
先週、かなり時期遅れになってしまったが夏タイヤへの交換をハーハーしながら自分で実施。
フロアジャッキを引出していざ交換!とまずはマックガードを外し。クロスレンチにキーを付けて廻し始めるとひと回しでポロリとキーが脱落。??
マックガードのキー内部の花型部とソケットが外れてしまいました。
花型部分はソケットにねじ込んであり、そのネジがネジ切れてバカになって外れたようです。
自分の作業では過大なトルクは掛けていない(電動レンチは使わずクロスレンチとトルクレンチ使用なんです)のでタイヤ作業を主に任せている某タイヤ店かディーラーでの電動レンチでの作業が怪しそう、、、。
どちらへもこんなことがあった、と実物を見せて話しましたが、どちらとも自分の作業が原因、とはもちろん言わないのでキーを有料で取り寄せて数日後にタイヤ交換を終えました。
簡単に交換作業は任せてしまいますが大事な部分は自分でも確かめておくことが必要だな、と再認識させられたトラブルでありました。
因みに、
HONDAモデューロ McGard キー ¥2625
キーだけの購入は書類が必要です
KB1のホイールナットの締め付けトルクは
127N-m(13.0kgf-m)
て通常より一割ほど高い指示になっています。
Posted at 2010/05/25 11:24:12 | |
トラックバック(0) |
レジェンド | クルマ