• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

NSX後継機?

またまたmanablogの河口さんからの続報です。
新NSXは中止となりますがその後継機を開発するとの話が会見で出たそうです。
夢を持ち続ければいつかは叶う。
ガンバレホンダ。

---------------------------
ホンダHPに正式発表(骨子)が載りました


2010年を目処に導入を予定していたアキュラについては、昨今の環境変化を鑑み、計画を白紙に戻す。
モデルについても、V10エンジンを搭載した「NSXの後継車」については、開発を中止する。

・ Hondaは創業以来一貫して、全ての事業において「先進環境技術」を追求してきたが、今後は、これまで以上に低燃費商品の開発に経営資源を集中する。
・ そのための鍵になるのが、「ハイブリッドモデルを含む電動化の技術」と「二輪車やスモールカー」の進化である。
・ 技術・商品開発を、この2つの領域に大きく絞り込むことによって、厳しい環境下でのブレークスルーに繋げていく。

<新型インサイト>
・ 2009年春に発売を予定しており、本格普及のための重要な要素である価格についても、日本では200万円を切る価格からの設定を目指している。
・ 2010年中には、「CR-Z」をベースとした新型のスポーツタイプハイブリッドも投入する。「ハイブリッド車ならではの走る喜び」という新価値を提案するモデルとして開発を進めている。
・ 今後は中・大型車への適用も視野に入れて、ハイブリッドモデルのラインアップを強化する。

・ 今回の判断が、数年後に、魅力的な新商品や新技術という形で、必ず具現化されると考えている。そしてその先に、Hondaの新たな成長があるという信念に基づき、事業を進めていく。
・ Hondaは、ひとりひとりの「夢」や「熱い想い」を原動力に、成長を続ける企業である。厳しいときこそ、高い志を持ち、チャレンジし続けていく。
・ Hondaらしい魅力的な新商品を創り出し、お客様の笑顔を増やしていく。

ブログ一覧 | ホンダ | モブログ
Posted at 2008/12/17 17:33:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2008年12月17日 19:31
ホンダ広報の「2008年 年末社長会見 骨子(http://www.honda.co.jp/news/2008/c081217a.html)」によると「NSXの後継車」は開発を中止するとありますが、会見の方でそのような発言があったんですかね?

内容を読んでみると、ハイブリッドに注力していくみたいですね♪
CR-Zベースの新型ハイブリッド車も2010年度内には投入を予定しているみたいですし…♪
コメントへの返答
2008年12月17日 19:39
河口さんの質問に福井さんが会見の場で答えたと言う事です。
開発中(だった)NSXは1500万円とも言われていましたから、価格を考え合わせた新開発のNSX後継機、、かもしれませんね。
 これも現状の様子を見ての形になるとは思われますが、、
2008年12月17日 19:40
あれぇ?一足違いだったのかなぁ?<骨子

それとも、私が最初から見逃してた?
コメントへの返答
2008年12月17日 19:52
いえいえ骨子には書かれていませんでしたよ。

現在開発中のV10スポーツ=NSX後継機ということとそれを中止にしてその後のNSX後継機(これは書かれていないです)が紛らわしくなってましたね。
2008年12月17日 20:39
はじめまして。
NSX後継機ってもしかしてV6とかV8の軽量スポーツなんですかね?
もしそうだったらかえってV10で出されるより楽しみな気がしてきますね。
今後の展開に期待したいです。
コメントへの返答
2008年12月17日 21:46
開発中だったV10スポーツは1500万円とかいう話もあったのでこの環境では当然かもしれませんね。
次期開発までには相当な時間もかかるかもしれませんがむしろ一般向けともいえるリリースになる可能性は高そうですよね。
 ガンバレホンダ、ありがとうホンダ。
また新しい夢を与えてくれた感じもしますね!
2008年12月17日 21:25
10月のオフ会にひまひまさんと話していたのですが、今回の歴史的な世界不況で日本のアキュラ展開やF1の撤退、次期NSXについて懸念していました。どうも悪い予感はすべて的中してしまったようです。
ただし、3年後の勝ち組(自動車業界)にはポルシェVWグループ、ホンダ、トヨタは生き残ると思います。アシモの例がありますので日本アキュラはともかく、F11参戦の復活と新しいコンセプトのNSXは必ずリリースされると思います。ホンダ内部情報が入りますので来月には判ると思います。
コメントへの返答
2008年12月17日 21:51
アキュラの展開はかなり微妙になっていましたから白紙撤回は致し方のないところでしょうね。
 新情報が入ったらまたよろしくお願いしますね。
 まずは地盤固めになるでしょうがいつかまた夢を与えてくれることを願っています!
2008年12月18日 14:06
NSX乗りの中には「あのV10 FRは次期NSXと言えるのか?」という素朴な疑問を抱く人も多くいました。
やはり「軽量」「ミッドシップ」がNSX=スポーツだというイメージが相当浸透していたからでしょう。
よってV6やV8、もしくはモーターアシスト付などを含めて、次期NSXにはもっとインパクトのあるパッケージングで開発してもらいたいですね。
コメントへの返答
2008年12月19日 4:41
特定のところばかり紹介してすいませんが、、ちょうど河口さんのmanablogところで次期NSX関係の話がありますので読んでみてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/11435720/
 現在みんからからホンダへの希望をまとめていたりもします。

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation