• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月07日

私のカービュー・イヤー・カー2010

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:ホンダ / CR-Z
選んだ理由:
HONDAのびっくり箱を引き継ぐのはこれだけ。 走る楽しさとエコを両立させて今後のHONDAの夢を残した点を買いました。

輸入車部門:メルセデス・ベンツ / Eクラス・セダン(E350 BlueTEC アバンギャルド)
選んだ理由:
高級感と品質だけでなくさらにエコを追求して行く様は車業界のリーダーとしてさすがな優位感を感じます

グリーンカービュー賞部門:マツダ / プレマシー
選んだ理由:
アイドリングストップを日本において有名にさせた張本人。さらにエコエンジンとなっている点を評価です。

ブログ一覧 | ブログ企画用
Posted at 2010/12/07 19:05:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025-26シーズンDay1 a ...
Mr.スバルさん

飯テロฅ(º ロ º ฅ)ウェーーイ
zx11momoさん

タイヤホイール→外したついでにキレ ...
ウッドミッツさん

☀️ 最高の秋晴れ!那賀川から感動 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

家の粗大ごみを片付けました♪
kuta55さん

BSミーティング
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2010年12月7日 20:35
全く同感 
BlueTECはすばらしいですよね、
排気の臭いが殆ど無いし音も静か
船、重機のエンジンもそろそろエコってほしいな。
コメントへの返答
2010年12月7日 22:59
メルセデスのBlueTecは評価されていないのではなくリーダーとしては当たり前、、ということを言われているようですね。
 ディーゼルも海外ではエコクリーン技術が一般化されているので船に取り入れられるのも直ぐなのでは?ってもうかなり進んでいるのかなと思っていましたがまだそうでもないようですね。

BlueTecを積んだ船もテスト中とか
http://www.carview.co.jp/news/0/116109/

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation