• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月10日

BBS RE015 & TEIN COMFORTSPORT

BBS RE015 & TEIN COMFORTSPORT 一昨日ようやく取り付け完了しました

GWから3ヶ月待ちとなりましたが
やはり変えて良かったと言うのがまずは本音です

取り付けたのは
BBS RE015("19)ホイール
BRIDGESTONE REGNO GR8000(245/40 R19 94W)

0
TEIN COMFORTSPORT suspention
0
0
Electronic Dumping Foece Controller
0

実は19インチにすることで堅さがもろに出てくるのではないかと
危惧していたんですがまったくそれは杞憂でした
走行中に感じる堅さと音、振動などは
むしろKB1の標準サスペンション&タイヤよりも良いように思います

KB1で良く感じていた段差越えに出る
後部足回りの突き上げ感はまったく感じず
いわゆる猫足のしなやかな足裏感覚を与える足回りとなりました

詳しくは
パーツ交換に載せておきますのでご参考にどうぞ!

0
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/11 01:33:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2006年8月11日 6:45
装着完了おめでとうございます。いやぁ~、3ヶ月、長かったですねぇ。
ぜひぜひ、インプレをよろしくです。特にTEINのサスの方のねv(^o^)v
コメントへの返答
2006年8月11日 9:38
コメントありがとうございます!
まだ一般路+渋滞高速(^^; 計50kmほどしか
走っていないのですがかなり良い感じを得ています
とくにいわゆる猫足の感触が良いです

標準サス&タイヤで感じていた高速の継ぎ目の音と感触がどう変わっているかが今のところ一番気になっているので
今日にでも試してくるつもりです(^^)
2006年8月11日 19:54
BBS+TEINおめでとうございます。RE仲間が増えて嬉しいです、しかも赤センターキャップですし。KB1が猫足になってしまうのですか、それはいいですね。私も猫足みたいな足は好きです。うちのはDOOV足にしてから2000kmくらいで固さもとれ乗りやすくなり、今4000km走ったところです。
コメントへの返答
2006年8月11日 21:34
ひまひまさん、こんにちは!
赤BBSキャップ歳に合わないかな、、(^^;
と思っていましたが下回りのワンポイントになっていて会う人毎に好印象を持ってもらえましたので一安心しています

TEINのこのサスは町乗りを主体にしているとの事で
どちらかと言うとスポーツ方向に振って角のある走行性を持っていたKB1が角のないマイルドな走行性能を持ったような感じがします
(解りますかねー(^-^; )
猫足になったからといって俊敏さは兼ね備えているので
とても良い感じですよ

ただこれはタイヤの所為だと思いますが
GR8000では高速旋回時のサイドウォールのたわみ
いわゆる腰砕けが早いようです
腰砕けによる傾きは最初の一発以上には強く傾かないでそのままの姿勢を維持していましたが
このサスには静粛性を気にしないなら固めのタイヤRE050でも良いかもしれません
2006年8月11日 23:39
装着おめでとうございます。

私もBBS19インチなのですが、ノーマル時と比較して乗り心地が若干悪化しました(特に高速の段差)。

猫足になるのなら、いいですねぇ。欲しくなってきちゃいました。
コメントへの返答
2006年8月12日 21:20
EVER GREENさん、こんにちは!
コメントありがとうございます
私も19インチにすると乗り心地面の悪化はある程度仕方ないだろうと思っていたのですが、現在までのところでは乗り心地に関して標準サスと比べて悪く感じるところはありません。
乗り心地や振動面で何か起きそうに思っていたので、ディーラーに音に関するクレーム対策を細かく依頼して先週やっと一応の解決(全ては消えていないのですが)を終えていたのも良い結果につながっている気もしています
高速の段差越えのショックと音もマイルド(路面状態の把握ができる程度に残しているといえば解りやすいかも?)になっていてとても良い感じです。
2006年8月12日 8:42
GR8000は40タイヤでも腰砕け感があるのですか、40ならそういうことも無いのかなあと思っていたけどサイズにかかわらず同じなのですね。
コメントへの返答
2006年8月12日 21:56
ひまひまさん、コメントありがとうございます。
やはりGR8000は静粛性と乗り心地では最高、、ですがスポーツ性ではRE050よりも劣る、、というカタログ通りの結果になったように思います。
やはりスポーツ性と乗り心地の両面で最高域を求めるのは無理、と言う事を示しているということなのかもしれませんね。

今日首都高を用賀から上野まで往復使ったのですが
やはり音と振動は以前の足回りよりもマイルドになっていました。またあらためて気がついたのはタイヤから伝わる道路の状態が以前よりも細かくわかると言う事でした。ショックや振動と言うものではないので表現しにくいのですが、「猫足」と呼びましたがまさしく足裏の感覚が良くなったような感じです。
革靴から素足に履き変えたような感覚かな??

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation