• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月27日

シーズンオフ前に、辛くも優勝。

 
2008年のモータースポーツの締めくくりに 祭日の月曜日は筑波サーキット2000で行われたBMW CUP併設のBMW 3シリーズ・ユーザーコミュニティのBMW3.net走行会に謎の外人選手としてエントリーしてきました。(笑
 
 今回で2回目の参加となります。同じ最新型のE90シリーズが多く走る為、どちらかと言うとイベント的要素が強いのですが、前回NA・6気筒クラス(ATしかいません(汗)で優勝をさせて頂きました。最近は仲間うちでサーキットで走る方が増えています。そして325方々もタイム的に接近してきたので、非力な323にインチキ・Sタイヤを投入・・・・・・
 
なもんで、ベストラップ1分11.4秒で辛くも優勝させて頂きましたが、ラジアルだったらかなりヤバかった。(爆汗
 
実は今回の走行にあたり色々と仕込みを・・・・・
 でも、出来上がったのは金曜の夜、満足な確認やセッティングさえ出来ず、エンジンの警告灯は数週間前から点きっ放し、サイドブレーキが何故かありません。(謎)
「まぁ、雨かもしれないし、何とかなるかナ??」との思いで筑波へ。
また持ち込んだSタイヤにいたっては、2月にFSWでエボ10で使用した賞味期限切れ・山なしウンコタイヤでカスだらけ、なもんで走るとラリータイヤの様に走れば「ゴォォォ~!」って感じとバイブレーションでして気分が滅入ります。
 
 走行会は20分2本でベストラップを争うタイムアタック形式なんですが、1本目インラップ後のアタック1周目・ダンロップブリッジ下でいきなり「タコ踊り!」&「スピン!」。後続の皆様には驚かしてしまいまして恐縮です。(恥
まぁ気を取り直し?・・・・と言ってられなく、「何かナ~?変!?」と、いつもと車の挙動が違いオーバーステア傾向なもんで、色々と走行中のラインを変えたり電子制御ボタン押しながら設定変更。また、ターボの335が増えた関係かクーリングラップの車(白旗)が多くクリアラップが取りづらかったのですが、何とかベストへ。
              <EMBED style="WIDTH: 531px; HEIGHT: 420px" pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer align=middle src=http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf width=531 height=420 type=application/x-shockwave-flash allownetworking="internal" allowscriptaccess="never" quality="high" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624806023656ca04882793158785118efc7d90b2b0d09ddbc764788b8d47b3d27&newThumb=1" wmode="opaque">
 
さて、2本目はショックの減衰も変更しましたが、これが大外れ(爆
余計にオーバーステア傾向が強くなってコーナーで満足に踏めず、11秒台も出ますが基本的には12秒を中心にラップし、見事轟沈(涙
 
したがって、辛くもクラス優勝ですが望んでいたタイム??に届かず来年?に持ち越しです。でも、もうタイヤ溝ありませんから・・・(笑
しかし、3位のBonさん早くなりました。12秒台(^_^) 。もう177馬力仕様の323ではエンジン性能的に厳しいので、次回は2位の325の2430さんやBonさんに抜かれるかな。あと、ごま@320Siさんも手強いです。そうすると軽量化?MT投入?(汗・・・・・
って、これ以上ありませんから。もうE90弄りは打ち止めです。(爆
 
今回のイベントは、車検担当と体験走行の先導車を務めさせて頂きました。主催者の方、また、事前準備・早朝からのお手伝い頂いた方々、寒い中大変お疲れ様でした。m(__)m
また、イベント際して協賛頂きましたショップ・メーカー様に心より感謝致します。
 
あっ、関係ありませんが、帰りの高速は・・・動画のように?(て、言うか懐かしい~画像は当時モノか?)・・・(謎汗
                
 
 
今シーズン活動は終了です。・・・・そして・・・・来シーズン2009年は・・・・
グルグル回るのもそろそろネ・・・・そう血液型ですから・・謎汗(-。-)y-゜゜゜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PS:今回、同時にE30M3 Clubの筑波走行会もあったのですが出られず、また当日時間があまりなかった為ピットまでお邪魔してクラブの方々にごあいさつ出来ず申し訳ありませんでした。
その他、走行時の写真を多数頂きました。撮影頂いた方に、この場をかりてお礼申し上げます。
最後に、いつもギリギリで無理な作業頂いているA/m/sさん、CROSS&開発方々に感謝!あっ、あとE90ライフさん。D1Sはパレードで使いましたヨ。(笑
 
 
 
 
 
 
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/27 02:23:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走行距離がヨイヨイヨイの414,1 ...
ウールさんさん

薄曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

今日も・・・
hirom1980さん

一喜一憂
ターボ2018さん

たまには冷たいそばをゆで太郎さんで
ボンビーやんさん

T 社は嫌いですか(笑
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2008年11月27日 5:45
お疲れ様でした!
クラス優勝おめでとうございます。
そのせつは色々とお世話になりました。
途中10秒台がでていて、車と僕自身もノリノリで9秒もいけると思ってたら気負いで突っ込みすぎとシフトミスもあったりで・・・(笑)

とあるビデオで面白いことがわかりました。当てはまるかどうかは??ですが詳細はまた講義の際にでも(爆)

ライトは点けて走ってなかったんだ?(笑)
風の噂じゃあんまり明るくないとかと。。。(^_^;)

で、来年はウッシッシ
コメントへの返答
2008年11月28日 23:30
ご返事遅くなりました。m(__)m
先日はお疲れ様でした。いや~次は9秒ですかネ。

ビデオって何ですかね気になります。
次回にお逢いした際にでも。

あ、いつもフォグしか着けていないので今度イエローにしようかと(汗
そう行った意味では良いパーツです。

で、来年のプロジェクトは既に色々なところで始まっています。(超謎
2008年11月27日 7:18
クラス優勝おめでとうございまするんるん
やっぱり凄いな~
機会あれば助手席に乗せてくださいね。
コメントへの返答
2008年11月28日 23:37
ご返事遅くなりました。m(__)m
何とかなった感じが強いイベントでした。最近こんなのばっかりで(汗
次回お逢いした時は夜にでも(爆

呑みに行ってみたいものです。早く、12月にならないかな~(謎汗
2008年11月27日 7:28
大変お疲れ様でした♪
クラス優勝おめでとうございます(^○^)
セッティングによって挙動が全然変わるんですね、クルマの世界って実に奥が深い!って言うほどワタクシは理解できてませんが(自爆)今度是非講義お願いしますm(__)m
そういえば青いクルマがダンロップ下で横向いてる直後に通過したような記憶が…(笑)
コメントへの返答
2008年11月28日 23:37
ご返事遅くなりました。m(__)m
いえいえ、Cherryさんこそお疲れ様でした。大幅なベスト更新おめでとうございます。

うちのはご存じのように馬力ありませんから、霊力で走るしか・・(汗

ダンロップは恐らく魔物が居たのだと反省しております。(笑
2008年11月27日 8:26
お疲れ様でした。

クラス優勝おめでとうございます。

今回は早めに打ち上げやりましょうね。
コメントへの返答
2008年11月28日 23:37
ご返事遅くなりました。m(__)m
ことらこそ、当日は色々とお世話になったようで、ありがとうございました。

優勝と言いますか、あんなタイムじゃ情けないやらで動画研究しています。

来週は宜しくお願い致します。m(__)m
2008年11月27日 9:57
クラス優勝おめでとうございます。
動画、すごく参考になります!

あ、コーナー遅い335はたぶんワタシかと。。。(滝汗)
でも自分の車を後ろから見ることができて良かったです♪

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2008年11月28日 23:40
ご返事遅くなりました。m(__)m
動画は恥をしのんです。(汗

やっぱり、いーさんでしたか。でも9秒台凄いです。まだまだ削る要素はありますので、ますますタイムアップですネ。

こちらこそ、また遊んでやって下さい。
2008年11月27日 10:12
お疲れ様でした+クラス優勝おめでとうございます。
クーリングラップの車(白旗)でご迷惑をおかけしました(汗)
来年も宜しくお願いします。って、その前にまたx2お願い事があるかもしれませんが(滝汗)
コメントへの返答
2008年11月28日 23:44
ご返事遅くなりました。m(__)m
ありがとうございます。
スタッフとして当日及び事前準備では大変お疲れ様でした

コース上のshinさんは綺麗に抜けましたので問題ないかと。次はアタックを(笑

いつでもご連絡お待ちしております。
2008年11月27日 11:13
スタッフを務めながらのアタックは大変でしたね、ご苦労様です

2本目は必死に付いて行きましたが、少しずつ着実に離されちゃいました…
でも引っ張っていただいたおかげでベスト更新できました、ありがとぉございましたぁ!

来年もまた遊んでくださいねぇ
コメントへの返答
2008年11月28日 23:46
ご返事遅くなりました。m(__)m
いえいえスタッフらしい事はしておりませんので(笑

ベスト更新は2430さんの走りのおかげかと。こちらこそありがとうございました。

来年は山にでも(爆
2008年11月27日 17:38
お疲れさまでした。二連勝おめでとうございます\(^O^)/
ワタスも11秒出してみたいです。

で、某所にターボエンジン転がってますが、どうですか?(笑

コメントへの返答
2008年11月28日 23:53
ご返事遅くなりました。m(__)m

いやいや、Bonさんなんか10秒台はすぐでしょう。(笑

いや、ターボーですか、乗せるとあの走りのように4秒でますかネ(汗

2008年11月27日 18:39
お疲れさまでした(⌒∇⌒)ノ
クラス優勝、おめでとうございます♪

また今週末は(=´ー`)ノ ヨロシクでし(謎
コメントへの返答
2008年11月28日 23:54
ご返事遅くなりました。m(__)m
ありがとうございます。
とりあえず何とかなったって感じがいっぱいでして(汗

もう出ましたか(謎爆
2008年11月27日 22:40
優勝おめでとうございます。素晴らしいベストラップの走りを見せていただきました。ありがとうございます。タイヤがしっかり働いていて、グリップ感のある走りでしたね。でも一周目だけはスピンだったんですね。私も次はDTCだけ切りたいなぁと思います。怖いですが。
コメントへの返答
2008年11月28日 23:59
ご返事遅くなりました。m(__)m
ありがとうごいます。良かったのは「ここからアタック出来るかな?」の1LAPだけでした。タイヤは良かったんですが、チョット特殊なSタイヤなんで季節が速すぎたようです。(汗
速度が上がってくると、全切りはシビアになってくる事を痛感した日でした。
PS:来ましたネ。おめでとうございます。m(__)m
2008年11月27日 22:55
お疲れ様でした&クラス優勝おめでとうございます!

前の車とインに入ってきた大○保さんに挟まれた後にサクッと料理されちゃいました(^_^;)
まぁ、その後も12秒、11秒台を連発されていたので、全然ついていけませんでしたが(>_<)

また、一緒に遊んで下さいね~♪
コメントへの返答
2008年11月29日 0:02
ご返事遅くなりました。m(__)m
ごまさんこそ、優勝おめでとうございます。やっぱりsiはイイです。
うちなんかスピン状態でアクセル踏んでも駆動力が掛からないのでクルクルと(爆汗

こちらこそまた遊んでやって下さい。
あ、下仁田にでも練習に。
2008年11月28日 0:30
お疲れさまでした(^O^)/
クラス優勝おめでとうございます!
動画大変参考になりました。自分の走りがメチャクチャで恥ずかしいです(泣)
またサーキットでお会いしたらぜひいろいろ教えて下さいm(__)m
コメントへの返答
2008年11月29日 0:05
ご返事遅くなりました。m(__)m
ありがとうございます。
動画はベストラップ時以外は基本的に手探り状態でしたので上手くコーナーが攻め切れていません。ごめんなさい。(汗

今度お逢いした時は、私こそ教えて下さいネ。(笑

プロフィール

ときどき更新してみます。(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

動画サイトⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/17 08:09:26
 
動画サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/31 13:45:11
 
本家サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/31 13:03:50
 

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation