• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ima☆のブログ一覧

2006年05月26日 イイね!

とんだとんだ~ヽ(´▽`;)/====3=3=3(勘違い編)

とんだとんだ・・・アンプがとんだと思ってたんですが勘違いでした。
とんだのはツイーターでした・・・結局ちゃんとした音は聴けないのねorz
いまはAMラジオみたいな音がしてます≧(´▽`)≦アハハハ
あやうく、よいアンプの出物があったら落札しちゃうとこでした(汗)


2chが死んでるんやったらパッシブ使えばいけるやん♪なんて思って、
パッシブつけたら音が変。
スピーカーの配線を入れ替えて、やっとツイーターが死んでると気付きました(遅っ!)
つまり、今のアンプも予備のアンプもちゃんと生きてるってことかな。

というわけで、急遽ツイーターを探さねばならなくなったんですが、
さっぱり知識がないんで困り者です。
かといって、今さら安っいツイーターをいれるのもねぇ。
とりあえずは、ヤフオクとにらめっこして、
後は直感を信じるしかないのか?!


何かアドバイスありましたらお待ちしております(m。_。)m
Posted at 2006/05/26 19:13:03 | コメント(1) | 日記
2006年05月26日 イイね!

修理か乗換えか・・・

多走行、高年式車に乗ってるといつ降りかかってくるかわからない、
恐ろしい問題です(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

去年の今ごろは丁度そんな問題に直面してました。
当時の愛車であるCCは車検を前に17万キロを突破しており、
ATすべりとエアコン故障を抱えていました。
修理+車検で3,40万かかると言われてしまいました。

私にとっての選択肢は修理か同型車種へ乗り換えしかありませんでした。
金額的にも両者は同じ位でしたし、それほどにCCVIGORが好きでした。
新車なんて買う余裕なかったってのも・・・(汗)

CCを選ぶ理由としては心情的なことの他に、
某オーナーズクラブのおかげで、
圧倒的な情報の蓄積があり、故障の予測もたてやすいこともありました。
この点に関しては車に乗り続ける上では大きなメリットだと思ってます。
これがなければCCに17万キロを超えて乗り続けることはできなかったでしょう。

さて、問題は修理したとしても距離が18万キロ近いということ。
これまであちこち修理してきているとはいえ、距離のことは不安でした。
一方、同型車種に乗り換えた場合、運が悪ければいきなりオイル漏れ等の修理に追われ、今まで自分のCCでやってきた修理と同じ事をやるはめになるかも。

3,40万と言う金額をどの選択肢へ割り振るのが長期的にみて経済的かというある意味ばくちですね(笑)
馴染みの車屋さんに注文を入れて車を探してもらいつつも、
修理するかはギリギリまで悩んでました。

そこで、私が選んだ選択はというと・・・

車検までの期限もせまったギリギリの時に、
友人から車を降りるという話をもらいました。
しかも、返事はできるだけすぐに欲しいということでした。

正直、CCVIGOR命(爆)でしたから、UA2はまったく頭にありませんでした。
ただ、その人の車を見る機会はそれまでも何度かあって、
UA2としてではなく、その人の車としてかっこいいなと思ってました。
でも、CCVIGORが・・・と、散々葛藤した結果、
話のタイミング的にもそういう縁だったのかなということで、
UA2への乗り換えを決意しました。
当時、距離はすでに14万キロ弱くらいだったと思いますが、
この点は、某オーナーズクラブもあるし、自分の経験からも大丈夫だろうと判断しました。

そして、先日16万キロ突破したというわけです(走りすぎ?!)
今のところ、いたって快調♪
  ・・・頼むから壊れんといて~ ☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
Posted at 2006/05/26 19:10:41 | コメント(2) | 日記

プロフィール

暇があったら少しづつ・・・ 当分は・・・手抜き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

  1234 5 6
7 8 91011 1213
14 15 16 17181920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation