• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS-Silverのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

【アマチュア無線】 レピーター局検索

【アマチュア無線】 レピーター局検索山間地などでは直進性の高いFM波は山等に遮られて思ったほど飛ばないと言う事が多いのですがそれを解消するのがレピーター局です。 レピーター局によって中継する形になっています。
全国的にかなりの数があるのですが(もちろん東京にも) レピーターを見つけるのは結構苦労するので前もって活動エリアのレピーター周波数を確認しておくのが得策。
 と言う事でNETを調べて見つけたのが「レピーター検索」
携帯電話からでも、地図形式で付近のレピーター検索も出来るのでかなりお勧めです。
(レピーターは430MHz帯から設置されています。144にはありません)



http://radio.site-station.net/RS/
Posted at 2011/05/15 21:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2009年11月13日 イイね!

不法アマチュア無線局取り締まり

不法アマチュア無線局取り締まりやっぱりコールサインは適時、言う事にしましょうね、、
            >関係者の皆様




JARL HPより

各総合通信局による不法無線局の取締り状況
---------------------------------------
 総務省の各地方総合通信局では、正規な免許を持たずに車両などに無線機器を取り付けて運用している「不法無線局」の取締りを、各警察署などの協力を得て、実施しています。これらの不法無線局は、テレビ・ラジオの受信、消防救急無線や携帯電話など、国民生活に密着した重要無線通信へ妨害を与える場合もあります。以下に、各総合通信局が報道発表したそれらの取締り状況について、リストアップしています。さらに、その中でも特記すべき事項についてはこのすぐ下に概要を抽出しました。
 
(太字の部分が今回アップデートした個所。アマチュア以外も含む。 2009.11.05 update)


  * 関東総通の平成21年8月20日付け報道発表では、平成21年8月19日、神奈川県相模原警察署と共同で取締りを実施し、同県内の路上において不法アマチュア無線局を開設していた運転手2名を電波法違反の容疑で告発したもの。関東総通によると、アマチュア無線局のオフバンド運用を確認したとの申告に基づき電波監視を実施、不法アマチュア無線局を開設していた者を特定し文書指導をおこなったが、なおも不法アマチュア無線局を開設し続けたため、同警察署と共同で取締りを実施したもの。(平成21年8月20日付け)
  * 関東総通の平成20年4月11日付け報道発表では、平成20年3月31日、山梨県内のロープウェイ事業者から安全運行用連絡無線に混信妨害が入ると申告があり、当局が電波監視システム(DEURAS)を用いて発信源探査をおこなった結果、山梨県内を走行する車両から不法アマチュア無線の電波が発射されていることを確認し、山梨県韮崎警察署へ告発。同警察署は、これを受け電波法違反の容疑で運転手1名を検挙したもの。
.....( 続きを読む ,).....
関連情報URL : http://www.jarl.or.jp/
Posted at 2009/11/13 14:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2009年11月01日 イイね!

EchoLinkで海外とおしゃべり、、

EchoLinkで海外とおしゃべり、、ま、おしゃべりと言うにはあまりにも英語力不足なんですが(^^;
昨日は固定局で話されていた方もいたようなんですがこちらは、EchoLinkで日本の各地&海外とつなげて楽しんでいました。

昨日は調布、富山、沖縄、北海道。海外はブラジル、ロシアとつながりました。
思い切ってロシアの英語局とも拙い話ではありますが交信できましたよ。

やはりJARLに再入会して、QSLビューローを利用した方が良さそうです。

ルーターのセキュリティ設定だけ出来れば後は問題は無し(巨大リグは不要です。PCだけあればOK)なので、まだ試していないかたは是非どうぞ。

夜11時くらいからなら、アクセス可能ですのでお呼び出しください。
(私のコールがEchoLinkに表示されているはずです)


Posted at 2009/11/01 12:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2009年10月20日 イイね!

世界とつながるアマチュア無線+パソコン(EchoLink)導入

世界とつながるアマチュア無線+パソコン(EchoLink)導入KB1-CLUBメンバーの中でも無線技士資格を取る人が増えてきていて喜ばしい限りです。
オフ会の連絡だけでは勿体ない、、是非CQを出してアマチュア無線の世界を楽しんでみてくださいね、、。

ということでちょっと変わった楽しみ方のご案内。
EchoLinkというソフトとパソコン、そしてインターネットが出来る通信環境があれば海外のアマチュア無線とつながることが出来ますよ。 
無線機をつなげてもOKですが、パソコンのスピーカ-と単独のマイクがあればOKです。

海外のアマチュア無線局と話せたり、リピータとして稼働している海外のそアマチュア無線局につなげてその国の人と生の話が出来たりもします。

海外のQSLカード集めも今はこんな感じで大パワーの短波を使わなくても出来てしまうんですね、、驚き!


興味のある方は是非お試しを、、

(ルーターなどの設定が必要な場合がありますが
日本語で紹介しているHPもあるので一つずつ解決していけば
道は開けてくるでしょう、、?)

EchoLink入門(JS1LQI)


EchoLinkの接続形態



Posted at 2009/10/20 21:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2009年10月03日 イイね!

QSLカード データ面

QSLカード データ面交信証のデータ面
モバイル対モバイルが多そうですね
Posted at 2009/10/03 21:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation