• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月16日

KB1の既存不具合

KB1の既存不具合 某氏のKB1がエアコン修理から戻ったとのことで退院おめでとうでした。

が、同現象で2回入院(修理ね)している私は
これで良いのかな
とおもってしまう部分があります。

私と同じ不具合がおきている、、

ということで
結構良く聞く(見る)
KB1の不具合?と思われる現象を書き出してみました

---------------------------------------------------
【現象】
1:走行中いつのまにかエアコンが効かなくなる
  ●状況
   雨などでエアコン作動、かつワイパーやライト類を使用中に
  加速(エアコン使用時のエンジンへの高負荷時に発生?)
  ●対応
   エアコンクラッチ・スターターセット・コンプレッサーなどの交換
  ◎私の場合、2回修理
   スタータセット交換、クラッチ交換

2:ヘッドライトへの水滴浸入により内部への曇り汚れが発生
  ●状況
   左右ヘッドライト内部への水滴浸入
  雨天走行や洗車後にウインカー部に水滴を確認
  (大型ヘッドライトユニットの為にライトアッシー内の空気の過冷却も関連?
  するはずだがそれにしては汚れるほどなのはひどい)
  ●対応
   防水キャップなどの点検、あまりにひどいライトは交換されている
  ◎左右ライトユニット交換
   ユニット内ウインカー部に曇りがあるものは注意
   私の場合、左右交換後は大きな発生は無し
   他車を見ると半数の車には雨滴跡あり

3:寒冷時のブレーキ鳴き
  ●状況
   冬季に多い、始動時走り始めにブレーキからのキー音発生
  ●ローターやパッド交換

4:走行中のAFS警告灯点灯
  ●状況
   夜間走行中にしばしば点灯
  ●対応
   状況によりAFSユニット交換、プログラム変更など
  ◎ユニット交換後はほぼ発生無し

5:エンジンルーム内に油飛散
  ●状況
   エンジンルーム左側に油が飛散
  ●対応
   ブレーキホースの緩み発生で交換
   その後昨年年末にリコールになり
   対応処理

6;ハンドルを取られる
  ●状況
   轍に入った場合に顕著でがっしりとハンドルを握らないと
   どこかへ飛び出しそうになる
  ●対応
   幅広タイヤの為、、と言う点もあるが
   アライメント調整、サスペンション・タイヤ・ホイールなどを交換後は
   問題なし
  (自己負担で処理)

-----------------------------------------
ブログ一覧 | レジェンド | 日記
Posted at 2008/07/16 13:32:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年7月16日 15:02
長く乗っていると殆んどの不具合はもう諦めました。。
エアコンは常にONの状態で走ってますが、夏場だけエンジンの回転に合わせて
クォ~ンクォ~ンとエアコンが鳴きます
これは故障の一歩手前カナ・・
コメントへの返答
2008年7月16日 19:21
あきらめている部分は確かに私もまだありますが、製造者側でまだ確認していない不具合部分もあるかとも思われるので声に出すことは意味があると思います。
私もよほど季節が良い時以外はエアコンを使っています、が前述のエアコン故障は突然と言う形で起こっています。
 エアコンについては室内へのブローモーター音がうるさいと言うのもありますね。 これもEさんが問題視されていましたが最近私も気になっています。
2008年7月16日 15:11
私が感じる不具合はブレーキ鳴きくらいです。
洗車後は壊れた自転車のような音がなります。
Dでパット交換してもらいましたが変化なしで
2~3回ブレーキ踏むと治まるのでもう気にしてません。

比較的当たりの車だったんでしょうか・・・
コメントへの返答
2008年7月16日 19:45
幸いと言うか私のKB1はこの冷寒時の音は小さなほうかもしれないのですが、何度か交換しても治っていない方もいらっしゃるようでよく耳にする事象のようです。

当たり外れと言う言い方はどうもしっくりこないのですが、、
気にしているかいないか
諦めているかどうかも関係しますよね。
また他の方の話を聞いてそういえば私も、、と言う事もよくある話ですよね。
2008年7月16日 17:34
こんにちは。
色々とトラブルがあるんですね。
私も今後注意して見てみます。

私の場合、車庫入れなどの低速時に右にハンドルを切ると、コラムのあたりから
軽い衝撃とともに小さく「ゴン」というような音がします。
別段何ともなさそうなんでそのままにしていますが、診せたほうがいいですかね。
コメントへの返答
2008年7月16日 20:04
KB1-100、110、120とすでにマイチェンされたりリコールやキャんぺーンで解決されている部分も多々ありますがまだ残っている部分もありそうに思います。 
これは、、??? と思うところがあったならばDなりこの掲示板へ書き込みされたりしてもらえるとお互いの為にも良いことではないかと思っています。

 ステアリングからのコツン音、、(まったく同じかどうかわかりませんが)これまた私もあります。
走行中の段差越えなどの際にカタ、、という感じで小さな衝撃と明らかな音が出ます

ほぼ1年以上掛けてステアリングロッドからギアボックス全交換などしましたが結局治らず、、です。
 念のために点検修理簿は保管しています
(すべて無料でしたが、、)

気になる部分は即点検、をお勧めします。
 
2008年7月16日 22:15
私の車はNからDへのシフトチェンジ(逆も)の時に、たまに大きなシフトショックが来ることですね。
一度ATの内部の部品を交換してもらいましたが、全く症状は改善されませんでした。
コメントへの返答
2008年7月16日 23:07
私もままあります。
停止時にN、発信時にDへ入れるという場合ですよね? それほど急激なアクセルオンでも無いのに大きなショックが来ることがあります。なので私はN-Dへのチェンジはちょっとびくびくした感じです。

部品も交換したとのことでATFの劣化ということでもないんですね。 この現象KA9のときにもありました。 数日後にDに行くので聞いてみることにします。
2008年7月17日 1:00
ど~もぉ~!某氏です(笑)有難うございます。

私の場合、現象を認識していない、または対策をしていないのは、2,4,6ですね!
2は未確認。一度確認してみよーっと。
4は未対策。何度か起きていたと思います…
6はアライメント調整未実施。一度やろうと思っているんですがねぇ~
あと、運転席側の窓を閉める際、閉まりきる直前に窓ガラスがビビることがあります(スッと閉まらない)。
コメントへの返答
2008年7月17日 13:04
そちらは梅雨明け宣言したのでかっと熱くなってるんじゃないですか? 本格夏前に治ってよかったですね。
 Dではライトの水滴はこれくらいは普通です、、といっていたのですがだんだんひどくなってきたので交換になりました。AFS警告灯は走行後には消えてしまうことが多かったのですがその件を話してみるとプログラム変更となっったようです。 ちょっとおかしいと感じたら話してみると意外に交換などになることは多いような感じです。
 アライメントはバシッとあっている車は数少ないようです。
 窓ガラス(Bピラー部)はネジ1本ではめ込んであるだけなのでこのネジの締め付けが鍵かも?
2008年7月17日 8:53
細かいところは色々ありますが、真剣に点検してくれるDがありません。窓やインパネのキシミ音が気になりますが車なんてこんなものと思ってるのでしょう。このポイントだけは他メーカーに劣ってますよね。
コメントへの返答
2008年7月17日 13:22
私の車は中古でそれも他のD(ちょっと遠い)の中古車センターの車でした。なので今のDへもってきた際の対応はあちらで対応してくれみたいな酷いものでした。 営業マンとはほとんど喧嘩のようになりましたよ。 悪いところを箇条書きしてプリントして持って行ったのですが今はそれが結構な厚さになってバインダー(車歴簿)に綴じられています。
でも、整備担当の1人の方は車好きで本当によくやってくれていて今でもその人だけには安心に任せています。
 良いDが見つかると良いですね。

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation