今までの特集に載せ忘れた分と部品ブース分です「BEWITH」カーオーディオ「KOITO」小糸製作所ホンダブースの最奥の意外な賑わいカセットコンロで動く農機具と新発売予定のカセットコンロ利用の発電機(インバータ式で最大900w)マッハ号「チロルチョコ」韓国「CT&C」1ヶ月の維持費\1,000の純粋電気自動車。一回の充電で最高時速70km/h、最大120km走行。一般乗用車基準の衝突テストもクリアーして既に国内でも使用が始まっている今年の各展示ブースではこの薄型女性説明員?が大活躍でした。上半身が人の形の薄型液晶になっていて女性説明員の説明が流されます。 薄さは2CMほど。衝突時の衝撃を計る人型ダミー、、以前は木製でしたマツダ(広島東洋工業)のロータリー車 RX500トヨタ「FT-EV2」操作はパッドで行います近距離移動用のビークルJAFケータハム鈴商(SUSUSHO)manidoro イタリアのカロッツェリア(食材もやってます)①東京モーターショー2009!HONDA特集②東京モーターショー2009!トヨタ・レクサス関連③東京モーターショー2009!ニッサン関連④東京モーターショー2009!ダイハツ・スバル・マツダ・スズキ ⑤東京モーターショー2009!MITUBISHI ⑥東京モーターショー2009!いろいろ、、 ⑦東京モーターショー2009!部品パーツ・アミューズメント