
KB1に取り付けて数日、都内や首都圏近郊を走り回って見てみた
勝手なインプレッションを書いてみます。
・チャンネル選択は、専用リモコンだけとなるのでこれについてはやはり面倒。
(音声はハンドルからの操作やコンソールもボリュームで可能)
・TVについてはKB1に搭載のアナログ地上波は使うことが無くなり
地デジへ全面移行してしまった
(地デジを見たらアナログには戻れない)
・地デジの電源はACCからとっており車両使用時は地デジチューナーは常時電源オン、またアンプ側に最終入力メモリ(電源断時に何を使っていたかを記憶)もあるので始動直後に地デジを選択しなくてもOK
・チューニング時は最初にワンセグ受信となり数秒後に地デジ受信となる。
一瞬映像が途切れるが特に問題は無し。
・車両移動時のワンセグ→地デジ(地デジ→ワンセグ)の受信は都内ではそれほど変わらないが高速移動(70km/hくらいから)と丘陵地帯などはかなり頻繁に変わる。
・感度が悪くなると、
小さな縞状のモザイク~次第に大きなモザイク、画像停止、音声停止、ワンセグへと変わっていく
・DTV20からKB1のモニターへはAV端子で送られているために
解像度がかなり悪くなっているようでもったいない(D端子で入力できればかなり違いそう)
・上記とも関係するがデータ放送や番組表などは解像度が悪く見ることは見れる、、と言う程度になってしまう
・それでもアナログとは段違いなのでおススメ度?は90点
・製造月日は「平成19年1月」
PANASONICのチューナーバージョンアップは既に入れ込み済みでした
Posted at 2007/01/31 20:47:42 | |
トラックバック(0) |
レジェンド | 日記