• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS-Silverのブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

GoogleEarth 5.0

GoogleEarth 5.0GoogleEarth5.0 ニュースなどでも話題になっていましたが海底散歩が出来る? 
ということは水深図でも載せたのかなと思ってバージョンアップしてみました。

海底散歩というのはちょっと?ですが、ダイビングポイントやサーフポイント、ダイビングビデオなどへのリンクが入れられていてダイビング好きには楽しいモノになっていました。
お好きな方は是非どうぞ。

心なしかダイビングポイント近くの解像度が上がっているような???

写真は、マーシャル諸島マジュロの航空写真。

マーシャル諸島の首都のある島で大きさがわかりにくいですが、東西で40km、南北15kmの砂洲状の島です。
一番幅のあるところで400mほど、平均的には200mくらいでしょうか。
日本のマグロ船団の母港となっていて湾内にはたくさんのマグロ母船が停泊しています。
以前はグアムからいくつかの島々に着陸して(アイランホッピング)半日以上掛かりましたが現在はグアムからの直行便や日本からのも臨時の直行便が飛ぶことがあるようです。
この島は3回ほど訪れましたが、最期になっているのは2001年9月10日~17日。
そうちょうどNYの911が起こる前日に島に入ってダイビング初日の朝に事件を知ったのでありました。 マジュロでは隣がアメリカのICBMの基地クワジェリンがあり、7日間の間飛行機は欠航。島には入ることも出ることも出来ない状態でちょうど帰る予定の人たちはお金も使い果たして悲しいことに。
 私たちはちょうど17日に予定していた便から運行開始されたので予定通りビジネスクラスでゆったり帰ってきました(^^;

懐かしい島でもありまたダイビング再開後には訪れたい場所になっています。
Posted at 2009/02/04 02:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月03日 イイね!

曇り空

曇り空ダイアモンド富士が見えるはずの夕方。

ですがご覧のような曇り空になってしまいました。

手前に見えるのは警視庁交通安全教育センター。 今日も先ほどまで白バイの新人トレーニングが行われていました。









Posted at 2009/02/03 16:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2009年02月02日 イイね!

六本木ヒルズからのダイアモンド富士

六本木ヒルズからのダイアモンド富士2月7日(土)夕方5時頃、ダイアモンド富士が六本木ヒルズ、東京シティビューで見ることが出来ます。
今週は都内各地で見ることが可能なようで
夕日ファンの方は楽しい日が続きますね。






六本木ヒルズ 展望台(東京スカイビュー)250m からのダイアモンド富士
2009/02/07(Saturday)
35mmレンズ


-----------------------------------------------


東京タワー特別展望台250mからのダイアモンド富士
2009/02/08(Sunday)
85mmレンズ


-----------------------------------------

東京ミッドタウン 地上高200m(約40階)からのダイアモンド富士
2009/02/07(Saturday)
85mmレンズ 方位249.9°




六本木ヒルズ展望台は有料1500円
東京タワー特別展望台は有料1420円
Posted at 2009/02/02 17:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月02日 イイね!

浅間山小噴火

浅間山小噴火浅間山 噴火し噴煙一時300メートル、周辺で火山灰 

2月2日9時3分配信 毎日新聞

 気象庁は2日午前1時51分ごろ、長野・群馬県境の浅間山(2568メートル)で噴火が発生したと発表した。噴煙の高さは火口から約300メートルに上がり、南東に流れているという。長野県軽井沢町には、住民から「地響きのような音がしたが噴火か」との問い合わせがあった。同町対策本部や軽井沢警察署の調べによると、同町周辺で火山灰が降ったという。午前3時半現在、家屋やけが人などの被害は確認されていないという。

 気象庁は1日午後1時、浅間山の活動が高まったとして、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に引き上げて注意を呼び掛けていた。

【藤澤正和】

浅間山噴火による降灰が積もった乗用車=長野県軽井沢町の軽井沢警察署で2009年2月2日6時30分、藤澤正和撮影


Posted at 2009/02/02 10:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月01日 イイね!

東京スカイタワーからのダイアモンド富士

東京スカイタワーからのダイアモンド富士まだ形すらもない、東京スカイタワー第二展望台(標高450m)からの展望です。
明日はちょうど、ダイアモンド富士が見られるようです。
お近くの方は是非、、



と言ってもこれは、3D地形図カシミールで作成した展望図です。
久々に自分のノートPCに入れてみました。

下のような画像も作れます。


三浦半島岩堂山2009/01/25の夕日



伊豆半島下田市外浦海岸2009/02/07の日の出



富山市東側高度6000mから見た剣岳周辺



フォトギャラリー:カシミール画像
Posted at 2009/02/01 23:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation