• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさ@148のブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

あんたはあたしを「意識高い系の『日本酒がすきなんですぅ』キャラなんじゃね?」といったが 

あんたはあたしを「意識高い系の『日本酒がすきなんですぅ』キャラなんじゃね?」といったが 
そんなつもりは全くないよ、


たまたま好きなお酒に日本酒が多いだけの話さ。












いよいよ新年度ですね。新年度業務がわちゃわちゃしてて、泡吹きそうですね。
いや、ちょっと吹いてるかも。

いやいや、実はこの泡はビールかも。。。








毎週のようにクルマで楽しい事いろいろしているのですが、パソコンを開いてブログを書くグウがまったくないんですゴメンナサイ。


だって、だって、毎週末飲みk・・・(ごにょごにょ)






でもせっかくだから忘れちゃう前に、箇条書きでご紹介。


・小千谷で高級うなぎを満喫っ!!


もうね、なんかね、なんというかね、最高なヒトトキでした(うっとり)
こんがり焼けた焦げ目が口の中でふわ~っと香ばしくって、ウナギの上品な旨みとしか言いようない脂が口の中でじわ~っと広がって、ウナギの身が噛むまえにほろほろ~って溶けちゃって!
食べるのがもったいなくてゆっくりゆっくりいただきました。



ちゃんとしたうなぎ屋さんで、予約してお座敷で食べるって・・・贅の極みデスヨ!!!
贅沢というぬるま湯に、がっつりw浸らせていただきました。今でもたまに画像見て思い出すw
こういうのを、大人の贅沢って言うんでしょうねぇ。
しみじみ~と、噛みしめるように味わいました。噛まないで溶けたけどね。

ゴチソウサマでした♪また連れてってくださーいwww

その後は「久保田」「越州」「洗心」で有名な朝日酒造に!

ココで購入した「越乃かぎろひ」っていう特別純米酒がバカうま!また買う!!絶対買う!!!


〆はラーメン♪
この画像だけで、どこのラーメンか分かるかなw?

肉肉しくってたっぷりの食べごたえ、でも昔ながらの優しい味でもあってするする~っとぽろりぺろりと完食してしまうおいしさでした!ゴチソウサマでした♪♪

始終脂っこいオンナでいられた、ごきげんな一日でした(はぁと)






・またまた富山に行ってきましたっ!!


ダンナー号の再検査?で再び富山にオジャマしますた。
エンジントラボーのため&ゴム部品購入の為に、日帰り強行軍でいってきました。
前回もそうでしたが、今回もいい天気でした~!やっぱり私は晴れオンナ(自称)

今回は交換している間にランチろう!と思っていましたので、富山のチンク仲間・・・いや、酒ナカマのえっささんに、おシャンティーなお店に案内を託しました。

さすが富山の酒ナカマ、私が好きな系統のお店を分かってらっしゃる!!!

趣味の傍ら始めた?あまり大きくないお店。洋服屋さんが本業?らしい??
カレーとハヤシライスしかメニューが無い。でもコーヒーはサイフォン式(でいいのよね?)濃くって好き。
店内のショーウインドーでぬこ様が寝ておらるる。何匹も。にゃーん。

落ち着いたインテリア、時間の流れを忘れさせる空間、アコガレのカウンター。



極めつけは・・・
推理小説とかで主人公にするどいアドバイスをする、行きつけの喫茶店のニヒルなロマンスグレー漂わすって感じのマスター!

たまりませんなwww

BARあさのコンセプトが固まったwww


そのままえっささんとのんべんだらりして、Dラーに戻り、紅サソリ使いの江ちゃんにお土産(レルヒさんカップめん)渡して、帰路につきましたとさ。

えっささんに、いまならホタルイカの刺身(生ね!)がスーパーで買えるよ!と教えていただき、さっそく帰り道に購入♪
どっちかと言うと珍味寄り?なのかな?教わった通り、内臓はキレイに取っておいしくぷりこりした食感を楽しみながら日本酒でいただきました!



ここでBARあさ用に、コースター購入。イイね!

あ、これじゃ見えない?




・ノーマルタイヤに交換&エンジンオイル交換っ!!
今回も自分でやったよー。やればできる子、言わなきゃやらない子、明日から本気出す子。
今使っているエンジンオイル、安いしダンナーと共用できるしエコだし国産だしってことでSU○TINA(5Wー40)を使用していましたが、うーん、よくもなけりゃ悪くもないなぁ。毒でもなければ薬でもないってか?
※個人の主観によります。

さっさと使い切って次いってみよー!ってことでせっせと走行距離を稼いではオイル交換に勤しんでいます。うそです。オイル関係なく遊びまわっているだけです。
ペール缶で購入したので、なかなか減らない・・・。

チンクで使っていたBPはいい感じだったのになぁ~。
※個人の主観によります。




時間が無かったので、この時はタイヤを交換しただけ。足回りも用意はできていたのですがまだ冬用のまま。NB純正のまま。ええい、ままよ!!←違
今週にでも替えますかな。ダンナーが。
タイヤも、なんとなくチンクと共用で買ったENKEIレーシングがあったので、それをためしに装着っ。

・・・うわぁ(驚愕)


・・・車高、高っ(愕然)


・・・ガンメタ、意外と似合わない(※個人の主観によります。)








タイヤサイズもあってないから(ワンサイズ大きい)なおさら車高が上がるwww
大丈夫か!?大丈夫なのか!!??





・チーム上越、あさ宅にいらっしゃいましっ!!
引っ越しお手伝いありがとう!また何かあったら頼むよ!の会が開催されました。
一応、BARあさ仮オープンですw
お手伝いしてくださったR26Bさん・とこんさんご案内~♪
BARなので、お酒入るってんでモチロン泊まりです。
今後ナカマを泊めるにあたって、どうすればいいかのシュミレーションも兼ねていたのは、本人たちには内緒w人柱?被験者??宿泊体験???

いいえ、お・も・て・な・しデスヨ(にっこり)


この時に、最近ハマっている「豚ばら肉の塩釜焼き」ってのを出してみました。
詳しい調理方法は、クック○ッドでケンサクケンサクぅ!
これ、簡単なのに美味しいよー!やっすい肉も、やわらかい塩気がついて、脂も逃げないで肉に残って、黒コショウとかハーブを入れればオシャレ料理だし。

BARあさで提供予定の料理です(要予約)

やいのやいのと喋って飲んで、ダンナーが二人に159を見せびらかして、とこんさんにアイス買いに行かせて、R26Bさんの防災無線がにぎやかで、私はカウンターで座ってスナックのママ気分を味わって、の楽しい夜でした。




楽しみすぎて、写真とんの忘れちゃった。なので、飲んだお酒でも・・・。

菊水 吟醸一升瓶
何でか知りませんが、菊水のビンってボコボコしているんですよ。透き通るキレーなビンもスキですが、コレも一目で「菊水だっっ!」って分かるのでスキです。









さぁて、我が街ジョーエツも、昨日桜の開花宣言が出されました。
今年は北陸新幹線も出来ましたし、百万人観桜会・・・いや、百五十万観桜会の始まりです。
今年も例年通り、現地リポーターの職務を全うしたいと思いますw
11日に、ブルーインパルスも来るんだよ!超絶楽しみ!!中学ん時の仲間と花見予定~♪
R26Bさんちが、会場のホント近くなのは調査済み。毎晩のように元気よく!おじゃましに行こうと思います。


とりあえずは、新年度がスムーズにいきますように!カンパイっ!



明日はロドの車高調の組み替えもしますが、夜は同期の友達と「どちらが高田の汚なシュランな店を知っているでしょーか!」対決がありますのでそっちに本気出すヽ(o`・∀・´)ノ
私の手札は居酒屋ガムダムwww胡散臭さがハンパないwww

(写真提供:アスケくん)
サンクスw

Posted at 2015/04/03 23:35:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

ヨーメ「ダンナー、何故もっとチンクを使わなかったんだ!」

ヨーメ「ダンナー、何故もっとチンクを使わなかったんだ!」

ダンナー「ぴょこぴょこトーションビームって言ったろ・・・」



ヨーメ「その潔さを、何故もっと他の事に使えなかったんだ、そうすればサーキットだってできたかもなのに!」



















薄々お気付きの皆様も、いらっしゃるかと思います。
と言うか実際関係者になっている方もいらっしゃいます。
や○きよさんとかw





ダンナー号、お婿にいきました。







もともとクルマ大好きっこなので、あの年にして色々なクルマを楽しんでいたダンナー。
免許取ってすぐに(ジョーエツは、就職の際に免許持っているのが大前提なのでほぼ100%クルマを所有します)RVR→カリーナ→インテグラ→いすゞ117クーペ→フィアット500(キイロ号) その他にも、何時だったかにセルボや、家族との共用で旧ミニメイフェアやら三菱エクリプスもあったらしいが不明・・・
そのなかでも、キイロ号とはなんだかんだ6年間一緒に過ごしてきました。

忘れもしない、まだ結婚していなくて同棲していた6年前。
「このクルマ、絶対人気でる!絶対クル!!」と画像を見せられて熱く語られたのを覚えています。
その頃は私もあまりクルマに興味なかったので「ふーん?外車ねぇ。。。」とかさらっと流したのですが、気が付いたらいつの間にかに並行輸入で購入していました。


イッテキマース!と117クーペで出て行ったと思ったら、「タダイマー!」とキイロのチンクで帰ってきたあの驚きを、みなさま想像できますか!!!???


周りの方には「キイロ!?」「左ハンドル!?」「ゲーシャ!?(外車と言いたいらしい)」「あんなかわいらしいクルマ!?」「チンクエちぇ・・・なんだって?」と結構な暴言ぷり。。。
私自身、左ハンドルマニュアルなんて初めてなので怖くて運転なんてできませんでした。
まぁ、運転したら意外と苦なく乗れましたが。マニュアルなのは一緒だしね。

でも、ダンナーの先見の明はあったみたいで、ここ3年くらい?でチンク乗りさんがとっても増えたと思います。みんカラというSNSもあったからか、全国的にも情報は回りますしね。
ジョーエツにも仲間が増えて、一日一回は見る位に(笑)
最近の「どっちがたくさん出会うでSHOW!」は、チンクの圧勝な日も多々。。。


というか、ロド乗りさんのオクサマにチンク乗りさんが多い!
みんともさんにも、いらしゃいますしねぇ。
まるっとしたライトにコロッとしたデザインとか、通じるところが多いのかな?
(でも、残念ながら ダンナー:チンク ヨメ:ロドスタ というパターンには出会えませんでした。)









あ、そういえばまだ新・ダンナー号の紹介がまだでしたね。

でででででで・・・・・(ドラムロール)




じゃん!!






アルファロメオ 4C デス











・・・うそです飾ってあったモノですごめんなさいもちろん買っていません買えません!!













改めまして、今回新しい相棒になりましたのは、こちら。



アルファロメオ 159 デス











では、そろそろダンナーから語ってもらいますかね。はい、バトンタッチ。

「実は、元々チンクの前から気になってたのがこの159でした。(正確にはブレラですが)なぜかといえば、117クーペでジウジアーロデザインに惚れこんだからです。しかし当時は買えるわけもなく、そんな時にデビューしたのがチンクだった訳です。外車は壊れると脅され続けて6年経ちましたが、幸いにも私の乗ってたチンクはそんなことは無く、消耗品の交換のみで6万5千㌔以上を走りました。なので、決して飽きたからとか、キライになったからとかでは有りません。
そんな中で、チンクが繋いだ縁から159が見つかり、並行輸入の我がチンクの引き取り先もみつかりました。
わざわざ古いクルマになった訳ですが、それより古いロドスタも直して乗れてるんですから、何とかなるハズ!頑張ります!」












うん、まぁ、頑張れ。って、ロドスタdisんないでよ。。。

今回、チンクを手放すのにあたってとても悩ましかったのがこのクルマを通じて仲良くなったチンク仲間さんたちとの関係です。
クルマが共通点で仲良くなって、集まったりするたびにかわいいねぇ~かわいいねぇ~と萌え萌えキュンキュンしたモノですが、今回159になったことによってそのチンク縛りの集まりに行けなくなってしまうのかな・・・と、考えてしまうとけっこう悲しい気持ちになります。

特に、ダンナー号は並行輸入のあんまり(というかほとんど)見かけない仕様のチンクだったため、同じ兄弟車の富山のえっささんとはとても(一方的に?)仲良く絡ませて頂いていました。

初めてのチンクでの集まりを企画したのもえっささんとでしたし、富山に遠征の際は「兄弟でぱちり」シリーズもありましたし、おいらのガソリンシリーズにはずいぶん酒飲み心を掻き立てられましたし。
この「チンク」に乗っていたから出会えたというご縁、これが少し細くなってしまうのはやっぱり寂しい。
きっとこの先も仲良く遊んだり飲んだりできるんでしょうけど、もっともっと遊んでおけばよかった。
全国オフにも行きたかったし、ヴィエントオフにも「チンク」で参加したかったし、フィアットフェスタでジムカーナも見せびらかしたかった。まだお会いしたことないチンク乗りのみん友さんもいらっしゃるし。


こうやって書いてみると、6年間も乗った割にはまだまだやりたかったことがいっぱいあったなぁ。



でもね、ダンナーが初めての新車を手にしての6年間。一緒にいろんなこともしたよ。
みんカラやっていない頃からあっちこっち遊びまわった。泊まりで遠征もした。
普通は皆様チンクのクルマイジリってしないらしいけど、結構いろいろいじったり直したり。
お揃いのステッカー作ってみたり。
2台で夢の共演で遊んでみたり。
そうすると大体パッと見チンクが私、ロドがダンナーになる。。。





このかわいくって素敵な思い出がたくさんできたキイロのチンクエチェント。
まだまだ元気に走れて活躍してくれる、乗った人を楽しくってごきげん♪にさせてくれるうちに、他の方にバトンパスしたいと思います。




笑顔にさせてくれたキイロ号、次は人をごきげん笑顔にさせてあげるのかな?

私たち以上に次の方を、たのしくってたのしくってしかたない!と思わせてあげてね。








そんなこんなでちょっぴりおセンチになってしまった今日の午前中。
富山のDラーにお仲間さんがいらっしゃるので、そちらにドナドナしに行ってまいりました。
きもちよい春の陽気が、なんだかちょっぴり嬉しいね。
 

さくっとDラーに到着。やなきよさんから鍵の授与式をしていただきさっそくごたいめーん!





で、でっけぇ~。。。







はい、チンクよりざっと長さ+1メートル以上、横幅+20センチ以上、重さ1・5倍。。。





で、でかい。。。













アレコレ説明を受けているの図。

同じイタ車のMT左ハンドルなので、大体は似ているみたいですがやっぱり高級路線のアルファなだけあってランジェリーラグジュアリーでした。
ってゆーかセダンだし!セダン!!いきなり新入女子社員(きゃぴ)だったのが部長級(エッヘン)なクルマですからね~・・・。
シートヒーターとか、エアコン入れたらドリンクホルダーの中も冷えるとか、雨滴感知ワイパーとか。。。
いや~ランジェリーラグジュアリー感たっぷりですねぇぇぇぇええええ。



私は乗れる気が全くしません。物理的に。大きすぎて。絶対ぶつけるよ。




そんなこんななやりとりをしていたら、やなきよさんから「もうちょっとここにいます?」と。
なんでなんで?と聞いたら、ちょうど噂の4Cがショーウインドウに展示されるとのこと!
貴重な展示室に入ってゆく姿を、拝むこと出来ました!!

ありがたやありがたや。。。



この4C、カーボン製のMRスポーツカーなので目を引きますね~。
デザインもインパクトあるぅ。
ところどころ「あれ?○○のパーツ?」という探して楽しいクルマでもあります(笑)
2シーターマニュアル乗りとしては、159よりこっちに興味がw

あと、積載車にも大いに興味がwww

腐ってもベンツ!!腐ってもベンツ!!!



しかもちゃっかり座っているダンナー・・・。

(買って(はぁと)って、言われちゃうぞ?)





なかなかない体験させて頂き、ラッキーだったなぁ~とほくほく笑顔で帰路につきました。
最後にツーショット。ぱちり。

ファニーフェイスから、強面マフィアみたいになったねぇ・・・。



ありがとう、キイロ号。
またきっと、どこかで会えるね。
ステキなドライバーさんと、楽しい思い出を作ってゆくんだよ?
キミなら、絶対それができるんだから。




































・・・・・・・・。
































ここで終われば、完っ璧に美談だった。

ちょっと涙ぐんじゃったアナータ!!ここからは笑いがキマス。いや、笑えないんだけど笑います。
























Dラーから走る事20分位。
お昼食べてから高速乗るか?とか話しながら走行していた時事件は起こった。

ダンナーがクッとアクセルを踏んだ瞬間、赤い悪魔があらわれた。




ええええーーーーー!!!????





なになになに!?エンジントラブルぅーーーー!!!??


はい、早速アルファの洗礼受けました(爆)



すぐ連絡を取って、スグに引き返してきましたさw

この時にみんカラ見たら、もうキイロ号の販売情報がwww
やなきよさん、仕事スピーディーすぎるwww







そのまままた工場に。。。
その間に私らもごはんるか!とか言っていたら富山のプリチィー赤いサソリ使い江ちゃんと、自称お酒が飲めないコミュ症人見知りプントさんがご来店っ!
キイロ号の中古車情報を見てDラーきたらしいw

富山人って・・・仕事早いwww

一緒にごはんるか!と思ったら、もう食べ終わってる(はぁと)と、にこにこ話してる(爆)
ばかーん!うちらはまだじゃー!!と、徒歩でサイゼリに飛び込んだのでした。



その間に工場で原因究明してくださいましたが、どうにもこうにもなんだかどうだか。。。
さすがイタ車だぜ・・・と、笑うしかないwww
要経過観察の診断を頂き、仕切り直してDラーを後にしたのでした。。。
江ちゃんと、プントさん、やなきよさん、ぜひBAR あさ に来てよ~?やくそくよ~??
それまでにおシャンティーな酒の肴、練習しておくから(ニヤリ)






今度はすぐに高速に乗り、オッカナビックリでしたが無事ジョーエツに入って一安心。
にしても、大きなセダンなだけあって高速の安定性はよかったですよ。
す~~~~っと進んでいくんですもんね。メーターも280㌔まであるし。えげつねぇ。
あと、今までは6速の隣がバックだったのですが今度は1速の横になったので、なんだか慣れないみたいです。

チンクのぴょこぴょこ感もかわいくって楽しかったんですが、これだけランジェリーラグジュアリーだとどっしり優雅に足も伸ばせるから、身体がすごい楽だわね。
無駄にでかいダンナーも、余裕の運転席。チンクは頭突いてたしねw



家まで500メートル、「ああよかったランプもつかなかったね~♪」とかほっとした私達。

エンブレを効かせたその刹那、またあの赤い悪魔が姿をみせた・・・。











来週土曜日、富山のDラーにおじゃましにいきま~す!

・・・それまでに仕事を片付けねば・・・。てゆか何で故障してるのに、ニコニコしながら嬉しそうに話してるんだろうこの人。マゾなのかな。







☆オマケ☆
この日、富山のDラーに、同じ苗字の人が4人いましたw
しかも、石川・富山・上越(ウチラ)と、全然違う産地なのにwww
その場にいた人間の半分が同姓www
あんまり多い苗字でもないのにね~!



☆オマケ2☆
チンク×ロドだったらヨユーだったガレージが・・・。
159×ロドだと・・・こんなです・・・。




早くもなんだか引っ越したくなってきたのは、言うまでもない。

Posted at 2015/03/16 21:56:01 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

乾杯を待たないあさ@149と、ダンナーの煩悩の月

乾杯を待たないあさ@149と、ダンナーの煩悩の月
2月の中旬から、今現在にかけて、あさ@149はほとんど「どうすっかなぁ~」だけを考えて飲んでいた。


その間にマイロードスターの初車検を迎えたが、その刻み目はとくに大きな何の困った事もなかった。








元ネタ、わっかるっかなー?

やっと図書館で借りれて、一昨日読み終わったよ。

1Q84って完結・・・したんだっけ?読み途中だなぁ










最近全く更新どころか皆様の所にもオジャマできていませんでしたね。
年度末って・・・やっぱりイヤね。。。








えー、まだ環境が完全に整っておりませんので(主にネット環境)簡潔にですがご報告。




先週、引っ越ししました(はぁと)





ほんの1㌔ばかりほど(近っ





前々から、密かに(大々的に?)ガレージが欲しい。ガレージがいい。ガレージ万歳!!持っててよかったガレージ!何だってできる。そう、ガレージならね。地震雷火事ガレージ。高収入高学歴高ガレージ。オレ、この戦いが終わったらガレージ買うんだ!こ、こんなところいられるか!俺はガレージに籠るぞ!!俺がガレージだ!!私とガレージどっちが大切なの!?もちろんガレージだよ!やっぱりガレージラッスンゴレライ。今日は…ガレージが騒がしいな…。集団的ガレージ権。SUTEKIガレージはありまぁす。オマエは全然ガレージのスゴさを分かってない。ガレージ付き賃貸にしようぜ。ガレージはいつもひとつ!あさ@149!新しいガレージよ!!俺はガレージ王になる!そんなガレージで大丈夫か?大丈夫だ、問題ない。ガレージに代わって、おしおきよ!!正解は!ガレージ付き賃貸!!元気のGはガレージのG~♪ぜんぶガレージのせいだ。ガレージの中心で愛を叫ぶ。”恋はいつでもガレージ”なのじゃ!!!

・・・ってくらい熱望していて(謎)、密かに探し回っていたのですよ。
そうしたらたまたまいい物件に巡り合えまして。しかも3月1日から入居なら家賃一カ月無料♪とか言われちゃったらもう腹くくりましたよ。

夢のガレージ付き賃貸、キッチンがカウンターキッチン、部屋数も増える。。。
ああ、これはもうバラ色でしょう(歓喜)



とか妄想は膨らむのですが、この時点で2月14日・・・。時間が・・・絶対的に・・・足りない・・・。

まぁ、その辺は狩り暮らし借り暮らしのアサッティ、コレで2回目の引っ越しなのでさくさく準備をしましたさ。もともと1LDKでしかないので、荷物もそんなにないしね。
問題の荷物を運ぶ手段も、近所のレンタカーやさんで軽バンならやっすく借りれるし。




さぁ、あとは運ぶ人員がいればな~・・・。
近所に男手ないかな~・・・。
二人程度いれば、十分だよな~・・・。


[壁]・ω・*) ソーッッ♪


はい、完全にロックオンされてますよ、チームジョーエツのお二人www
R26Bさんは、おうちに軽バンを持ち出してくださいました(感謝!)
とこんさんは、ちょっぴり遅れてきたからって飲み物の差し入れを持ってきてくださいました(感謝!)






慌ただしい3月1日、大安日曜日に、一日で引っ越し作業を終わらせました(ひろうこんぱい)
平日はもう休める見込みなかったので、休日に新居の準備・前の物件の掃除・各種手続きetc・・・。さすがにしんどかったですわ。。。

でも、その甲斐あってすごく快適ガレージライフを満喫しております。
いいよ~やっぱりガレージあるといいよ~。何でもできるよ~。

これから、どんな風にしていこうかな?ダンナーと口論相談しながら楽しみたいと思います。


あ、カウンター式のキッチンなので「BAR あさ」を開店予定ですw
さっそく酒のアテに珍しいちょっと変わったいいモノが手に入ったので、仕込中です(ニヤリ)
ガツンと強めの原酒か、超辛口系の日本酒があうんじゃないかな?

1か月後にならないとお出しできないので、ご来店の際はご連絡お願いいたしますw







さて、この土日も予定がつまっております。
新年度末年始、出会いもあれば別れもあります。
どうやらダンナーが特に関係してる・・・?













あ、ロドの車検のことなんも書いてなかった(ノ;・ω・)ノ


まだ完成してないから、その時に。。。

Posted at 2015/03/09 23:46:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月18日 イイね!

”当選(あた)”る奴は・・・・”幸運(グッドラック)”と”踊(ダンス)”っちまったんだよ・・・・

”当選(あた)”る奴は・・・・”幸運(グッドラック)”と”踊(ダンス)”っちまったんだよ・・・・



ヨメ?



いったい”なに”を・・・・。


















この14日、巷では愛があふれるバレンタインディに「苗場の中心で安全運転を叫ぶ」してきました(謎)

正しく言いますとNEXCO主催の「ウィンタードライビングスクール2015 IN 苗場」に参加してきました!
このスクール、過去にも何回か開催されているらしく、毎回好評みたいですね。
世界的にも有名なラリードライバー篠塚建次郎さんが講師で講演会・実技講習をしてくださるという豪華ヨダレもののイベントです。
これを、ダンナーが最近高速に乗った時にSAで広告を見て「やるしかない☆」私に教えてくれました。
そうね、ロードスターで過ごす冬道雪道氷道、こういったプロの指導が確実に必要だわね・・・。
講演会自体は参加自由ですが、第2部の実技講習っていうのがまた豪華!
自分のクルマ(もしくは用意してもらったクルマ)で篠塚さんを助手席にお招きして雪道を運転。
直接レクチャーをしてくれるんです!スゴイな!!ただこの実技講習は抽選で15名だけの狭き門。



・・・ってことで私のロードスターで申込みしてみました。
ダンナーはちゃっかりおくさんのロードスターで参加申し込みをするというなんだかどこかで見たことある立ち位置(爆)
せっかく苗場まで行くんだし、じゃあ同じチームジョーエツも誘ったろ!と思いR26Bさん、とこんさんにお誘い。
「各自申込みしてね~。私の申し込みに「この4人はチームで仲良しです!」的な事を書いておくwww」
という、今になって思えば逆に落選じゃね!?とか思わないでもない一言を記入してさくっと応募。
申し込み後に逆にライバル増やしちゃったよね!?とか思っちゃいましたがまぁいいや。
上手くいけば、ロードスターが3台・・・うひひ・・・。とかほくそ笑んだのでした。









数日後の夕方、ダンナーに入電。話を横で聞いていたらNEXCOからみたい。
ダンナーに電話がいったので「ああ、ダンナーが当選だったか。くそぅまた私のロドで楽しむ気だなコイツ。。。」とか悪態つきながら夕飯の支度をしていたのですが、電話終わったダンナーから

「ヨーメ当選だって。おれ落選だったわ。。。」




あはははは!!!!残念だったなっ!!!(鬼嫁)


私が電話に出なかったので、ダンナーに連絡が行ってたみたいでした。
わ~い!そうだよね、主催側としても運転うまそうな男性より、へっぽこロド乗りマダムの方が何かとオイシイよね(謎)
きっとなにかしらヘタレ運転して「やれやれ、これだからへっぽこはよぅ!」とか言いたいよね(笑)
あとは残りの二人が当選していればモーマンタイ。とか思って連絡をいれたら・・・







・・・すみません・・・結果・・・私だけ実技講習当選いたしました(爆)






なんだよチームジョーエツ!!わたしだけかよ!!!
今年前厄な私、ここで運を使い切っていいのかよ!!!!








と言うことで、R26Bさん、とこんさん、ダンナーは講演会だけ。私は実技講習も。というとっても申し訳ないけどおいしい展開になりました。
当日は9:30~受付なので、どうやっていこうかな?
とくに考えなしに253号線通っていくかな。うんそれでいいや。じゃ6:30にナ○ス集合で!
と、アバウトかつ大胆そしてテキトーな計画で当日朝を迎えました。
起きたらいい感じに凍ってるwいや、結構凍ってるww笑うしかないwww
ロドにかけた幌カバー、がっちがちでやんのwwwテラワロスwww草不可避wwwww
とか、よくわかんないテンションのまましゅぱーつ!

毎朝出勤時に、本日のすべすべ具合確認。という名目で駐車場で滑ってみるのですが、この日もなかなかのトリプルルッツ具合。
ダイジョウブなのかな・・・そもそも、会場にたどり着けんのかな・・・。
(ちなみに運転は私ですからね。ダンナーはしゃべるウエイトだよ)
とりあえずはナ○スで2人と合流(おはーさんです!)



・・・あれ?ロドじゃ・・・ない・・・だと?



そうなんです、R26Bさんのパパンの雪道最強!エクストなんちゃらでの苗場旅。
ずるいやろそれーーー!!!と思ったのですが、万が一・・・いや、十が一私が崖からダイブした際にレスキュー隊をして下さるとのお話で、今回はエクストなんちゃらでの遠征です。

でも、ヨユーで走れるのがとっても悔しいのでクルマの名前は全部言わないwエクストなんちゃらw
この時にステキアイテムを貸していただきました。


ててててん♪
とらんしぃ~ばぁ~♪(cv大山のぶ代)



とこんさんはそのお隣でコ ドライバーおねむタイムだそうです(爆)
なので、定時連絡でおもしろい小話を語りかけたり、Gレコを流したりして起こしてあげました(親切)





道中、やっぱりすべすべでした。。。
地元民なら知っている、地吹雪スポットやら、田んぼダイブウェイやらをビビりながら通り過ぎ
北陸MTGの開催地、大島区を通りぬけ(山道くねくね)ニーガタでも豪雪地帯の松之山を突き進み。。。
最初はオッカナビックリでしたが、なんだかんだで免許取得12年、ずっとMT、毎年雪道を走っているおかげか特に難儀せず突き進んで行ってます。一回滑って側溝に落っこちて廃車にしたことは内緒。



ただ、妙に気になる事が・・・。



ヨーメ「ねぇ、ダンナー・・・、わたしずっと思っていたんだけど・・・。(ルームミラーを何度もチラ見)」

ダンナー「あー、言いたいこと分かる。エクストなんちゃら、やけに安全運転だね?」



そうなんです、R26Bさん号こと雪道最強エクストなんちゃらが、やけに慎重運転なんです。
なぜだ!




少し休憩しよう。ってんで停まった際になんでかな?とクルマを見たらつんつるてんなタイヤでした(爆)

ひぇ!?コレで走っていたんですか!?

分かった!そのためのウエイト(おねむとこんさん)だったんだ!!彼はただおねむしていただけではない、そう、グリップの足りないタイヤの為雪道のトラクションを稼ぐため、そのために食べ物をむしゃむしゃしていたんだ!!
そして、重心を少しでも低くするためにずっと大人しく寝ていたのだ!!!
なんと・・・なんと考えが深いんでしょう・・・!さすが我らがビックボス!イェス!ビックボス!





とかなんとかしていたら南魚沼に侵入~。
さすが湯沢は寒さがけた違い。-7度とか表示ありました。。。
道のすべすべ具合も、半端じゃありません。何回かおしりがむずむずしましたし、一回発進でくる~りと回りました(怖)周りにまったくクルマがいなくて、スピードもほとんど出ていなかったので助かりました。

なんだかそう考えると、行くまででウインタードライビングテクニックを鍛えられた感がだいぶありました(え

後ろのエクストなんちゃらも、ずいぶん私との車間距離あけてますし。。。
まぁ、軽トラに煽られてましたけどね(爆)





なんとか会場の苗場プリンスホテルに無事到着。よかった・・・。
受付場所まで行って、座って待っていたらスタッフ~が来て「実技講習の受付、済まされました?」

ん(・ω・)?

どうやら、実技講習をする人は、会場にクルマを持っていき受付を済ませなきゃならないらしかったです。
すいませんすいません、と謝り倒してなんとか受付してもらえました(恥)
そのまま時間まで待っていたら、篠塚さんの経歴紹介VTRが流れ、初めてのパリダカラリー映像に驚く。
すごいですね!あんなに過酷な所を、がんがん走るんですね!?

砂の中に猛然と突っ込み、生き物のように暴れるクルマ
泥水をかぶって、前が見えないだろうにもかかわらず、全く動じないで突き進むクルマ
横転のレベルがまったくちがう、もう完全に縦回転でトリプルアクセルしているクルマ



くちぽかーんですよ。。。



パリダカって、名前は知っていましたが「パリ~ダカール」間のラリーって意味なんですね。
すごいな・・・母を訪ねて三千里のマル○もビックリな距離だよ・・・。
いやどっち↑が長距離かは知りませんが・・・。
そんな映像を見た後、いよいよ篠塚さんの登場ですっ!

あら~!!なんだかとっても優しそうな雰囲気な方!が、第一印象でした。
今は第一線を退いて、ソーラーカーのギネス記録に挑戦したり、今回のようなドライビングスクールの講師をされているみたいですね。
パリダカの時の話、怪我の話、ご自身が運転で気にかけている5つのことの話など分かりやすくお話ししてくださいました。
あっという間の小1時間?だったなー。もっと詳しくラリーの話を知りたくなったよ。。。

んで、この後はお楽しみ実技講習♪
当選しなかった皆様はここでカイサーン!でも実技を見るのはいいわよ?ってことで会場に移動です。
この時に実技講習を受ける方は記念写真。ぱしゃり。

私は「マンモシ博士」の横だよw







会場はスキー場の駐車場の一角。スタッフ~が色々と準備されていました。寒い中、お疲れ様です。。。

私らもクルマを乗り付けていき、他の皆さんのクルマを見ていたのですが・・・。
県外ナンバーが多かった!
ニーガタ勢ばっかりかなぁと思っていたんですが、普段雪道を走っているからそんなに改めて学ぼうって気にならないのかな?

関東圏の方が雪道に不安がないようにこういった練習会で学ぶのかな?
クルマの種類も色々~。
CX-5、アルテッツァ、エブリィ、セレナ、レガシィ、ファミリア、カローラ、インプレッサ・・・街中でよくよく見るクルマがほとんどかな?(一部除く)

この中で、スポーツカーFRはアルテッツァと、私のロドスタぐらいでしたね。
きっと向こうさんは走り屋さんだなw
私のロドちゃんも、かわいく目立ってましたwww




私の番号は11なので、順番はま~だまだ。それまでみなさんの走りを見ていたり、マンモシ博士やマナティと戯れようかな(はぁと)


とか思っていたら、ロドスタ仲間のときさん登場っ!NC使いさんです。お久しぶりです~♪

軽井沢で帰り道、途中までご一緒したんですが、ワタクシ超絶グロッキーだったためあんまりお話しできなかったという悲しい記憶。。。
今日、こちらに来るって聞いていたので、もちろんバレンタインディのチョコ(ブラックサンダーw)をお渡ししました(笑)
ら、即ホワイトディいただいちゃいました(爆)
三倍返し以上だったですよ、ときさんっ!!

私の応援と、へっぽこだったら励ましをしに来たそうなので(たぶん違うけど、都合よく解釈)ヨロシクおねがいします~♪
応援がいるとわかれば、ココは張り切っちゃうしかないでしょ!
調子に乗るオンナ、あさ@149ここからが本気でしょう!!
実技講習でトリプルルッツしちゃいましょう!!
いや、コークスクリューかましましょう!!

・・・ぐらいのやる気ムンムンで時間まで待っていました。
最初にノーマルタイヤで雪道を走ってみよう☆体験もしました。
これも実際自分で運転してフル加速・フルブレーキをするのですが・・・クルマはキューブ!
おお・・・オートマか・・・(汗)

さっそく座って「おねがいしま~す!」←後ろにダンナーとR26Bさんが鎮座。

おおお!?助手席がカッチョイイ若いニーチャンでビビる(爆)

「じゃあDに入れて思いっきり踏んでみてください。」
「はい!でゃー!!!」


ぶーーーん!!


・・・あれ(・ω・)??ぜんぜんすすまない?






ニーチャン「・・・パーキングブレーキ、それ踏んだままだと発進しません・・・。」
足で踏むタイプのサイドブレーキがあるクルマ、乗った事ないんだよチキショーめー!なんでブレーキペダルの横にもういっこ同じのがあるんだよ!


気を取り直して、滞りなくABSの効果を体験してきました。そういや、ABSがついたクルマ所有したこともなかったなぁ。
あ、某雪国の、某ロドスタやさんブログでABSのメリットデメリットみたいな話出てたね。
そもそもついていないから、私は何も語れなかった。。。




その後はお楽しみ、同乗でGO!です。
私がキューブできゃっきゃしている時、とこんさんが私のクルマを移動させてくれたり、暖めておいてくれました!ありがとうございます!!くるしゅうない、くるしゅうない!!
みんなに楽しんでくるよいってきま!」と笑顔で別れを告げ、いざ順番待ち。
2周するってことなので、1周目は船木さんという同じくラリーストさんから同乗していただきました。
緊張しちゃって、ナニ話したか正直あんまり覚えていない(爆)ですが「ロドスタいい車だよね~テンロク?ああ、テンハチなんだ。これからも大事に乗ってね!」と嬉しいお言葉頂きました。
思いきり踏むって動作、柿崎でも何回も練習しましたがやっぱり何もない所でもいざやろうとなるとできないものね・・・。

あと、雪の上だと全然進まないのね~!知らなかった!
FRだからってのもあるけど、進んだと思ってもすぐにふにゃ~っと横に滑っちゃって・・・。
しかもしかも全然停まらない・・・。急ブレーキの恐ろしさをしみじみ感じたよ・・・。
そのまま大きいスラロームにはいり~の、くるっと方向替えて小さ目スラローム。
私の中では頑張ったつもりでも、動画見るとすんごい遅いwww
(動画が実はあるんですが、UPの仕方が分からんのです。。。アナログ人間なんです。。。)

ってか、外野!もっと応援してよ!!!
「きゃーすてき!」とか「かわE-!!」とかあんだろう!?
(解説:ときさん・デミオ乗りさん(ときさんのお仲間)・ダンナーが「もっと暴れろ!」「ガンガン踏め!」とやじっていたのです(憤慨)


でも、雪道走行のポイントを教えてもらったり、クルマ遊び楽しんでいるね!と褒めていただいたり、数分だけでしたが楽しいためになる時間でした。ありがとうございましたっ♪
いま、私このクルマでジムカーナしてるんだ!とお話ししたので「じゃあ今度はラリーに挑戦だね(笑)」と言って颯爽と次のクルマに去って行きました。。。



スタート地点に戻って、次はいよいよ篠塚さんとの同乗です!
ああ、どうしようガラにもなくなんだか照れる。。。車内でもじもじしていたの、気付いてた(笑)?




そんなもじもじタイムをちょっとだけしていたら、笑顔の篠塚さんがお隣に!!
「こんにちわ!お願いします!!」とご挨拶。
篠塚さんも「はい、よろしくね!お、いい車乗ってんじゃん!」とさっそく嬉しい事言ってくださる(はぁと)
いや~、そんなこと・・・ありますでへへ。とか良く分からない怪しさたっぷりの返事をする私(汗)
出発までちょっぴりお話タイム。ジムカーナ始めたんです!とかサーキットも初めて挑戦で走ったら、スリップして怖かったんですよえへへ。とかクルマ遊び頑張っているよ~うひひ。とか話をしたのち、出発!
一回目の走行で感じは分かったので、今度はもっと踏んじゃうぜ~!!
とか張り切ったら、やっぱり途中でくるりとしました(笑

)定常円旋回だな。

でもたぶん、広報的にはおいしかったんじゃあないかと思います(シタタカ)

コレも動画あって頂いたのですが・・・外野ぁ!やっぱりヤジかよ!!暖かく見守ろうよ!!



あっという間に一周終わってしまいもっと遊びたかったな~っと思いながらも篠塚さんにアドバイスを頂きました。やっぱりポジションがイマイチあっていないらしく、下にアンコ敷いた方がいいよ!と言われました。ああ・・・シートレールだけでは役不足だったか・・・。
「ジムカーナ、楽しんでね!この後同乗やるから、じゃんけん頑張ってね!」と爽やか軽やかに去って行きました。。。



でれでれしながらみんなの所に帰り、アンケート書いたりストーブで温まったりしているうちに終了時間になりました。
ああ楽しかった!とか思っていたら、篠塚さんのデモ走行同乗できるじゃんけん大会開催!

おおお!やるやるやる!!!と食らいつくあさ@夫婦。がめついな!
3名様のみ!ってことでじゃーんけーんぽーん!!


ま~けたぁ~!


あ、ダンナーは勝ってる。がんばりー!
・・・とか言ってたら、みごと勝ち抜いてました(驚)
よかったね~!来た甲斐あったじゃないか!羨ましいぜ!と送り出してあげました。
1人目ってのもあり、みんなからアツい視線を浴びながらのしゅっぱーつ♪





うひゃ~~~!!!はくりょくある~~~~!!!




雪がさらさらなのもあって、砂漠の中を走っているように見えました。
エンジン音も乾いた音でパンパンッ!!と物々しい雄叫びに聞こえました。
では、そんなラッキーボゥイ☆ダンナーに感想を聞いてみましょかね?ダンナー??



『ここだけの話、乗り込む時にロールケージを跨いだ際に腰を痛め、尻の下になってしまった四点シートベルトを引き出すので肩を痛め、動く前に「あ、ヤバいかも」と思いました。

しかしいざ動き出したらスゴイ!終始横を向きながら、流れる景色と雪煙。隣ではニコニコしている篠塚さん。不思議と怖さは無く、パイロンの間を振りっ返しで正確に通して行けたりと、本当に楽しかった!

なにより、今までミーティングやらサーキットやらに付いて行っても、ロクにお土産当たらなかったけども、プロの隣で!特等席で!楽しめたのはホントに嬉しかったです。』






降りてきて、さっそく司会者に感想を聞かれ、取材も受けていましたよ。
よかったねダンナー、ブロスに続きまたもや笑顔を世界に発信できたねwww

そのまま残りの男性お2人も同乗してました。傍から見ていても楽しそうだったなー。
コレでおしまいカナ?と思っていたら進行役が
「まだもうちょっと時間ありますのでもうおひとりだけ同乗しちゃいましょう!3人男性だったので今度は女性で!!」



キターーーー!!!今の私は、負ける気がしないっ!!!!




「はいはいはいはい!!!」と遠慮なく前に進み出て、3名しかいなかったのでじゃーんけーんぽん!










きっちり一発で勝たせて頂きましたっ!

夫婦そろって、同乗ゲットだぜ☆

楽しい時間を過ごさせて頂きました。。。

篠塚さんがあれ!?じゃんけん勝てたね?って顔をされたのに、なんだか萌。


助手席に座り、4点式シートベルト(初)をしめてもらい(自分じゃできないわからない(爆)しかも大きかったからあんまり意味がなかった(爆)乗っている間、おしりが何回か浮いた(爆)しかもシート低すぎて外の景色があまり分からなかった(爆)
でも、迫力ある轟音、どこを走っているのかわからないドキドキ、急に曲がって横向きに走る感じ、とっっっても楽しかったです!ず~~~っと「うひょ~!」とか「ひゃ~~!」とか変な声しか出していない(恥

ダンナーも言ってましたが、不思議とコワクナイノヨネー。
そーいや、@上さんとかt崎とかの同乗したことあるけど確かにあちらお二方の横も怖くなかったなぁ。
上手な人の横は、恐くないのかな?




ああ~楽しかった!とふわふわしながら帰ってきたら、主催の方から「ロードスターの人ー!!」となぜか呼び出し。な、なんかイケナイことしましたかね(滝汗)とか思ったらなんとまぁインタビューされちゃいました(驚)大した返しも出来ませんでしたがどこかで流れるのかなアレ。。。
CX-5に乗っていたキレーなオネーチャンもインタビュー受けてたから、ちょっと仲良くなってごきげんになり、楽しかったウインタードライビングスクゥールが終了しました。





チームジョーエツでも一枚ぱちり。






私達は午前の部に参加だったので、この時点で12時過ぎ。
せっかくだからときさんとお友達さんとお仲間さんとチームジョーエツで昼ごはん。
ごはん食べるところは、アベックでいっぱいでしたよ。。。いいね、ゲレンデで恋すればいいさ。。。

そのあとは特に問題なく何事もなく終わりましたとさ(書くのがめんどくさくなってきたのでは断じてない)


さーて、今日はダンナーがいなくて久々に実家に帰らせてもらったのでカワイイ弟者とイッパイ酌み交わすかな♪私は日本酒。弟者はブランデー。














お知らせ
年度末進行になってまいりました。
我が家も多分に漏れず、その流れに巻き込まれております。
ダンナーが○○○を替えますし、私も○○が変わりますし、そもそも○○○が変わります。
なので酒臭いブログもしばし更新が滞るかと思いますが、まぁ気にせず皆様も酒臭い日々をお過ごしくださいませ。

アデュー(´・ω・)ノ
Posted at 2015/02/18 21:11:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

W人妻調教 ~非日常への甘い誘い~

W人妻調教 ~非日常への甘い誘い~





ででーーーーん!!








うひひ(はぁと)な想像をしながらこのブログをみた紳士諸君!

残念だったな!!

ジムカーナの話だよ!!!










新年から「今年はロードスターでジムカーナ活動を張り切る!」と宣言していて、ちょこちょこ柿崎に顔を出しに行ったりダンナーと練習してみたり、仲間が遊び行くって聞いたら覗きに行ったりしていました。
せっかく最近はスポーツカーが盛んになってきたみたいですし、今現在遊べるクルマに乗っているならガッツリ楽しんでクルマ遊び仲間を増やしたいですよね。
なんだか、今年は柿崎にもロドスタ人口が増えそうだよ!と明るいニュースも聞いていますし、私みたいのでも遊べるんだよ!敷居も高くないよ!と布教活動になれればいいな~ってのも下心であります。

そんなジムカーナ活動ですが、私にはとてもとても心強い先生が。
過去に人妻調教シリーズでお世話になっております@上さん

同じロドスタ乗りで仲良くしていただいていて、遠征やサーキット遊び等でいつも私のお世話してくださるステキ紳士。うーん、保護者?ご主人様??いや、ダディw?パパww?
もともとジムカーナ出身のモータースポーツ歴も長い。ということですので、やっぱりみなさん頼りにしていますので、先生ポジションのお方です。おかしもくれますwたぶん私へのツッコミ担当ですw



私が運転するときに同乗している@上さんが、なんだか笑顔が固いのはたぶん気のせい。

私が運転するときに同乗している@上さんが、なんだか酔いそうになっているのもきっと気のせい。

私が運転するときに同乗している@上さんが、なんだかコメントに困っている時があるのも気のせい。






そんな感じで楽しく続いている調教シリーズですが、今回は・・・「W」です。

ダボゥ~~です(大声)!!!


え、どーいんがぁー?と思うミナサマ。
今回はなんとまぁ豪華にもうおひとりからも調教してもらっちゃお~!という欲張り企画。
だれ?誰が@上さんと一緒に人妻調教なんてハゲシイことを・・・?






彼です。もうじきお嫁さんもらう、幸せいっぱいな彼です。t崎です。






なんで?と言いますと、先日に遠征でついて行った筑波サーキット、そこで「W人妻調教とかしたらおもしろくないwww?」という軽いノリでこの企画を開催しました。
@上さんとt崎はもともと師弟関係(でいいんだよね?私はそう思っていますよ?)なのでとくに遠慮せず引き受けてくださるだろう!とこれまた軽いノリでお願いしたところお二人からアッサリOKいただけました。さすがノリのいいコンビ(にやり)

こんな最強コンビに調教してもらえるなんて・・・ありがたいお話です(感謝感謝)
t崎曰く「@上さんはよく教えたりしてるけど、俺はこんなサービス滅多にしないんだからねっ!!」とツンデレ爆発させていました。

やだ(〃ω〃)胸キュン!萌ぇ~・・・はしないなあんだけ大男だと(爆)
萌アピールよりはやくヨメちゃん連れてきて仲良くさせやがれってんだ!
ロドスタ婦人部作りたいからw活動内容は、う~ん、なにしよう?








せっかくなんで、じゃあ早いうちにやっちゃおっさ!ということで7(土)どうよ?と計画立てていて、週間予報見たところピンポイントで土曜だけいい天気♪
(豆情報:今年は割と晴れオンナ)
ここでもその才能を如何なく発揮させていただきました(自画自賛)
この調子で今年のイベントは晴れだらけだといいなー♪

午後から頑張っちゃいましょうってことで13時に柿崎集合。
それまで午前のうちにタイヤを替えたり、空気圧とかチェックしたり、午後に備えて肉チャージしたり。
(豆情報:柿崎に会った「なかむら」潰れたわけではなく吉川の長峰に移動したよ)
先々週だったかな?ダンナーと行った時に、相席した夫婦からダンナーがタレカツを一枚もらっていました(笑)
ハンバーグ定食+タレカツ・・・。確実に肥えるけど、おいしいから仕方ない!!
ちなみに、ラーメンセットのご飯が今回は串カツ丼だったよ(おいしい)
ココは肉屋さんもしているからだったけな?肉料理がおいしいです(ヨダレ)

アイスチャージもしてスッキリ爽やかな気持ちになった後はさぁいざ柿崎へ!



行く途中、大砲を向けられて怖かった(笑)





今回もダンナー号 こと 黄色チンクもジムカーナしますんで、二人してカルガモ走行で向かっています。
前に走った感じですぐに前輪が浮いてしまって、横にすっ飛んでしまいそうな曲がらない感じがどーーも気になる様で、アレコレ取った付けたしていました。

ジムカーナ活動用に買ったタイヤ、大活躍。私が使う時間は今の所なさそう(爆)
ダンナーも自分の整備があるので、私もタイヤをさくさくと自分で交換して、トルクレンチ使う程度には進歩しました(いや、走る人みんな自分でしてるから)



時間の20分前に到着したのですが、すでにt崎は来ていました。午前から走行してたみたい。
観戦に来た人のような?釣れない釣り人のような?少年野球の監督のような?貫録で。
写真を撮り損ねたのが悔やまれる。。。



あーだこーだ今回の段取りを話したり、準備をしたり、痛いパイロンがどれかを教えてもらったり、他に来ていた方ともお話ししたり、バレンタインのチョコをあげたり(ブラックサンダーw)して13時を待ち、今回はとりあえず1時間だけ申し込んで、楽しかったもっとやりたいなってなれば延長でいいんでね?と言うことにしてとりあえず走れる状態に。
よっしゃとりあえず走るか!と、ダンナー共々、各自の機体に乗り込んだら@上さんが来た!


チョコ(ブラックサンダーw)渡さなきゃ!といそいそ向かったのですがなんだかt崎とお話しなう。
なんだ?と思っていたらどーやらt崎、午前にAコースのなかなかいいタイムをたたき出した模様。それを@上さんに自慢していました。むむ!という顔の@上さん。
これは深刻な話だな!いや、深刻にちがいない!深刻な話である事を強い(ry
・・・と思い、とりあえずAコースを思い出す旅に出ました。
パイロンを置いて。のジムカーナ場と違ってここは常設のジムカーナ場なのでコースも分かりやすく走りやすいですね。ぐ~るぐるして頭の中にAコースをたたき込みます。






ダンナーは過去に通っていたのでコースも熟知してるし、あとはチンク乗りこなし練習に集中。
そうそう、みんなと見ているとよく聞かれる質問が。
「なんでダンナー、ちょこちょこハザードたいてんの?」
「なんで昼間っからライトつけてんの?」

いい質問ですね!
これはデスネ、デイライト設定がONOFFあるのですが、冬場はONにしているのですよ。
あとハザードは、急ブレーキかけると勝手にハザードが点くんです。
そーいやエマージェンなんちゃら~とかってやーつですかね?
最近のクルマはそういう安全装備がついていますが・・・悲しいかなジムカーナに来るクルマたちは最近のクルマではなかった。。。






だいたいAコースも間違えなくなってきたので、さっそくW人妻調教の開始です。

最初はt崎先生からお願いします!
一番最初に「タイム計測してみる?」と聞かれたんですが、まだそのレベルに到達してないんじゃない?走っているのを見てから判断してよ!と話していました。んで一回目走り終わってどう思う?と聞いたところ「あー、うん、まだいいね(遠くを見る目)」だったので、オトナシク練習に入りました。
前回ダンナーと練習した時のことや、オーナーさんがアドバイスしてくれたことも含めて何周か走ってみたところ、「うーん、うーん」となんだか頭を悩ませながらも荷重移動について教えてくれました。

たしかに、同乗とかでいつも思っていたのですがなんであんなに急なコーナーなのに、ステアリングをあんまり切らないで曲がれるんだ?とずっと思っていましたが理由が分かりました。
詳しくはうまく説明できないので割愛しますが(汗)
イニDでコップの水が~とかいうアレですね。(フィクションですが)

んでもって、ブレーキングのポイントもやっぱりさすがシロートの私。
遅すぎるからアクセル踏むのも遅いということでした。パイロンがところどころあるので、それを目印にするといいと教えてもらい、意識すると今度はコースを間違えたり(汗)
コースを気にすると全開走行が半開走行ぐらいになっちゃったり(汗)
ジムカーナ、サーキットって頭を本当に使うのね。。。
リズムに乗って走ればいいのだろうけど、まだなかなかつかめない。。。



でも、それがすごく楽しい!



どーにかこーにかしよう!とクルマ遊びに夢中になる時間て、タノシイね。
教えてもらったことを、自分の中でできるように奮闘するのって、ワクワクするね。
上手くいかなくっても、どうしてこうなった?って考えるの、なんかイイよね。








何回か自分でも走ってみて、@上先生も準備が整ったみたいなのでお願いしました。
前にも言われた「アクセルもブレーキも、踏むときはしっかりぎゅむ~~っと踏む!」を頭に置いて。
でもいきなりガッと踏んでもダメ!じわぁ~~っと踏む!でも思いっきりもね!ってのも考えながら。
全開!ブレーキ!全開!!ブレーキ!!と、ポイントポイントを教えてくださるので分かりやすいっ!

でもなかなかやっぱり荷重移動が理解できない。。。
なんでだ?と思っていたら、原因の一つが分かりました。
ワタシ、ブレーキしながらステアリング切ったりしてなかったなぁ(爆)

コレに気付いてからだいぶ世界が変わりました。
うーん、なんいえばいいんだろ。ぐーっとブレーキ踏んでからパッと離してステアリング切っていたので、荷重もク○もないですよね(汗)ああ・・・やっとみんなが話していた意味が繋がったよ。。。

その話を@上さん、t崎にしたらこんな顔↓してました。。。








途中でチームジョーエツのとこんさんもやってきて、NEWとこん号のお披露目会していました。
みなさんの予想通りND・・・ではなくて、NB2になってましたーー!!
これ、某男爵様が乗っていた機体でしたのよ。見覚えあるハズよねwww
さっそくこの日にシェイクダウンでした。
とこんさん、最近何回かあっているけど痩せたようにみえるのよー。
本人に聞いたら痩せてないって言ってたけど・・・。謎だ・・・。

なんだかんだでシェイクダウンだっていう割にはすいすい~っと走行してたし。
う~ん、このヨユーっぷり見習わないと。。。






ダンナー号も、今回あれこれ手をいれて挑んだかいあって、1回目の走行の時より見違えるような攻めな走行していました。
FF車なんでロドとはまた全然違うんだろうね。
そーいや、本人が言ってましたが左ハンドルだとむしろコースが見やすいらしいです。
普通の右ハンドルのクルマで時計回りにまわる際に、Aピラーとドアミラーが視界の半分を塞いでいたんですが左ハンドルだとそれが無い!前が見える!みんなより有利!
ペダル配置以外で、便利だ良かった所ってが見つかったらしいです。(笑)



傍から見るチンクのジムカーナは・・・やっぱりかわいらしかった(笑)






そのあと久々の@上さん号!なんだかたのしみ(うきうき)とか思っていたら結構最初から本気で攻め攻めモード!「おおおお~~~!!!」とか思いながらもどこでブレーキングなのか、加速なのか、しっかり盗んでやる!といつになく私も真剣真面目モードでした。ずっとブレーキ・・・全開・・・ブレーキ・・・とぶつぶつ唱えていたからうるさかったでしょう(滝汗)
結局すごすぎて参考にしようなんて無理でした・・・。でも、今まで同乗した時よりもアクセルやブレーキのタイミングが、な~んとなくな~~んとなく分かるようになってきました。
おお・・・これがW人妻調教の威力・・・!?



これでちょうど一時間が終わってしまい、ダンナーはもういいかな?あー楽しかった!と終了顔。
でも私はなんだかちょっぴり名残惜しい・・・いや、けっこうたっぷりだいぶ名残惜しい。
ダンナーをちらっちらっと眺めつつ、「もう一時間だけ、走りたいなー・・・(´・ω・`)?」とお願いしたところ「やりたいんならどーぞー?」とアッサリGOサイン頂きましたので、ちょっと延長申し込んでくるっ!!と事務所まで風の様に走って+1時間延長(笑)
この時t崎に「ふつう逆だし!ダンナが付き添いのヨメにもう一時間だけ!お願いっ!って頼みこむのがふつうだしwww」となんだかよく分かりませんがお褒めの言葉頂きました。
ん?お褒めダヨネ・・・?






そのまままたもやテンション高めにコースへ!
@上さん、t崎にそれぞれアドバイスをもらい、何回か愛あるダメだし、お褒めの言葉をもらいつつ。
よし、ちょっと乗れ!とばかりにt崎号でも調教してもらい、NAとNBのクルマの違いって基本は同じだからどうなのかな?と思っていましたがやっぱり違う(あたりまえ)
乗りながらも私の走行のここがアカン、ここはもうちょっとこうしてみ、と分かりやすく教えてもらいました。
滅多にないサービス、ちゃっかりありがたくゴチソウサマでした!

@上さんも、私のキャパが分かりつつあるのでしょう、かみ砕いて理解しやすいように説明してくださいました。最後の最後まで、感覚を覚えているうちに走ってきな!っと送り出してくださいましたね。
一番なんだかんだで私の走行を見てくださっているのが@上さんなので、そりゃプレッシャーもありますよね。。。私がへっぽこだと@上さんにまでアツい風評被害がいってしまう・・・!?



そんな感じで、最後の最後までがっつり調教していただきました。
相変わらず汗だくメガネがくもるようなあっという間の2時間でした。すっごく楽しかった!
ダンナーもあさ号のセッティングについてあれこれ話をしたらしく、ますますマッドサイエンティストぶりを発揮しそうな予感がムンムンです(恐)
とりあえずは、早く準備して装着を待っているTEINを付けて走ってみたいよ~~~!!!
春がこんなに待ち遠しいの、今までなかったなぁ・・・。(一応スノーボーダーだったんで・・・。)
まぁ、冬シーズンのうちにもう何回か通いたいと思います。



そうそう、最後にスマホでですが、Aコースのタイム計ってもらいました。
42.8秒です。

正直速いのか遅いのか?強いのか弱いのか?美味しいのかまずいのか?分かっていませんが、確実にこのタイムを縮めつつ、基礎をしっかり固めていきたいと思います。
まだ4回?5回?しか走行していませんが、今回の練習が一番収穫があったんではないかなぁ?
一番最初に走った時に、コーナーでガガガッと曲がりきれなくて怖い思いしたあの場所も、かる~く吹っ飛んで芝刈りしたあの場所も、スピンしかけたあの場所も、今回は特にそういった危険がほぼ(ゼロとは言ってない)なかったのですよ。少しはクルマと仲良くなれた証拠かな?
驕ることなく、ちょっとずつでも頑張るぞい。
そして、将来の夢はレーサー(爆)







↑私が言ったんじゃないよ、オーナーさんが言ったんだよw







そんな感じで、無事故無違反でW人妻調教は幕を閉じたのでした。


@上さん、t崎、ありがとうございましたっっ!!

是非とも、またよろしくお願いします(大声)




























・・・・ここで終わりだと思った?
まだだよ(笑)












この後、チームジョーエツのメンバーで、NEWとこん号を迎える会をしました。
前のオーナーの某男爵様がまだ渡していないモノモノがあるらしく、コッチに来るって言うのでじゃせっかくだしみんなで飲むか!という単純かつ合法的な健全な飲み会です(爆)

とか思ったら、メンバーの一人R26Bさんが、流行り病に侵されてしまいその治療に専念するため欠席。。。残念すぎます。。。

そして、もう一人のメンバー、ミスターKは仕事の為欠席。。。
せっかくこんなにも連絡したくなるメールをしたのに。。。

残念だわ。。。



結局4人で飲み食いしましたうぇ~い(カンパイ!)
このお店、初めて利用したのですが、いいわ~!すごくいい!!

一人5,000円で飲み放題2h付き!んで刺身が船盛りでした(わっほぅ!)
ごめんね・・・これなかったお二人さん・・・。
がっつりとこんさんのお腹の肉にさせてもらいました(肥)


みんなの汁物をよそっているの図。背中が楽しい!を語っていますな。





やっぱりアルコール消毒と、腹かかえて笑うのが一番の元気の素だね。







お店のおいちゃんに、このお酒サービスでイイから飲んでみて当ててごらん?

と挑戦状を突きつけられたけど、無事正解した自分を褒めてあげたい。
久保田 千寿 と 雪中梅なんだけどねw







Posted at 2015/02/09 20:33:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よ、4年ぶり…!?」
何シテル?   05/28 04:30
あさ@148です。よろしくお願いします。H25の春から乗り始めたまだまだ新人です!! 毎日ごきげん♪でロードスター楽しんでいます♪ 初めてのスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LANDSCAPE 渋峠 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 07:48:48
三菱 4G63 ターボ 搭載 の レンジローバー イヴォーク !? Ⅱ : 中国 ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:01:38
ブヨ避けハッカ水スプレー作成はコチラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 11:20:40

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
前車よりも年式が古い車に乗り換えました。 あまり人気があるとは言えなかった運命の車ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターNA8Cに乗っています。 H8年式 Sスペシャル タイプII ...
フィアット 500 (ハッチバック) きいろ(ダンナー車) (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても屋根の空くスカイドーム仕様がほしくて、当時日本にはサンルーフが無かった為に並行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation