
東日本大震災の震災地では居住地の主要施設が失われましたが、その他、被災は受けたが作物は被害に遭わなかったという地域も多くあるようです。陸前高田も海岸沿いは壊滅となりましたが山沿いでは被災を免れ農作物も例年のように収穫されています。しかし、その収穫物を出す場所がない、、市場や店舗がなくなり出せないままでした。
そのような地域にできたのが農家自らが店舗を作り作物などを売り出している場所です。
この「ふれあい市場」もその一つ。
大きなビニールハウスを利用してその内部に「道の駅」のような店舗を構えています。
まだ開設されて半月、これからさらに利用者が増えることを願っています。
陸前高田のふれあい市場 posted by
(C)LS-Silver
20110714 003 posted by
(C)LS-Silver
陸前高田のふれあい市場 posted by
(C)LS-Silver
陸前高田のふれあい市場 posted by
(C)LS-Silver
DSC00543 posted by
(C)LS-Silver
(「緑の道プロジェクト」ではこちらにも活動を広げる予定です」

緑の道プロジェクト
Posted at 2011/07/18 17:36:38 | |
トラックバック(0) |
震災ボランティア | 日記