• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

フロントナンバー基台ボディ同色塗装

フロントナンバー基台ボディ同色塗装 既に行っている方もあるようですが私も自分で同色塗装を行ってみました。 
また、純正ナンバーフレームを取り付けた際に出来るフレームとナンバーの隙間を木ネジで締め付け解消させました。
(基台はピンにはめ込むような取り付け方法になっていて取り外しには若干の力技(笑)が必要です)

塗料は先日オートバックスで作ったホルツ製
画像の上部の→はこの裏側にはめ込む部分があるという印です
下部の2個の矢印はボルトの位置です
(10mmソケットが必要です)

整備手帳にも記載しました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/28 22:56:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年10月29日 20:38
そうそうオプションの純正ナンバーフレームの固定が不安定で気になりますよね。 私は納車後Dにクレーム言って固定してもらいました…。
コメントへの返答
2006年10月30日 9:10
あ、そうか。これもクレームで対応できたんですね。 素材が柔らかいのでネジ留めだけなら自分でも出来てしまいますがディーラーの点検の合間でやってもらうのが楽そうですね。
ナンバーをあまり取り外ししているとフレームとこすれて文字が薄くなってしまいますし、、(^^;

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation