• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS-Silverのブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

今日の当たり

今日の当たりディーラーから電話。「なにやら当たってますよ~」。 ストリームのアンケートに答えておいたのが当選したとのこと。ん~。そんなのやったっけかなあ?
5000円くらいのギフトカタログでした。
ホンダさん、ありがとうございました。
Posted at 2006/11/17 14:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年11月15日 イイね!

突然の雹(ひょう)にびっくり

突然の雹(ひょう)にびっくり川崎では夜7時頃から30分ほど、雨混じりの雹(ひょう)が降りました。
直径1~2cm弱。
ちょうど走行中でしたが、強い雨音がさらに強く音を出し始め、フロントガラスにはバチバチ、、屋根にはボコボコ、、と白い雹が打ち付けていました。
車がボコボコになっているんではないかと気が気ではありませんでしたよ(^^;

(そういえば、雹でルーフがへっこんだKB1乗りさんがいましたネェ、、)

 なんとかうちのKB1は凹むことなく済んだようです。
次回は高架下や屋根付き駐車場へ逃げ込むことにしようっと。
Posted at 2006/11/15 20:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月15日 イイね!

HONDA WELCOME PLAZA AOYAMA

HONDA WELCOME PLAZA AOYAMA日本橋に出掛けたついでに、リニューアルオープンした青山のHONDA WELCOME PLAZAへ。
9月からだったか?改装していましたが先週リニューアルオープン。
以前よりも奥行きが広まったようで展示スペースもかなりゆったりしていました。 レジェンドはナイトビジョンも含めたフル装備のプラチナフロストメタリックが展示されていました。 車体番号は1200000番代。細かい変更点を探しましたが特に変更は感じられず、パドルシフトはエンジンが動かないので試せませんでした。



ここに寄るといつも見ているのはSHOPで販売しているウエア類や小物なんですが、改装後はウエアはTシャツくらいしか置かなくなったとのことでカタログだけ貰ってきました。 ティールーム風のスペースもなくなってしまったし、ただ車が置かれているだけのショールームでなんだかつまらない感じになった気がした私でした。

Posted at 2006/11/15 20:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月14日 イイね!

ダミーアンテナ飛んだ、、

ダミーアンテナ飛んだ、、伊東温泉の文化施設「東海館」で一風呂浴びて、伊豆スカイラインから箱根の共同湯「姫の湯」でさらに一風呂浴びてきた今日でありました。

関東地方は時折南西からの突風が吹きスカイライン走行もハンドルを取られることもしばしば。 そんななかでもAUDIを煽ったりしてましたけど(^^;
吹き抜けの玄岳の峰を越える頃は既に薄暗かったのですが突然の横風、、その直後パリっとルーフから音が、、。

 以前からちょっとだけ心配していたんですが、ルーフに磁石で貼り付けたLED付きダミーアンテナが剥がれて飛んだかも? 
100mほど走って路肩で見てみるとやはり無い。 
3000円ほどしか掛かってないけど手作りなので名残惜しいぞ。

 車を戻して強風の中で探すこと10分。 チカチカと青LEDを灯して自分を誇示しているアンテナ君を発見。
おー船舶の救難用EPABみたいだ。
 ちょうど短く刈った路肩の草の上に転がっていました。

大した品物ではないんですが見つかってよかった、、と思った一瞬でありました。
そうそう、箱根大平台の共同湯「姫の湯」もなかなか良かったです。
しゃっきりした43℃の湯でツヤツル感もバッチリ。入浴400円です。

(伊東の東海館は、入場料200円、温泉入浴の場合は入場料込みで500円也。


ダミーアンテナですが、その形から見てみるとわかるように走行方向には抵抗にはならないのですが横からの風には大きな抵抗となってしまうんですよね。 現在は磁石シートは底面の半分くらいしか覆っていないのでほぼ全面に使ってみることにします

伊東温泉 東海館
箱根 大平台温泉 姫の湯
Posted at 2006/11/15 00:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月14日 イイね!

KB1運搬用グロメット取り付け

KB1運搬用グロメット取り付けみんカラ掲示板でKB1で「80km~120km走行時に左フロントからのヒューンと言う高周波の異音が出る」、、ということを書いたことがありました。 その後しばらくしてKB1ユーザーの方からメールをいただき、車体下部のグロメットが取り付けられていない場合に私と同様な異音が出ているとの話を聞きディーラーにて調べてもらいました。その結果やはりグロメット4個全てが取り付けられておらずこれが異音に結びつくこともありうるとのことで昨日グロメットを取り付けてもらいました。
(私の場合は高周波音なのでトランスファーギアのかみ合わせ音である可能性も高いようですが、、)

グロメットは工場からの出荷時などの運送の際、車両運搬車(キャリヤー)に乗せて固定するフック穴を閉じる蓋で運搬後は閉じ蓋を取り付けることになっているそうです。
(画像の説明によるとUSでは自分で取り付けるようになっているようですが、日本ではディーラーで取り付けるとのことです)

これが閉じていない場合には空気の共鳴により音が出ることが間々あるようで、USに出荷された多くのKB1が同様な症状になりユーザーの間でも話題になっていたようです。
(USでの表現は difficult-to-diagnoze wind noise 扱いにくい風切り音)



参考
http://img.photobucket.com/albums/v509/rets94/Acurazine/TSB/2GRL/TSB04-028_3.jpg

メールをいただいた****lyさん
ありがとうございました
Posted at 2006/11/14 10:01:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    123 4
5 67891011
1213 14 1516 1718
19 20 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation