• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS-Silverのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

都内へ、、そしてガソリン、首都高

都内へ、、そしてガソリン、首都高都内まで車で移動

まずは近隣の馴染みのGSでガソリン補給。
ちょうど時間が良かったのか?
3台ほどの待ち(約5分)で給油開始
ついでに灯油も20Lを1缶補給。
ガソリン灯油ともに制限は無し。

素晴らしかったのはこのGSのオペレーション
給油は計8台可能、、
喫茶店を併設しているのだが今日は喫茶店は休業。
喫茶のスタッフも給油場所の案内やら、
道路に長く伸び始めた車の渋滞列の整理をしていた。
給油が終わってみると既に100m近くの給油待ち渋滞
赤いジャンバーを来たGSのスタッフが渋滞列の終わりや中ほどで案内。
見直しましたね(笑)
計画停電があるのでその時間帯は休業しているとのこと
そうかなるほど付近一帯軒並み休業というのはこの所為もあったのね。

IMG_1998-s

別のGSでは
トラックの渋滞待ちがあり国道こそ避けるようさせていたようだが
それを横切る地方道の邪魔を起こしていたのに気が付かなかったのか?
地方道を1キロ近く渋滞させていた、、
渋滞の後ろでは何が起きているのか分からないものね
もう少し気が付いてくれたらなぁ、、。
(こちらがトラック渋滞を作っていたGS、、ちょっと見ると整然としているようだがこの手前から長い渋滞が出来ていたのでした)

灯油を自宅において首都高へ
首都高はさぞかし混雑、、と思ったら全く混んでおらず拍子抜け。
やはりガソリン温存と言う事かな???
IMG_1999-s
Posted at 2011/03/17 00:42:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月15日 イイね!

電池スペーサー自作(単3→単1)

東日本地震の影響で各種物資が不足していますが
電池もその不足品の一つです。
主に単1がひどくてなかなか手に入らない。

で、単3電池を単1と同サイズにするアダプター(スペーサー)を探しましたが
これもまた品切れ。
では作ってしまいましょう、、

もう10数年前にダイビング用ライトの10本使用ライトなどをなるべく軽くする為に
スペーサーは自作したことがありました
その時分はまだスペーサーなんてほとんど市販されていませんでしたよ、、

まず用意するものは

DSCF0094

●単3電池
●アルミホイル(ミニサイズ)
   紙筒とアルミホイルを使います
●厚紙(単3に巻き付けられるくらいの柔らかさ)
●ビニールテープ
(写真では紙粘土が写っていますがこれは使いませんでした)

DSCF0096

1:アルミホイルのホイルを巻き取って紙筒を出します

DSCF0098

2:単1の電池と同じ長さ(55mm)に紙筒を切り分けます

DSCF0099

3:単3電池に厚紙を巻き付けて太くしていきます
   紙筒に収まるくらいの太さまで。
   (厚紙が短くても大丈夫。ビニールテープで巻き付けてしまいます)
DSCF0100

4:マイナス端子側にアルミホイルをいれてなるべく底面は平坦に。
 これで完成
(写真は試作で汚いですがなるべくきれいな底面にしましょう)

DSCF0102

5:これを必要本数分作りましょう。

DSCF0101

(マイナス側のアルミ箔はグルー(ホットメルトなど)で固定してしまった方が良さそうです

あくまで自己責任で御願いします。


Posted at 2011/03/16 14:29:35 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2011年03月14日 イイね!

沈丁花 咲く

写真 2地震と原発の騒ぎの中、庭に漂う芳香。今年も以前と変わらずに沈丁花の花が咲いていた。心落ち着かせる自然の芳香。しばし現世の厳しさを忘れることが出来た。


JR南武線は通常の50%の稼働率で運転。自宅待機や休日となっているのか普段よりも車内は空いているようでした。

写真 3 川崎市役所まで所用で向かう、昼食は「はなまるうどん」いつもなら賑やかな川崎駅前の商店街は人影もまばらで節電の為に店頭の看板も点いていない。 ぶっかけうどんはいつものように美味しくいただけました。

Posted at 2011/03/16 10:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

twitterのつぶやき(2)

LSSilver2000 4:48am via HootSuite
幸い自分の周りでは何事もなく済んでいるが、観測史上最大の大災害と言うことを自分でも自覚しないといけない。各流通業の飲食品飲料はほぼ全て品切れ。多くは買溜めによる品切れ。自衛は薦めるが過剰な買溜めにならないように。これからの自分たちの為にも。世界中で助け合い、、とにかく前進。

LSSilver2000 Mar 12, 9:18pm via Tweet Button
涙が出るほど嬉しい! 頑張ろう! 【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り - NAVER まとめ http://t.co/TLEYn3M

LSSilver2000 Mar 12, 7:44pm via HootSuite
少し離れた場所へ引っ越した子供の時からの友人から安否確認電話、、こんな時に長電話、と思ったがやはりお互い無事で良かったと心から喜んだ。「良く生きてたね」「憎まれっ子世には憚る、、というからさ、、」、一言余計だけど無事で良かった。

LSSilver2000 Mar 12, 7:37pm via HootSuite
これからが長い、、みんなで力を合わせて復興へ向かおう!

LSSilver2000 Mar 12, 4:38pm via Twittelator
RT @syota_takahashi RT @kinop_S2000: Tポイント募金完了!神戸のときに受けた恩を考えたら、ポイントなんて惜しくない。 http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88

LSSilver2000 Mar 12, 4:32pm via Twittelator
RT @makiko21 RT @ikeda_kayoko: 杉並区の防災放送が、東電の節電のお願いを流しています。節電しかできないけれど、節電ならできます。あなたがお店屋さんなら、1箇所でも照明を切って、お客さんに説明がてら節電を呼びかけてください
Posted at 2011/03/13 05:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

Twitterのつぶやき、、

Twitterの今日のツブヤキから拾ってみました



RT @asahi: コンビニやスーパー、支援物資次々 被災地で配布へ http://t.asahi.com/1l0n

RT @yasuhisa13: 相模原の実家は無事でした、と一応メモ。でも電気水道ガスはひと晩中停まっていたようで、老いた両親にとっては大変だったろうな。TVも観れないのではね、ケータイやらネットやら使いこなしてない層は。これ今後の課題だな、改めて。社会的にも、個人的にもね。

RT @copedy: 韓国人の友達からさっききたメール。(日本語訳後) 「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。地震だってくる。津波もくる……小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」 ちなみに僕いま泣いてる。

RT @ssk_4: 嬉しくて泣けてくる。 国連の潘事務総長の声明。 「日本は、今まで世界で助けを必要としている人達に対する最大の支援国をしてきた国の一つだ。国連は日本国民と共にある。今度は私達国連の番だ。我々は全力を尽くす。」 http://bit.ly/gxHDum

ベンツ1千台、津波に 300台燃える 常陸那珂港 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120319.html

RT @kurumabaka: おいらに出来る今日の最大のミッションは節電だ。絶対停電阻止!徹底的にやる!その前にメシをたらふく食っとこう。


東日本太平洋沖地震で被害に遭われた方
被災地の方お互いに頑張りましょう
Posted at 2011/03/12 12:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの、、「走る!語る!まなぶ!」開催か? http://cvw.jp/88xCP
何シテル?   02/14 21:37
Twitter:LSSilver2000 1975~シビック1500GF 1981~シビック1500CF、 1985~ビガーME-R、 1988~ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

yfrog:LSSlver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 13:45:53
 
TwitPic:LSSilver2000 
カテゴリ:画像 (Photo)
2010/10/01 01:14:52
 
ツインリンクモテギ(スポーツ走行) 
カテゴリ:DrivingSchool
2010/09/30 03:38:31
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2011年4月下旬 5年目車検点検終了 現在走行距離140000km KB1-1000 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
DBA-KB1-100 車体番号 400番代
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ダイビングクラブ用に買った車 最初は伊豆行きに使っていたが 八丈島に行くことが多くなり ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
海へ行くのに買った中古エスティマ 初代の天才タマゴエスティマで約10万キロ近い中古車だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation