• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月24日

"ETCが利用できません"

昨日、常磐道下りの三郷料金所の3機あるETCゲートの内の一番左側ゲートを時速30kmほどで通過しようとした時でした。
紫色のおなじみのETCの入口ランプは点いていたのでいつもどおり通過、、
のはずが、、開くはずのバーが上がらない。

思わず急ブレーキ。
「キュッ」と軽くタイヤを鳴らして止まりました。(止まる寸前かも?)

バーはフロントガラスから1m強ほど。ボンネットの上に掛かっていました。
と思う間もなく、バーが上がりそのまま通過。
KB1のETCの音声案内は

「ETCが、、利用できません」

????
直ぐにアームレスト内のETC機を確認してみましたが
きちんとカードは刺さっているし、緑のLED(正常)ランプも点灯しています。

三郷から数分で首都高の入口料金所があるので有人ゲートに入り事情を伝えましたが首都高ゲートでは問題なくETC機を認識しているとのこと。

KB1のETC履歴を見てもその時刻の履歴がありません。
入り口では確認されているはずなので
なにか問題になるかもしれないな、、

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/12/24 12:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2006年12月24日 14:17
ええ!
マジですか。
それはコワイですね~
いつも40kmくらいで入ってしまうんですが、気をつけますね。
昨日も鍵をスキー場でなくして大騒ぎでした・・・
コメントへの返答
2006年12月24日 21:39
原因が判明しました(^^;

記事を書いてから
あ、そういえば入口でカードをもらったっけ、、
と思い出しました。

常磐道の「ひたちなか本線」入口は
有人ゲートで従来の入口カードを渡しています。

そう、全くETCには未対応で
入り口の記録がないから
三郷の出口のゲートが開かなかった
らしいです
(でもギリギリぶつからずにゲートは開いたように思うんですが、後ろから車が来ているようなときには自動で開くんだそうです)

チケットをもらったことなど
全く忘れていました(^^;

自分のせいながらも入り口のおっちゃんもなんか伝えてくれれば良いんですけどねー。
県外ナンバーなんだし、、。

(車の中にあったカードの裏には
この入口はETC未対応なので出口では有人のゲートを利用して下さい、、と書いてありましたが、運転している時に見ないですよね(^^;

と言う訳で三郷出口で車両ナンバーを確認してもらい精算してもらいました。
後から、未払い通過とか言われちゃ困りますから。

お騒がせしました(^^;
2006年12月24日 14:38
私は以前開かないケース経験してますのでいつでも止まれる進入速度です。
急に減速すると追突されるのでかなり前から徐々に落としますが
周り見てるととんでもないスピードの人、居ますよね!
コメントへの返答
2006年12月24日 21:42
友人の友人は何キロまで通過できるか試してるそうですが他人を巻き込むことにならないようにしてもらいたいモンです。
私はETCカードがうまく刺さっていなかったので入口が開かなかったことが1回ありました。
今回は良い勉強でした。
2006年12月24日 20:34
私はいつもちゃんとバーが上がるかドキドキしながら通過しています。(汗)
USのEZ Passなんかはバーは無いですよ! 
きっとバーなんかつけて事故が起こったらとんでもない訴訟になるからだと思うけど・・・(笑) 日本もバーでの遮断を止めれば良いのですが…。 確か60Km/Hくらいでも読み取り出来るんですよね?

コメントへの返答
2006年12月24日 21:46
どうせナンバー記録があるんだったらバーなんか要らないようにも思うんですがね。
ついでにゲート自体もなくしたら渋滞も少しは減るかも。

 アメリカにも有料道路はあるんですか?
 特定の観光施設とかなのでしょうか??

バーは130kmでも開くと聞いたような、信じられないので試してみたい気も、、
(しない)
2006年12月24日 22:03
ニュージャージの高速道路やマンハッタンへ入る時に橋とかトンネルに料金所がありました。 西海岸では観光地(モントレーとか)では有料道路がありますけど…。 他では見たことがないですねー。

でもバーなんぞ余計な物をなんでつけるんでしょうかね? ゲートだから閉めなきゃいけないって役所の訳のわからない解釈?(笑)
承諾も無く勝手にカメラで撮っているんだからいいじゃないって感じですよ!

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation