• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS-Silverのブログ一覧

2006年12月14日 イイね!

富士急ハイランド・ふじやま温泉/山梨

富士急ハイランド・ふじやま温泉/山梨11/28オープンした富士急ハイランドに併設された「ふじやま温泉」に行ってきました。
12/14 平日の雨の夕方だった為か非常に空いていました。
玄関前に立つとドーンと4階建ての建物が迫力ある姿を見せます。
この感じ「千と千尋の神隠し」の油屋のような感じです。
とくに夜間は窓も多くて結構な雰囲気がありました。



料金は平日1500円休祝日2000円ですが、山梨県内や静岡県の方は特定日に割引があるように書かれていました。

すでにコメントがあるように、受付後、バーコードキーを受け取り、ロッカー室で館内着に着替え、浴場や休憩所へ行くという形でちょっと面倒ですが、スーパー銭湯的な使い方では無くゆったりと時間を過ごすにはこの方が楽かもしれませんね。
 浴場のアメニティは無料の歯ブラシ、カミソリ、洗い場では資生堂のマシェリのシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーとなっていました。(カランは16)
受付で渡されるタオル以外に浴場にもタオルは置かれているので数回の入浴でも乾いたタオルが利用できます。

「ふじやま」の見ものは純木造では日本一と言われる大きさの浴場です。
釘を使わずに梁組をパズルのように組み合わせて作られていて使われている木材の大きさと太さ、屋根の高さなどには感心させられ湯に漬かりながらじっくり見ていました。
また、まだ新築ですので気の香りもとてもよく感じます。

 さて、温泉ですが、内湯は大浴槽(42℃)、日替わり湯(今日はヨモギ湯)、バナジウム湯(40℃)(その他に水風呂とジャグジー&寝湯)、露天は岩組の浴槽1つ(42℃)です。
泉質は、カルシウム・ナトリウム・マグネシウム‐塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉と言う長い名前で効能がありそうですが?? 透明で無臭、さらっとしていて入った時にはあまり効能があるようには思えませんでした。(家に帰ってみて肌がさらっとしているに気がつきましたが、、)
 とくに露天は塩素がきつめに香っていました。内湯については水風呂以外は塩素臭は感じません。

無料TV付きリクライニングチェアや展望休憩所、レストランなどそれぞれ卒なくできていて好印象を持ちましたが、やはりこれから混んでくるとかなり印象は変わってくるかもしれませんね。
既コメントにもありましたが、混まないうちに行っておいた方が良いかもしれません。
それだけ良い施設に感じました。
塩素臭だけは注意してもらいたいですが。

温泉にもう少し特徴があればと言う気もしますが
施設もなかなか良いので甘めですが4点かな?

ふじやま温泉
Posted at 2006/12/15 14:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・日帰り入浴施設 | 日記
2006年12月13日 イイね!

クロスレンチ22mm

クロスレンチ22mmKB1のホイールナット22mm用のクロスレンチを購入しました。
22mmは国産車両だとランクルとKB1だけとのことで店頭在庫があることはめったにありません。
一回だけオートバックスで在庫を見かけたんですがソケット内部にあるという「アルミナットの傷防止クッション」というのがただのウレタンスポンジをちょこんと入れただけだったので買わなかったんですが、NETを見ていたらきちんとゴムを入れ込んだクロスレンチがあったので購入してみました。

FPC FCW-1722D(税・送料込み4100円)


(ABなどで売られているBWW1722のクロスレンチ(前記のもの)は3600円くらいで安いのですがスポンジだし6角(FCW1722Dは12角)なので作業性も違ってきます。)

あまり使うことは無いのですが自分でちょっと手入れなどの時にはクロスレンチが重宝します。

購入したのは楽天のi-TOOLS
Posted at 2006/12/13 11:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジェンド | 日記
2006年12月12日 イイね!

原村八ヶ岳温泉ふれあいセンター もみの湯

原村八ヶ岳温泉ふれあいセンター もみの湯12/10(日)午後利用しました
八ヶ岳の原のペンション村の中に作られていて、周りにはテニスコートやグランド、スポーツ施設もあり地元の住民の他にスポーツ帰りや登山帰りの方の利用も多いようです。
 ナトリウム硫酸塩塩化物温泉とされる湯は透明でヌルスベ感は薄いけれどもほのかに緑っぽい香りのする柔らかく良いお湯でした。
 改築されたのか?施設玄関に比べて浴場の設備は古びた感じがして床やカラン、アルミのドアなどに湯の花の抽出物が付いていて滑りやすかったり古びてきています。お湯が出ないなどの不備は無いもののそろそろ改善が必要そうです。
108℃あるというサウナはこの日は満杯で入りませんでしたが見るからに熱そうでした。
 岩風呂になっている露天風呂は景色は余り望めませんが深さもあって落ち着けます雪の季節には良さそうですね。
全体的にまとめると悪くは無いけれども特にお勧めは、、と言う感じで3点かな。



原村八ヶ岳温泉ふれあいセンター
Posted at 2006/12/12 21:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉・日帰り入浴施設 | 日記
2006年12月11日 イイね!

韮崎旭温泉 (山梨県)

噂に違わぬ名湯でした!


10/16 夕方訪れました
まず、この温泉からは遮るものが無く夕焼けの富士山が見えます
これは絶景! 露天を作る用意がしてありましたが出来れば富士山が見えるような工夫をしてもらいたいものです。
温泉はまさしく名湯。
掛け流しの掛け湯を掛けるだけで直ぐにその名湯ぶりが解りました。ツルヌルの極上の掛け湯です。
浴槽は既報にあるように広めで浅めの1つだけですが10名以上は一緒に入れる広さです。
内湯に浸かるとツルヌル感はさらに広がりモワッと肌にまとわる気泡も感じることが出来ます。ぬるめ(41℃)の湯に5分も浸かると全身にびっしりと細かい泡が付き尽くしうっすらと汗も出てきます。
飲用も可だそうで若干の硫黄臭と鉄を含んだ味がしました。
 施設こそ町の銭湯で休憩所も手狭ではありますが、温泉は極上! 
密かな名湯ここにありって感じでした。
Posted at 2006/12/11 16:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉・日帰り入浴施設 | 日記
2006年12月10日 イイね!

川崎市 溝口温泉/喜楽里

川崎市 溝口温泉/喜楽里湯楽の里のチェーン店が出来ると言う事でスーパー銭湯を想像していましたが、この溝口温泉はれっきとした高質な温泉になっていました。
(泉温41.3℃、ph7.5、ナトリウム塩化物炭酸水素塩温泉)
1階が受付、レストラン、マッサージ、岩盤浴、男女別休憩所などの施設、2階が浴場となっている造りです。
支払いは受け付け時に貰うバンドで帰りにまとめて行うシステム。更衣室のロッカー100円(返還あり)だけは直接ロッカーに入れます。
既に3回ほど利用しましたが11月8日オープン時には受け付け・支払いなどでごたごたしていましたが段々と落ちついて混雑時間帯を除いてはスムーズになっているようでした。
0
 温泉は内湯に源泉風呂とシルク風呂、その他ジェットバス、露天には源泉掛け流しの上の湯と下の湯、その他に寝湯があります。
ここの源泉はモール臭の残る琥珀色の湯でヌルツル感もあり温まるものです。 また炭酸が含まれているせいなのか?上の湯の湯口付近で細かい泡立ちも見られ肌に感じる湯の感じからも高質な温泉に感じます。
 露天の上の湯は5~6人、下の湯は10人近くは入れる造りで、内湯の源泉風呂(循環ろ過あり)も10人くらいは入れます。スーパー銭湯でよく見かけるシルク風呂は5人くらいで一杯になってしまいます。
全体的にそれほど広くは無い造りですが、露天風呂のキャパが多めな為か?それほどの混雑を感じません。
しかし、一番狭いと感じるのは水風呂で2人が入ると一杯になります。(サウナ利用者にとってはこれは少々困りますね、浅いと前コメントの方が言われているのはこの水風呂のことだと思います)
またプレオープン時には感じなかったのですが寝湯で流している湯量がオープン後は少なめになっているのが気になりました。
内湯内の高温サウナはコウヤマキ材を豊富に使った香り高いもの
、隣のきめ細かい塩が使い放題の蒸気塩サウナも塩サウナ好きの私には高得点となりました。
750円と言うほぼスーパー銭湯並みの料金でこの湯質の温泉ならば、若干の狭さや休憩所の狭さは気にはなりますが充分4点にはなりそうに思いました。
近いのでこれからも通うと思います。
近々、岩盤浴(別料金400円:人気があるようでかなり待っているようです)とアカスリなども試してみたいと思います
Posted at 2006/12/11 16:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉・日帰り入浴施設 | 日記

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 2122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation