
残念、149.0センチでした。。。しかも体重は+1キロ。。。


心底ガッカリ。。。


ただ、メタボ診断?てので腹囲測定したら変化なし!
以上から考察するところ、ボインになったんじゃないwww!?



と、明るい方向に結論付けます。異論は受け付けません。
今後も、牛乳400mlを飲み続け、昼ごはんは日本昔話盛りのどんぶり飯をかっ込み続けたいと思います。こう見えて結構食べます。でも16時にはEに振り切る、燃費悪い身体です。






⑥ え、これってもしかして雨漏りっ!?

前のアパートメントでも、1階なのに雨漏り騒動が2回ありました。
もうね、なんかね、一気に貧乏な空気が流れますよ、あの場に立ち会うと。
キングボンビーとかびんぼっちゃまが、一気にやってくるようななんかすごい落ち込む感じ。

あれが情けなくて引っ越ししたのもあったのですが、なんということでしょう。
新しいあさアパートメントでもガレージ天井にシメシメした形跡がっ!?
しかも、その上はお風呂場だよw詰んだwww

賃貸なので私ら自身が修理とかはないのですが、どうやら水回りには運が無いようね。
それ以外は、全く問題ないすごく快適な住まいなんですけどね~。







⑦ S660に乗ってきましたっ!

仕事帰りに、Dラーの前を通ったら、試乗車があるのに気付き、その週の休みに試乗してきました。

非常に短い距離でしかないので何とも言えませんが、NDのスタイリングとは違い、シルエットやラインだけではなく、ライトやグリル、ダクト等の小物を使ったデザイン。
コレはコレでカッコイイと思います。

内装はまあ、狭い上にシートの肩サポートは寂しいもの・・・。ハンドルも動かないし、シートスライドも狭い範囲のみ。
しかし、メーターやAピラーの見え方等は大変自然で気に入りました!
あと、何が凄いのかってシフトの感触。上下のストロークが短い上にコキコキと入る硬質感のある操作性。分かりやすくて非常に楽しかったです!

それとハンドリングも、ほとんどカーブの無いコースでしたが、非常に気持ちいい!NAのヒラリ感とは少し違うのですが、パワステに殆ど違和感がありません。
まるでパワステが無いのかと思う位だったのですが、交差点でやっと気づく程度でしかも電動パワステ特有の違和感も分かりませんでした。

しかし、動力性能自体は真後ろから聞こえるエンジン音の割には、パワー感は余り感じられませんでした・・・。ターボについても、かすかに聞こえる「プシュン」って音で分かる程度。
いまどきのダウンサイジング自体が初めてなので、普通の状態がわかりませんが、このクルマは決してパワーがある訳ではありません。軽自動車と比べるのもなんですけど、NAの方がパワー感があります。


・・・。

これ、ダンナーが書いてるんですよ↑

何でか分かります?


・・・わたし、乗れなかった(爆)



座ったんだけど、前が見えなかった(爆爆)



コンパクトなクルマなんだけど、大きな人も大丈夫!って事なんでしょうね、小さい人には残念な結果でした。。。なので特にコメントございませんw
でも、赤くて小さいオープンカーって、これこそ非日常を演出してくれますね。
日常にするには、ロドより大変かもしれませんが、今の日本の道路事情、駐車場所の関係からすればベストなストライクゾーンなクルマなのかもね~?





⑧ 街で出会ったアルファの咆哮っ!

ダンナーとスタンドで廃オイルを捨てに行ったとき、ダンナーが「お、アルファ156だ」と、信号停車中のクルマを見ながら教えてくれました。
へー、たたずまいがやっぱりメイドインイタリーだねぇ、とかうんたらかんたらしゃべくってました。
信号が変わって、そのまま発進~


アルファ156「クウゥオオおおぉーーーーん!」


わたしら「ええええええーーーーー!!!!」


わたし、初めてアルファのサウンドを生で聞きました(今更)
すごいのね、あの甲高いクルマというよりバイクに近いマフラー音、これが世に聞く「アルファサウンド」なのねー・・・。
って、159はランジェリーラグジュアリーすぎて、すっごい静かすぎるのよ(爆)
静か過ぎて、MT操作がしにくい程に。
いや~、あんなにカッコイイサウンドだったなんて、しらなかったよ(今更)
せっかくだから、うちの159もあんな音にしようよ!って話したら、下向いてあまり喋らなくなった・・・。どーやらエラくお値段が張るようで・・・。

大人しくランジェリーラグジュアリー路線でイキマショウか。


通勤の途中からご一緒する、赤いアルファ155がいらっしゃるんですよ。
いつも私が後ろで、155が先導なんですがダンナー号の前の前の型になるのかな?
デザインがカクカクしてて、直線と曲線の使い方がまた絶妙なデザインなんですが、おしりの肉厚なグラマラス具合がやっぱり似てますね~。
最初にお見かけした時から「あ、これはアルファだ」とすぐに気づきましたよ。

外車って、そんな風にブランドのデザインがはっきり強調しているから見ていて楽しいね。
車種がわからなくても、会社名がわかるんだもん。
BMWのキドニーグリル、プジョーのツリ目、アルファのカニのお腹みたいなアレとか、。。。
最近は、マツダもそういった方向性に思えますね。

正直、正面からみた顔が同じにみえるw




⑨ 日本酒よりも、ルービーな季節になってきたねっ!

年がら年中、四季折々、日本酒マンセー!な私ですがそれでもどっちかと言うと夏はビールに走ってしまいます。だってビールは清涼飲料水ですもの(コラ

最近あさBAR・・・ちがう、BAR あさではウイスキーはじめました。

私はあんまり好きではないのですが、ダンナーが飲み始めてます。
頂き物のソラマメとカマンベールチーズで、カンパイっ!私はルービーですが。
キリン全国の醸造家のビールセットを応募したので、きっともうすぐやってくるはず(にやり)

仕事でも飲む機会がそれなりにあって、家でも好きだから飲んでいて(でも毎日発泡酒飲むくらいなら、3日に1回オイシイ生ビールを飲みたい)、ダンナーと夜のウォーキング途中にいい感じのさびれた(!?)飲み屋とか開拓してみたりして、友達ともがっつり飲みに行っちゃったりして。

いいのかね、私、こんなに毎日がエブリディ楽しんじゃって(爆)


1カ月くらい前の話ですが、職場の同期と「居酒屋ハシゴの旅」したのですが、楽しかったわ~♪

5件ハシゴできて、かかったお金は6,000円以内でしたw安すぎるwww
何でこんなに安かったかって?お答えしましょう、たまたまお隣にいらしたトーチャンにおごってもらったり、お店のマスターにいい店あるからおごってやるよ!と連れて行ってもらったりしたからですwww
同期の子が、まだ20代のピチピチ女の子だったから、わたしもチャッカリ恩恵に恵まれました(爆)

一緒に行った戦友↑まだ一件目でこのテンションw

二弾居酒屋ハシゴの旅は7月に開催予定なので、今から肝臓をウォーミングアップさせとかねば。






⑩ いよいよ今週末は、軽井沢ミーティングっ!

毎年恒例、ロドスタ乗りが血わき肉躍る全国規模のイベント、軽井沢MTG♪
今年で3回目の参加の、まだまだ新参者ですがキッッチリ第一駐車場をGETです。
だって、せっかくの楽しいイベント、どうせならあの手この手その手猫の手孫の手使っても楽しくさせたいですよね。そのための手段は選びません。多少の犠牲も厭わないです。

というか、入金担当はダンナーなので、頑張ったのはダンナーなんですけどね(てへっ☆)



今年はサーキットのイベントのお供であちこちくっついて回ったおかげで、ロドスタみん友さんもたくさんできました。きっと普通にとことこ走っていただけではお知り合いになる事もなかったであろう方々と、たくさん絡めて本当に楽しかった一年だな~(あれ?まだ5月じゃね?w)
普段の猛々しいお姿とはまた違う、の~んとした雰囲気な皆様にお会いできるのを楽しみにしてます!

サーキット関係なく、タノシイ!でロド遊びをされている方々ともゆっくりじっくりコメントではなく、顔見て直接お話しできる絶好のイベント!!
いつもはSNSではふざけたノリの方も、実際お会いすると真面目なキャラで若干焦ったりもしますw
私だけふざけたまんまで、申し訳なさでますますテンションがあがりますw




今年は、どんな新しい方とハジメマシテコンニチワ!できるかな?

今年は、また同じ笑顔でオヒサシブリデスコンニチワ!しようかな?


たっくさんお話して、笑って、写真一緒に撮って、ちょっぴりお土産交換とかしたりして、ハイタッチなんかもしちゃったり?胴上げだってやっちゃうよ?やっちゃうよ??
最高の一日にしましょうね。



↑最高の一日のイメージ図 




タノシイ時間をご一緒出来る事を期待して、今日はBAR あさではなく スナック旦那 でカンパイ!


最近のお気に入り「ホタルイカスモーク」がおいしすぎて、軽く鬱。






追記&業務連絡
今回の軽井沢MTG、後泊で楽しもうと思っています。
僭越ながら、ワタクシ幹事をさせて頂いてます。
チームジョーエツ中心に10名ぐらいのパーティー組みますが、あと1名ほど空がゴザイマス。
タノシソウかも?とお思いの軽井沢参加者さまいらっしゃいましたら、何かしら連絡クダサイ。
筆記試験と面接試験のみの、簡単な採用試験がございますのでご承知おきをwww
Posted at 2015/05/24 22:29:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よ、4年ぶり…!?」
何シテル?   05/28 04:30
あさ@148です。よろしくお願いします。H25の春から乗り始めたまだまだ新人です!! 毎日ごきげん♪でロードスター楽しんでいます♪ 初めてのスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LANDSCAPE 渋峠 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 07:48:48
三菱 4G63 ターボ 搭載 の レンジローバー イヴォーク !? Ⅱ : 中国 ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:01:38
ブヨ避けハッカ水スプレー作成はコチラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 11:20:40

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
前車よりも年式が古い車に乗り換えました。 あまり人気があるとは言えなかった運命の車ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターNA8Cに乗っています。 H8年式 Sスペシャル タイプII ...
フィアット 500 (ハッチバック) きいろ(ダンナー車) (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても屋根の空くスカイドーム仕様がほしくて、当時日本にはサンルーフが無かった為に並行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation